ライフ

【新刊】ブレイディみかこ氏の新著など、秋に読みたい注目の4冊

 秋の夜長、読書に勤しむのも楽しみ方の一つ。涼しくなってきて、気持ちのいいこの季節におすすめの新刊4冊を紹介する。

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』
ブレイディみかこ/新潮社/1430円

 教育は成果が出るまで時間がかかる。成果とは偏差値なんかじゃない。人間形成のこと。子供の可能性を信じ、さまざまな取り組みをする英国の公立校のあり方を描いた前作は80万人の感動を呼んだ。続編である本書でもリサイクル、ノンバイナリー(性別を規定しない生き方)、学校委員の選挙、音楽祭などを通して個が成長するとはどういうことかを瑞々しく描く。また落涙。

『一人飲みで生きていく』

『一人飲みで生きていく』

『一人飲みで生きていく』
稲垣えみ子/朝日出版社/1694円

 旅行と食事は男連れで。と豪語する友人がいて、なんて不自由な、と思ったことがある。とはいえ女性の一人飲みはハードルが高い。この壁に挑んだ体験記で、試行錯誤のすえ掴んだ12カ条の極意を披露する。自分を大きく見せない、スマホを出さない、料理と酒に集中して味わう、感謝を伝えるなど。ミニマム生活を実践、冷蔵庫を持たない著者の家飲み用つまみに目を奪われる。

『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く』

『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く』

『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く』
北村紗衣/ちくま新書/902円

 どうやったら批評文が書けるようになるか。カルチャーセンターに通わなくてもそのコツが体得できる。でも批評文を書きたい人ってどれだけいるの? 批評は対象(文学や映画、スポーツなど何でも)を他者と楽しくシェアするコミュニケーションの一種とあり、ナルホドと膝を打つ。一本の映画を巡って教え子とする批評合戦が実践的。情報と批評のバランスが読者を誘い込む。

『きみはだれかのどうでもいい人』

『きみはだれかのどうでもいい人』

『きみはだれかのどうでもいい人』
伊藤朱里/小学館文庫/792円

 県税事務所は市民に逆ギレされるストレスフルな職場。そこで働く25才で主席入庁の中沢環、環の同期で心の病を経て復帰した染川裕未、彼女達の母親世代であるパート勤務の田邊陽子、児童相談所に異動する堀主任が4章を紡ぐ。どの章にも出てくるのがトロくてノロいイノセントな須藤深雪。彼女を写し鏡に、虚勢を張らなければ自己が保てない現代をヒリヒリと考えさせる。

文/温水ゆかり

※女性セブン2021年10月28日号

関連記事

トピックス

男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”の女子プロゴルフ・川崎春花、阿部未悠、小林夢果を襲う「決勝ラウンド3人同組で修羅場中継」の可能性
週刊ポスト
都内の高級住宅街に大きなあ戸建を建設中の浅野温子
浅野温子、都内高級住宅街に二世帯住宅を建設中 資産価値は推定5億円、NHK元アナウンサーの息子一家との同居で始まる“孫育て”の日々
女性セブン
再婚妻との子どもが生まれた東出昌大。杏はイラストで子どもとの日常を投稿
《東出昌大と新妻による出産報告も突然のYouTube休止》3児の母・杏がSNSに投稿していた「家族イラスト」の意味深な背景
NEWSポストセブン
女優の吉岡里帆(右)と蓮佛美沙子がタッグを組む
【吉岡里帆×蓮佛美沙子】能登復興祈念公演ふたり芝居『まつとおね』で共演 吉岡「蓮ちゃんは、まさに頼りになる『あねさま』」、蓮佛「見ているとハグしたくなるんです」
週刊ポスト
父親で精神科医の田村修容疑者(SNSより)
「供述に信用できない部分も…」ススキノ事件・田村修被告に執行猶予判決、求刑懲役10年を大幅に下回ったワケ
NEWSポストセブン
3つの出版社から計4冊の書籍が発売された佳子さま(時事通信フォト)
「眞子さんにメッセージを送られているのでは」佳子さま(30)のワイン系ツイードジャケットに込められた“特別な想い”《お二人の思い出の場でお召しに》
週刊ポスト
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵容疑者(62)
【独占入手】女占い師の自殺教唆事件で亡くなった男性の長男が手記「200万円の預金通帳を取り上げられ…」「学費と生活費をストップ」、さらに「突然、親子の縁を切る」 警察に真相解明も求める
NEWSポストセブン
2023年12月に亡くなった八代亜紀さん
《前代未聞のトラブル》八代亜紀さん、発売予定の追悼アルバムの特典に“若い頃に撮影した私的な写真”が封入 重大なプライバシー侵害の可能性
女性セブン
旭琉會二代目会長の襲名盃に独占潜入した。参加者はすべて総長クラス以上の幹部たちだ(撮影/鈴木智彦。以下同)
《親子盃を交わして…》沖縄の指定暴力団・旭琉會「襲名式」に潜入 古い慣習を守る儀式の一部始終、警察キャリアも激高した沖縄ヤクザの暴力性とは
NEWSポストセブン
キルト展で三浦百恵さんの作品を見入ったことがある紀子さま(写真左/JMPA)
紀子さま、子育てが落ち着いてご自身の時間の使い方も変化 以前よりも増す“手芸熱”キルト展で三浦百恵さんの作品をじっくりと見入ったことも
女性セブン
被害者の「最上あい」こと佐藤愛里さん(左)と、高野健一容疑者の中学時代の卒業アルバム写真
〈リアルな“貢ぎ履歴”と“経済的困窮”〉「8万円弱の給与を即日引き落とし。口座残高が442円に」女性ライバー“最上あい”を刺殺した高野健一容疑者(42)の通帳記録…動機と関連か【高田馬場・刺殺】
NEWSポストセブン
緑の芝生に映えるチームカラーの青を基調としたユニフォーム
《横須賀から全国へ》16年ぶりの名門復活へ歩み始めた日産野球部、伊藤新監督が明かした意気込みとチーム作り「技術の日産ふさわしいチームに」
NEWSポストセブン