国内

「美人会長」発言 褒めたつもりが大炎上、いつから容姿の話はタブーに?

「容姿に触れるのは今の世の中では許されない」と会見で述べた芳野友子会長(時事通信フォト)

「容姿に触れるのは今の世の中では許されない」と会見で述べた芳野友子会長(時事通信フォト)

 全国市長会長を務める福島県相馬市の立谷秀清市長が、連合の芳野友子会長について「美人会長」と発言(10月28日)。これが容姿に着目したセクハラだと指摘され、「軽率な発言だった」と謝罪した。日本ではいつから美人を美人と評してはいけない社会になったのか。

『美人論』(朝日文庫)の著者で、日本人の外見問題について歴史的な考察を続ける井上章一氏(国際日本文化研究センター所長)が語った。

 * * *
 女性の容姿に軽々しく触れてはならない、という風潮は近年ますます強まっています。

 男性は「キレイですね」と女性に声をかけることは社交面の潤滑油のようなものと考えがちなので、「美人と言って何が悪いの?」と疑問に感じる人も多いでしょう。

 一方で女性からしても、“たとえ美人と言われても喜んではいけない”という空気感が蔓延した結果、息苦しさを感じている人がいるかもしれません。

 歴史を振り返れば、「美人論」は近代に入って大きく形を変えました。明治政府は江戸時代の身分制度を解体し、華族から平民に至る通婚の自由を認めた。その結果、家柄に対して容姿が圧倒的に優先する契機が生まれて、巷の美人を玉の輿に迎えるケースが急増しました。

 文部・司法・内務大臣を歴任した政界の重鎮である芳川顕正は、大蔵省の書記官時代に部下にこう命じたと伝えられます。

〈貴様、役所のほうはどうでもよい。妻を探してくれ。美人であれば、実家は貧乏でもなんでも構わん。早速探してくれ〉

 今では考えられないような文言ですが、当時は伊藤博文をはじめとする元勲らが芸者を正妻にして、雑誌は「男子は活力にして女子は修飾なり慰めなり」と書いていたのです。

 こうした傾向を忌み嫌ったのが保守層で、前近代的な身分思想を持つ人々は、美人をけなす「美人罪悪論」を唱えました。こちらも驚くべきことですが、実際に明治期の修身教科書には、〈美人は虚栄心のために人生で失敗しやすい。だが不美人のハンディはいくらでも回復できる〉といった「美人排斥論」や「醜婦奨励論」が掲載されました。

 しかし大正デモクラシー期になると平等思想が人生論に浸透して、「女はみんな美しい」との美人観が広がります。戦後はさらにこの思想が盛んになり、容姿の美醜を隠蔽する力学が働き、「平等論的美人観」が語られるようになりました。

 同時に、異性に対する好みが容姿に左右され過ぎる「面喰い」を、倫理的に非難する傾向が強まりました。

 例えば作家の堀寿子は、1976年の著書『女性のやさしさ120章』でこう書きました。
〈女性の魅力を計るのに美人という物指しかもてない男性は幼稚なのです〉
 こうして、女性の容姿の美醜に言及しにくくなりました。

関連記事

トピックス

山尾志桜里氏に「自民入りもあり得るか」聞いた
【国民民主・公認取り消しの余波】無所属・山尾志桜里氏 自民党の“後追い公認”めぐる記者の直撃に「アプローチはない。応援に来てほしいくらい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン