家康をどう演じるのか(写真は2020年1月撮影)
人間的な家康を描くとみられるが、そうなると、家康のパートナーも気になるところ。家康には築山殿と朝日殿という2人の正室と、側室が15人以上いたともいわれている。実子は16人おり、養子を含めると40人近くの“子供”がいたという説も。“戦国時代のビッグダディー”でもある。
「家康を支える“ヒロイン”は何人か登場するでしょう。松本さんは嵐のプロデューサーでもあったので、キャスティングにも独自のこだわりがあるはず。彼って、主演作品のヒロインは“リピート共演”が多いんです。榮倉奈々さんは過去に5回、石原さとみさんが3回で、長澤まさみさんと有村架純さんは2回共演しています。大河ドラマは長丁場。呼吸の合う相手の方がいいでしょう。
実現すれば榮倉さんや有村さんは大河初出演で話題にもなります。長澤さんは古沢さんと『コンフィデンスマンJP』でタッグを組んでいますし、大河への出演経験が豊富。彼女たちの待望論は早くも出ていますよ」(別の芸能関係者)
いったいどんな内容、どんなキャストになるのか。どうする松潤。
※女性セブン2021年2月11日号