周りにいたら要注意な女性
一方で周りにいたら要注意な女性もいる。友情を壊す8タイプを紹介しよう。
●見栄っぱり女
SNSには、高級ホテルのロビー、ブランドショップの店内、家族との海外旅行写真がてんこ盛り。リア充をアピールすることで、自分は周りのみんなと違う特別感を出したがるが、その実、裏では金策に必死。なかには、友達に借金までする人も。虚像の中で輝く悲しきピエロなんです。
●支配欲女
「私の言うとおりに~」と
気弱で頼まれごとを断れないタイプの女性ばかりを集めては、その上に立ち、グループ行動をしたがる“お山の大将”。おそろいの小物などを買わせては、仲間意識を強要。人の意見を聞かず、自分が行きたい場所にみんなを連行しては、「私って人望があって友達もたくさん」と超ゴキゲンに。
●悪口女
友達に悪口ばかり
口を開けば、妬み嫉み愚痴、悪口……。たまに相手が話題を変えようと、ほかの話をふってもすぐに悪口に戻される。だって、その場にいない人の悪口を言っていると、仲間意識が芽生えるし、何より楽しいじゃない、と本気で思っているんです。だから、悪口の対象(敵)がいなくなると、友達関係も壊れがち。
●世話好き女
親切がキーワード?
玄関チャイムを連打で鳴らし、「奥さ~ん、お布団、取り込んだ方がいいわよ~」と親切そうな笑顔を浮かべて、余計なお世話の押し売りに来るタイプ。自分の言動はすべて、人の役に立っていると勘違いしているため、一度心を許したら最後、こちらの迷惑を顧みず、土足で家庭に入り込んでくる。
●競争女
1番にこだわることも
友達の子供の成績がよかったら、「うちの子だって」と家庭教師を増やす。友達が高級ブランドのバッグを持っていたら、自分も購入して「おそろいね」と見せびらかす。とにかく負けたくないと、何事にも張り合ってくる。勝ったと思わせておけばいいので、意外と御しやすいかも?