芸能
2020.12.26 16:00 NEWSポストセブン
のん、主演映画で見せた演技に「宝のような輝き」と高評価

31歳の独身女性を演じる(時事通信フォト)
のん(本名および旧芸名:能年玲奈)の約6年ぶりの実写主演映画『私をくいとめて』(全国公開中)が話題だ。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(2013)で女子高生海女を演じたのんが、31歳のおひとりさま役を演じるところに月日の流れを感じさせる。橋本愛との『あまちゃん』以来7年ぶりの共演も必見だ。
のんが『私をくいとめて』で演じるのは、おひとりさま生活がすっかり板についた31歳の黒田みつ子役。脳内の相談役「A」に日常のあれこれを話しかけ、自己完結的に楽しい日々を過ごす彼女が、年下の営業マン・多田くん(林遣都)に恋をして……というストーリーだ。
同映画は、綿矢りさによる同名小説を原作に、大九明子がメガホンを撮った。綿矢りさ&大九明子監督タッグといえば、2017年に各地でロングラン上映された映画『勝手にふるえてろ』が思い出される。こちらの主人公である24歳のOL・ヨシカ(松岡茉優)は、中学時代の同級生“イチ”に特に接点もないまま10年間片思いを続けている設定だった。
両作品の主人公、ヨシカもみつ子も独り相撲なキャラクターではあるが、みつ子は、独り相撲のテクニックを洗練させることで、むしろ暴走を抑え、穏やかな日常を手に入れることができたと言えよう。そこには、ヨシカの24歳、みつ子の31歳という年齢も関係しているのかもしれない。
本作でみつ子が見せる「A」との会話はあくまで脳内で繰り広げられるものであるため、のんの演技は実質ひとり芝居に近いものとなる。特に歯科医とのデートに向けて燃える「A」と、いま1歩踏み出しきれないみつ子が勝負服を買いに出かけるシーンは、もはやAとみつ子の一人二役と言ってもいい、のんのくるくる変わる表情が楽しめる。
『私をくいとめて』の最大の見どころと言っても過言ではないのが、のんが表現する怒りのエネルギーだ。一見呑気そうな主人公の内面には、相反するいくつもの感情が渦巻いており、彼女の機嫌の良さというものは、実際は薄氷の上に何とかバランスを取って構築されているものでしかない。劇中では、そんなみつ子の“爆発”も何度か描かれる。
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
