芸能

大塚寧々、コロナ禍で「夕飯、当番制にしよう!」宣言 そのとき家族は?

コロナ禍での暮らしについて語った大塚寧々さん

コロナ禍での暮らしについて語った大塚寧々さん

 最近ではドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)での黒澤部長の妻役など、数々の話題作で活躍している女優・大塚寧々さん(52歳)。50代になってますます輝きを増す大塚さんがこのほど、新しくオープンした大人女性のためのWebサイト『8760 (ハチナナロクマル)by postseven』で初の連載エッセイ「ネネノクラシ」をスタートさせた。日々の暮らしで感じたことを気ままに綴っている大塚さん。このコロナ禍で暮らしや価値観、家族との関係はどのように変化したのだろうか――。

――コロナ禍ではどんなことに気をつけて生活していますか?

大塚:義父も母も高齢なので、感染対策にはすごく気をつけています。友達にも会ってないです。外に出るのは仕事や必要な買い物、犬の散歩ぐらいで、ほとんど家にいますね。

――コロナ禍で、価値観や家族関係の変化、家族の新たな発見などはありましたか?

大塚:もともと我が家は外食の回数があまり多くなかったので、コロナ禍だから、ご飯を作る回数がすごく増えたわけでもないんです。そういう意味ではあまり変わっていないのかな。

 あ、でも一度、「夕飯、当番制にしよう宣言」をしたんです。緊急事態宣言中で、家族みんながずっと家にいるじゃないですか。その中で私だけが掃除して、洗濯して、料理まで3食作って。一人忙しくて、「え? ちょっと待って、なんで?(笑い)」って思ったんです。

 それで「夕飯は当番制にします」って宣言したら、みんな「えっ!?」って驚いて(笑い)。「作れない人は、納豆ひとつでもソーセージだけでもいい! その代わり、その日の夕食はそれだけ。各自が責任持ってくださ~い」って言いました。

家族が作る料理に意外な一面を発見

――ご家族はどう動かれたんですか?

大塚:実際やってみたら、今までほとんど料理をしなかった大学生の息子も作っていました。私にはない発想だったりするので面白かったし、意外においしかった! 息子が作る料理は、マヨネーズ入れるものが多かったですね。「この料理にマヨネーズ入れるんだ!」なんて意外な発見もありました。

 主人は、炊き込みご飯が好きなんだっていう発見もありました。土鍋で一生懸命、ご飯を炊いていましたよ。でもなぜかあっという間にその宣言は終わってしまって、結局また私が作っています(笑い)。

――他にも生活の変化はありましたか?

大塚:コロナ禍の生活でいちばん変わったのは、庭のハーブが増えたことかもしれないです。ミント、ディル、大葉、ねぎ、ちんげん菜……ほとんど食べる系ですね(笑い)。

 ミントは生春巻きとかに入れたり、サラダ感覚で。ねぎは重宝します。あとはトマトやパクチー、バジル、山椒……。木の芽もあるので、たけのこ料理を作っているときに、わざわざスーパーまで行かなくても、庭先で「ピッ」っと取ればいいので楽ですね。

――“寧々流”ステイホームの楽しみ方は?

大塚:いちばん困ったのは、友達に会えないこと。それまでもそんなに頻度が多かったわけではないのですが、それでも定期的に会って、しゃべって、飲んで楽しんでいたので、それができなくなったことはつらいと言えばつらいですね。

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト