スポーツ

チャンピオンズC クリソベリルは「JBCの呪い」から逃れられるか

競馬を続けるためには「馬券を買う姿勢」が重要だという

臨戦過程がもたらす影響は小さくない

 多士済々のメンバーとなった砂の頂上決戦。競馬ライターの東田和美氏が分析した。

 * * *
 JCダートとして始まってから過去20回で、1番人気馬が7勝2着6回3着3回。訳の分からぬうちに始まった第1回(2000年)。ローマンレジェンドが4着だったものの、ニホンピロアワーズ、ワンダーアキュート、ホッコータルマエという実力馬3頭で決まった2012年。そしてなぜかこのレースになるとおとなしかったコパノリッキーが着外に去った2014年と2015年。1番人気が馬券圏内から外れたのはこの4回だけだ。

 今年は牡牝とも強い三冠馬が誕生、スプリンターズSからの秋競馬でも1番人気馬が7連勝、これまでの19回で13勝もしている。例年この時期までの1番人気馬は5勝か6勝というのが平均的。ここ10年では2010年の9勝というのが目立つぐらいだ。無観客、入場制限による影響があるのだろうか。いずれにせよ、国内で8戦8勝、このレース連覇を狙うクリソベリルにとっては、鬼に金棒といったデータだが、さて、「JBCクラシックの呪い」から逃れることができるだろうか。

 2001年にアメリカのブリーダーズカップを範にし、地方交流レースとして創設されたジャパンブリーダーズカップ(JBC)。その中でも、2000mを基本とするクラシックは、ダート路線の王道だ。

 優勝馬はずっとJRA所属馬。ちょうどチャンピオンズカップ(JCダート)の1か月前ほどに行なわれるため、前哨戦としてはもってこいで、ダートの雄といわれたアドマイヤドンやヴァーミリアンは3連覇を、スマートファルコンやコパノリッキーは連覇を果たしている。

 過去19回の勝者のうち、チャンピオンズカップ(JCダート)に駒を進めた16頭うち9頭が1番人気に推されたが、連勝を果たした馬は2007年のヴァーミリアンただ12着4回3着3回と上位に来ている馬は多いが、2014年のコパノリッキー、2017年のサウンドトゥルー、2018年のケイティブレイブは二桁着順だった。

 逆に2013年にJBCクラシックを制したホッコータルマエは、JCダートで3着に敗れたが、翌年はJBCクラシックで4着ながら、(この年から)チャンピオンズCを勝っている。JBCクラシックで2着以下になりながら、このレースを勝っているのは4頭。2015年に12番人気で勝ったサンビスタも、JBCレディースクラシック2着から大逆転勝利だった。

 適性もあるのだろうが2010年、2011年と連覇したスマートファルコンは、JCダートを使わず東京大賞典を連覇。

 周知のようにJBCは強い馬と、中央では1、2勝クラスの地方馬が一緒に走る。時には前を行く5、6頭とだいぶ離された5、6頭という二つの競馬が同時に行なわれていると言われることさえあるのが地方交流レースだ。

 実力馬は何頭かかわせば前に他の馬がいない景色を見ることができてしまう。1か月前に、一発を狙う伏兵馬の存などを気にすることなく、比較的ストレスの少ないレースをしたことがマイナスに作用してはいないか。

 一方、JBCの2、3着馬は、最後の直線で勝ち馬を前に馬を目標に懸命に追われて走っている。本番1か月前、何よりの調教になったかもしれない。もちろんスタッフも「次は何とか巻き返す」と意気込む。 

 昨年JBCクラシックを勝ちながら、14戦目のチャンピオンズCで初めて馬券圏内からはずれたチュウワウィザードは、今年JBCクラシックで3着。このレースを含めクリソベリルには3戦3敗だが、前走では1、2着馬のペースメーカーになってしまった印象。しかし、かわされてもしぶとく食い下がって3着を確保。休み明けだっただけに、ひと叩きした効果も見込めそうだ。トサキクオリティ、そろそろ存在感を見せてほしい。

 クリソベリルとの馬連、馬単を厚めにしつつルメールが見限ったかたちになる曲者たち、エアアルマス、ゴールドドリーム、モズアスコット、タイムフライヤー。さらに松若騎手が手の内に入れた感のあるサンライズノヴァにも流したい。カフェファラオは種牡馬アメリカンファラオへの期待が現時点では大きすぎはしないか。2番人気馬が過去20回で2勝3着1回だけで3着内率がが3~8番人気以下という「2番人気馬の呪い」も実は気になっている。

 過去20回のうち1番人気馬が13回連対していても馬連が1000円以下だったのは3回だけ、3連単の1万円以下は2回しかない。1番人気馬は尊重しつつ、三連単の2着3着付けや、ワイドなども織り交ぜながら楽しめばいいレースだ。

●ひがしだ・かずみ/伝説の競馬雑誌「プーサン」などで数々のレポートを発表していた競馬歴40年、一口馬主歴30年、地方馬主歴20年のライター。

関連キーワード

関連記事

トピックス

グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
一般家庭の洗濯物を勝手に撮影しSNSにアップする事例が散見されている(画像はイメージです)
干してある下着を勝手に撮影するSNSアカウントに批判殺到…弁護士は「プライバシー権侵害となる可能性」と指摘
NEWSポストセブン
亡くなった米ポルノ女優カイリー・ペイジさん(インスタグラムより)
《米ネトフリ出演女優に薬物死報道》部屋にはフェンタニル、麻薬の器具、複数男性との行為写真…相次ぐ悲報に批判高まる〈地球上で最悪の物質〉〈毎日200人超の米国人が命を落とす〉
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
民放ドラマ初主演の俳優・磯村勇斗
《ムッチ先輩から1年》磯村勇斗が32歳の今「民放ドラマ初主演」の理由 “特撮ヒーロー出身のイケメン俳優”から脱却も
NEWSポストセブン
松竹芸能所属時のよゐこ宣材写真(事務所HPより)
《「よゐこ」の現在》濱口優は独立後『ノンストップ!』レギュラー終了でYouTubeにシフト…事務所残留の有野晋哉は地上波で新番組スタート
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
早朝のJR埼京線で事件は起きた(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」に切実訴え》早朝のJR埼京線で「痴漢なんてやっていません」一貫して否認する依頼者…警察官が冷たく言い放った一言
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《前所属事務所代表も困惑》遠野なぎこの安否がわからない…「親族にも電話が繋がらない」「警察から連絡はない」遺体が発見された部屋は「近いうちに特殊清掃が入る予定」
NEWSポストセブン