小池都知事はどう対応するのか(時事通信フォト)

小池都知事はどう対応するのか(時事通信フォト)

 ドイツやカナダなどの研究では、小児の感染は無症状や軽度のため見逃されることが多く、そうした小児を介して家庭で感染するリスクが高いと指摘された。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんがいう。

「第3波では家庭内感染の割合が増加し、感染経路が不明なケースも目立ちます。特に高齢者は家庭内と施設での感染が増えており、市中で感染した若者や子供が同居する年長者に感染を広げている可能性があります」

 年末年始は「同居」する家族以外にも危機が迫っている。年末年始の連休中は「帰省」が多い。Go Toでは、帰省のついでに実家近くの旅館やホテルに泊まれば旅費に補助が出るので、積極的に帰省することをすすめている。そもそも帰省とは、若者世代が移動して故郷の老親の元に帰るものだから、「高齢者のGo To利用自粛」はまったく歯止めにならず、若者層は“帰省し放題”だ。

 それこそ、せっかく家の中で自粛している高齢者のところにウイルスを運ぶことになり、「帰省感染爆発」さえ誘発することになりかねない。それぐらいのことを、なぜ国や自治体は想定できないのか。それとも、自民党の有力政治家の支援者である旅行業界にお金を落とすために、あえて見て見ぬフリを決め込んでいるのか。理解に苦しむ。

シニアの隔離生活で死者が増加する

 懸念されるのは、「65才以上は旅行自粛」という政府の方針が「老人は家に閉じこめておくべき」との誤ったメッセージとなることだ。

「高齢者が外出を控えて家に閉じこもると、適切な医療を受けられず持病が悪化したり、運動不足で身体的機能や認知機能の低下が見られる『フレイル』になる恐れがある。社会生活から疎外され、人と話さないことでうつ病や認知症を発症するリスクも高まります」(中村さん)

 東日本大震災の際、仮設住宅に長期避難した高齢者は、避難しなかった高齢者より運動不足や精神的ストレスの度合いが大きく、死亡率が増加したとの研究がある。新型コロナでも、シニアの「隔離生活」が続くと、健康状態の悪化や死者の増加を招く恐れがあるのだ。

※女性セブン2021年1月1日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

美智子さまが初ひ孫を抱くのはいつの日になるだろうか(左・JMPA。右・女性セブン)
【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン
宮城野親方
《元横綱・白鵬の宮城野親方「退職情報」に注目集まる》一度は本人が否定も、大の里の横綱昇進のなかで「祝賀ムードに水を差さなければいいが…」と関係者が懸念
NEWSポストセブン
俳優として飛躍している野呂佳代
《今や元AKB48ダントツの勝ち組》「野呂佳代の出るドラマにハズレなし」は本当か 業界で囁かれる「リアルな評価」 
NEWSポストセブン
出産を間近に控える眞子さん
眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
2場所連続の優勝を果たした大の里
《昇進当確》大の里「史上最速綱取り」がかかった5月場所の舞台裏 苦手な相手が続いた「序盤の取組編成」に様々な思惑が交錯
週刊ポスト
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン