オンラインでの言葉遣いも要注意
──上司や先輩からのオンライン飲み会の誘いを断わるときに
「ついつい飲み過ぎて醜態をさらしたことがあって」
【ホンネ】「仕事以外でもオンラインでつながるなんてまっぴら御免だ」
【応用】「狭い家なんで家族に話が丸聞こえなんですよ」と住宅事情のせいにする手も。
──行きつけのお店で苦手な食材を勧められたときに
「死んだおばあちゃんの遺言で○○だけはダメなんだよ」
【ホンネ】「嫌いだって言ったら失礼だしな」
【応用】カラオケやスピーチをどうしても断わりたいときにも便利。
──仕事でトラブルがあって部下が謝ってきたときに
「いや、謝らなきゃいけないのはこっちのほうだよ」
【ホンネ】「どうだ、俺は部下だけに責任を押し付ける上司じゃないんだぜ」
【解説】自分に責任がないときほど、こう返して部下の信頼を得るのがデキる上司。
──とくに取り柄がない部下をホメてあげたいときに
「いつもがんばってるね」
【ホンネ】「仕事はまだまだだけど、一生懸命やってるのは見てるよ」
【類語】「ずいぶん成長したね」「期待してるよ」「いつも助かってるよ」
──名のありそうな絵画や書を無理にホメるときに
「素人目にも並々ならぬオーラを感じます」
【ホンネ】「何がどういいのか、さっぱりわかんないけど」
【解説】趣味で絵画や書や写真をやっている人の作品を見せられたときにも使える。