国内

高齢ドライバー増加が社会にメリットも 専門家「安全志向になる」

高齢ドライバーが増えることで、車社会に好影響をもたらす面もある(Getty Images)

高齢ドライバーが増えることで、車社会に好影響をもたらす面もある(イメージ。Getty Images)

 高齢ドライバーによる事故が社会問題化している。2019年に起きた池袋暴走事故のショックがまだ生々しく残る中、2021年11月には大阪府大阪狭山市で、89歳の男性が運転する乗用車がスーパーの敷地内を暴走し、3人が死傷する事故が発生。防犯カメラが捉えた映像も報じられ、歩行者が逃げ惑う様子にゾッとした人々も多かったことだろう。

 素朴な疑問として、高齢ドライバーの当事者たちは運転を続けることに不安を感じていないのだろうか。不安を覚えた高齢者が多いからこそ、運転免許の自主返納は増加傾向にあるのだろう。一方、車が運転できないと生活上の不便が生じるため、返納が簡単な選択ではないことも想像に難くない。そうした中、反射神経などの面で技術が衰えてきているのに、運転を続ける、あるいは続けざるを得ないと考える心情とはどんなものか。

『大切な親に、これなら「決心」させられる! 免許返納セラピー』(講談社)の監修者である日本交通心理学会副会長で九州大学大学院教授の志堂寺和則氏は、なかなか免許を手放せない高齢者の内面をこのように推察する。

「まずは、『生活が変わるのが嫌だ』ということ。大きな変化に不安を覚えるのは、年齢関係なく誰にでもある感情ですし、年を取ればなおさらです。また、今の高齢者世代は“車”というもの自体への思い入れが強いことも挙げられます。お金を貯めて憧れの車を買って、デートに行ったり、結婚後は家族サービスをしたり、車がある意味で人生の思い出の象徴になっています。一方、今の若者世代にとって、車は単なる交通手段。世代によってイメージのズレがあるのです」(志堂寺教授、以下同)

 感情が絡む問題だからこそ、理詰めで免許返納を迫るのは悪手になりかねず、相手の気持に寄り添った対応が必要だ。そのひとつの手立てとして、志堂寺教授の前掲書では、免許返納をお祝いにすることを提案している。返納決定祝賀会、ラストドライブ、“運転卒業証書”贈呈式など、返納までの流れをイベント化し、長年の運転を周囲の人々で労うのだ。このように祝福されたら、高齢者も悪い気はしない。また、このように大々的にイベントを行えば、返納する側の心変わりを防ぐこともできる。

データで見ると、若い世代のほうが事故率は高い

 2022年5月からは、一定の違反歴がある75歳以上のドライバーには運転技能検査が義務づけられる。志堂寺教授は実施に賛成の立場を示しつつも、「どれだけ厳密にやれるのか。限られた時間で危険なドライバーをうまく見つけ出すことができるか」と懸念される点も指摘した。

関連キーワード

関連記事

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン