脚本家の坂元裕二とは3度目のタッグ(時事通信フォト)

脚本家の坂元裕二とは3度目のタッグ(時事通信フォト)

 居なくなった人を思い出す。その人の体はたしかにこの世から消えた。しかし、存在も無くなってしまうのか、それとも続くのかという問いかけ。例えば 『まめ夫』で突然、画面からいなくなったのがとわ子の親友・かごめ(市川実日子)でした。死亡したことはわかっても死因すら説明されず。あまりの唐突な死に視聴者は驚かされた。いきなりかごめが消えた時、「また幽霊として出てきて物語に関わるのでは」と予想するファンも出てきました。

 しかし、直接的に登場しなくてもいいのです。かごめへの想いを田中八作が抱え続けて不在に苦しんだり、とわ子がかごめの思い出と共に日常を生きていたり。幽霊設定はなくても「思い出す」という行為があれば、それは共にあるということ--坂元氏が繰り返し描き出してきた世界観でしょう。

 余韻を残したセリフをもう一つ。小鳥遊大史(オダギリジョー)が語った言葉です。

「人生って小説や映画じゃないもん。幸せな結末も哀しい結末も、やり残したものも無い。あるのは、その人がどういう人だったかということだけです」。最終回を見終わって、やはりこのドラマは「その人がどんな人だったか」ということを丁寧に克明に浮かび上がらせる仕掛けだったのだ、と膝を打ちました。

 最終話、とわ子は4度目の結婚に踏み切らず1人で生きていく。元夫3人との関係も続く。あっと言わせる派手なオチは無い。ただ、一人一人がどんな人なのかが、他の人との関係の中からくっきりと浮かび上がってきて、それが温かくて心地よい。

「個人の多様性みたいなことをコツコツ描くことで、ほんのちょっとでも自分と社会との関係がラクになれたって人がいたらいいな」(『脚本家 坂元裕二』)と自分のやるべきことについて語っていた坂元氏。筋を追いかけるストーリー性に依存しないドラマが日本に一つくらいあってもいい、そう納得させられた作品でした。

 常にはみ出していくものを抱きしめながら人は生きていく。いなくなった者と暮らしたとしても、哀しいだけとは限らない。人は、人と人との関係の間にある。人は一人では生きられない。このドラマが残してくれたものが余韻となって今も響いています。

関連キーワード

関連記事

トピックス

お笑いトリオ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二。東京地検が不同意性交と不同意わいせつの罪で在宅起訴したことがわかった
《ジャンポケ斉藤が不同意性交罪で起訴》20代女性との“示談交渉”が決裂した背景…現在は“表舞台に戻れない”と芸能以外の仕事に従事
NEWSポストセブン
亡くなる前日、救急車がマンションに……
《遺骨やお墓の場所もわからない…》萩原健一さん七回忌に実兄は「写真に手をあわせるだけです」明かした“弟との最期の会話”
NEWSポストセブン
3月24日午後4時半すぎに事件は起きた
《高齢ドライバー事故》あんたが轢いたのは人間やで!」直後に一喝された古橋昭彦容疑者(78)は呆然とうなだれた…過去にも「気づいたら事故」と供述【浜松・小学生姉妹死傷】
NEWSポストセブン
試合後はチームメートの元を離れ、別行動をとっていた大谷翔平(写真/アフロ)
【大谷翔平、凱旋帰国の一部始終】チーム拠点の高級ホテルではなく“東京の隠れ家”タワマンに滞在 両親との水入らずの時間を過ごしたか 
女性セブン
「MEDIA IS NOT GOOD」とは、“パンクの女王”と呼ばれたアメリカの詩人でミュージシャンのパティ・スミスが発信したメッセージ
《KAT-TUN解散》亀梨和也の「4万円メッセージ入り白Yシャツ」に込められた“不退転の覚悟”
NEWSポストセブン
いよいよ開幕迫るプロ野球。3年連続最下位の中日ドラゴンズは汚名挽回なるか(*credit)
【日中問題の専門家が語る“中日愛”】名手でもファン投票でオールスター落選…ドラファンならとっくに知っている「民主主義の残酷さ」
NEWSポストセブン
すき家の対応の「マズさ」とは(時事通信フォト、写真は東京都港区の店舗)
「ネズミと虫とはワケが違う」「なぜ公表が2か月後だったのか」すき家で“味噌汁にネズミ混入”、専門家が指摘する「過去の前例」と「対応のマズさ」
NEWSポストセブン
Number_iのメンバーとの“絆”を感じさせた永瀬廉
キンプリ永瀬廉、ライブで登場した“シマエナガ”グッズに込められたNumber_iとの絆 別のグループで活動していても、ともに変わらない「世界へ」という思い 
女性セブン
破局していたことがわかった広瀬(時事通信フォト)
《女優・広瀬すずと交際相手が破局》金色ペアリング熱愛報道も…昨年末に「薬指のリング」は“もうつけない”の異変
NEWSポストセブン
“スーパーサラリーマン清水”と“牛飼”の関係とは──。
成金トクリュウ“牛飼” 斎藤大器容疑者(33)と“スーパーサラリーマン清水” 清水謙行容疑者(49)の“意外な繋がり”「牛飼に近い人物が関西に“点検商法”を持ち込んだ」
NEWSポストセブン
春の園遊会では別の道を歩かれる雅子さまと紀子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA) 
春の園遊会が60年ぶりの大改革 両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが3組に分かれ“皇族方の渋滞”を解消、“じっくりご歓談”“待ち時間短縮”の一石二鳥 
女性セブン
プロデューサーとして本作のスタッフィングなどに尽力したシンエイ動画の佐藤大真さん
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』プロデューサーが明かす「王道」を意識した「敵キャラ」の魅力
NEWSポストセブン