国内

今も読まれる『失敗の本質』 「敗戦とコロナ失策」貫くパターンとは

会見する菅首相と尾身茂・政府分科会会長(時事通信フォト)

会見する菅首相と尾身茂・政府分科会会長(時事通信フォト)

 新型コロナウイルス感染拡大の中で、再び注目を集めている書籍がある。1984年にダイヤモンド社から初版が刊行され、その後、中公文庫に所収された『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』(戸部良一/寺本義也/鎌田伸一/杉之尾孝生/村井友秀/野中郁次郎)だ。先の戦争(同書では「大東亜戦争」と呼称)における日本軍の諸作戦の失敗を分析した研究書である。

 同書の特徴は、組織論の観点から「日本はなぜ負けたのか」というテーマに切り込んだ点だ。日本軍という組織が抱えていた問題と、それがノモンハン事件(1939)、ミッドウェー作戦(1942)、ガダルカナル作戦(1943)、インパール作戦(1944)、レイテ沖海戦(1944)、沖縄戦(1945)の各作戦にいかに悪影響を及ぼしたかを分析している。

 40年近く前の刊行にもかかわらず、同書のKindle版、文庫版はコロナ禍においてAmazonの「軍事」「戦略・戦術」カテゴリなどで上位をキープしている。なぜ今、「大東亜戦争」についての研究書が再注目されているのか?

『失敗の本質』を読むと、戦争という一大事にあって意思決定が「ぐだぐだ」に進められていたことに驚くかもしれない。同書は、日本軍の犯したミスについて、「作戦目的が曖昧」「作戦指示の表現が曖昧」などと指摘している。その曖昧さを各々が自案に有利なように解釈した結果、事態が悪化した部分があるとされている。また、日本軍は平時の安定・均衡思考のまま戦争に突入してしまったとも主張している。

 これらは、『失敗の本質』で分析されたことのごく一部でしかないが、なんだか最近よく聞く話のように感じないだろうか。例えば、コロナ禍での政府の失策の数々だ。

 菅義偉首相は新型コロナウイルス感染症に関する会見で「あらゆる方策を尽くし、国民の皆さんの命と暮らしを守る」(1月13日の記者会見より)など強い言葉を発したが、結局、今夏の第5波を迎えても医療体制を整備しきれず、感染後に入院できないまま自宅療養中に急変して死亡する事例が相次いだ。

 また、第5波に対する緊急事態宣言などで国民に「外出自粛」「会食・飲酒制限」を求める一方で、東京五輪・パラリンピックが敢行され、「結局どうすればいいのか?」と混乱する声が噴出した。ある意味、国民ひとりひとりに解釈が委ねられるような状況になった結果、緊急事態宣言下でも人流はそれほど抑えられなかった。

関連記事

トピックス

600〜800回は盗撮行為をやったと供述している、”東海の撮り師”こと今村諭太容疑者(本人SNSより)
「パンチラ撮りまくりたい!」制服姿の10代女性のスカートにスマホを…犯行600回以上、“東海の撮り師”今村諭太容疑者、職場では「急に仕事を休むことが…」同僚が覚えた違和感
NEWSポストセブン
松竹芸能からの退社を発表した濱口優(時事通信フォト)
よゐこ濱口優、松竹退社の裏にパワハラか「スタッフの前で罵倒」「不機嫌になって無視」などでマネジャーが次々交代 「結婚後により態度が悪くなった」の指摘も
女性セブン
田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋消せる」「殺人 時効」田村瑠奈被告の父親のスマホから見つかった“生々しすぎるネット検索ワード”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
年末の夜に地元の藤沢で仲間と忘年会をしていた中居正広
渦中の中居正広が地元藤沢で仲間と忘年会「浴びるように飲んで悪酔いしていた」 活動再開は“絶望視”、強気な声明文は引退への“工作”か
女性セブン
序盤で3敗を喫した琴櫻(写真・時事通信フォト)
琴櫻の綱取りが絶望的ななか気を吐く“もうひとりの横綱の孫” 好角家・やくみつる氏は「父親譲りの突っ張りが出ると強い」「静かに見守りたい」と期待
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告。父・修被告が洗面所で目の当たりにしたものとは
《無罪主張》田村瑠奈被告が求めた両親とのディスカッション…ノコギリ購入も「殺害計画は知らなかった」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
韓国籍の女子学生のユ・ジュヒョン容疑者(共同通信)
【法政大学ハンマー殴打事件】「私の頭を2回ほど強めに叩いて降りていった」事件前日に容疑者がバスで見せていた“奇行”
NEWSポストセブン
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
《アフターピル服用後…お守り代わりにナイフが欲しい》田村瑠奈被告、「手帳にハートマーク」「SMプレイの自主練」で待ち望んでいた“事件当日”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
中居の“芸能界の父親代わり”とも言われる笑福亭鶴瓶
《笑福亭鶴瓶が語った中居正広の女性トラブル》「相談してくれたら…」直撃に口をつぐむほどの深刻さ『ザ!世界仰天ニュース』降板発表
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
「ゴムつけなかっただけで…」田村瑠奈被告が襲った被害男性の「最後の言葉」視界、自由を奪われて…【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
狩野舞子
《元女子バレー狩野舞子》延期していた結婚発表のタイミング…大谷翔平との“匂わせ騒動”のなか育んだ桐山照史とステルス交際「5年間」
NEWSポストセブン
韓国籍の女子学生のユ・ジュヒョン容疑者(共同通信)と事件が起きた法政大学・多摩キャンパス(時事通信フォト)
【法政大学・韓国籍女子学生ハンマー暴行事件】「日本語が上手くなりたい。もっと話したい」容疑者がボランティアで見せていた留学生活の“苦悩”
NEWSポストセブン