芸能

『あらびき団』初ゴールデンの裏に深夜番組の再評価と有効活用の動き

『あらびき団』

ゴールデン進出する『あらびき団』(公式HPより)

 最近、『あらびき団』(TBS系)をはじめとした深夜番組がゴールデンに進出する動きが相次いでいる。好調な深夜番組が昇格することは過去にもあったが、これまでとは異なる背景があるようだ。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 12日19時、『あらびき団』が番組開始から15年目で初めてゴールデンタイムで放送されます。『あらびき団』は、“あら削り”な一芸を持ったパフォーマーを集めたネタ番組であり、これまでハリウッドザコシショウさん、世界のナベアツさん、AMEMIYAさん、はるな愛さん、風船太郎さんなど、多くの番組発スターを輩出しました。

 ゴールデン特番の放送が発表されたとき、ネット上に喜びとともにあがっていたのは、「なぜ今?」という驚きの声。ただ、実は現在ゴールデンタイムで大活躍中のかまいたち、シソンヌ、マヂカルラブリーなどの賞レース王者が若手時代に出演していたことで、このところ『あらびき団』を再評価する声が高まっていました。

 しかし、深夜番組のゴールデン・プライムタイム昇格と再評価は、『あらびき団』だけではありません。

 昨秋、2004年からほぼ深夜番組として放送され続けてきた『くりぃむ』シリーズの新ブランド『くりぃむナンタラ』(テレビ朝日系)が日曜21時55分からの30分番組としてスタートしました。さらに今春から早くも1時間番組に拡大放送することが発表されています。

 また、正式発表こそまだではあるものの、『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)も、今春に約2時間早めた22時からの放送になることを複数メディアが報じています。

 今春は『トークィーンズ』(フジテレビ系)や『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)などの「深夜帯にパイロット版として放送した番組がゴールデン・プライムタイムでの特番を経てレギュラー化」という定番の編成も見られます。しかし、前述した3番組の変化は、明らかにこれまでとは異なるものであり、どんな背景や狙いがあるのでしょうか。

視聴者から不安視もメリット大

『あらびき団』、『くりぃむ』シリーズ、『月曜から夜ふかし』の共通点は、「長年にわたる安定した人気」「お笑い純度の高いバラエティ」「深夜番組らしいローコスト制作も可能」の3点。新番組を試すより、既存番組を有効活用する形で勝負しようという編成戦略がうかがえます。

 また、もともとコアなファン層に向けたコンセプトの番組だったことから「世帯視聴率が獲りづらい」と見なされて、ゴールデン・プライムタイムでの放送を控えていました。しかし、2020年春の視聴率調査リニューアルで、主にコア層(13~49歳)の個人視聴率が獲れる番組が求められるなど、バラエティの評価指標が激変。なかでも「最もニーズが高いお笑い純度の高い番組を再評価し、有効活用していこう」という動きが各局で見られるのです。

 3番組はいずれも、企画や演出が視聴者から支持されてきた歴史があるため、コア層(13~49歳)のなかでも、「2層(35~49歳)の個人視聴率を安定して得る」ことが可能。さらに、お笑い純度の高さから、「T層(13~19歳)と1層(20~34歳)の個人視聴率を新たに得られるのではないか」という狙いがあるのです。

ただ、深夜番組をゴールデン・プライムタイムに昇格すると、視聴者たちから「表現の幅が狭くなるのはないか」「無難な番組に変わってしまいそう」などと不安視されてしまうのも事実。そんなリスクはあっても勝負するのは、やはり期待できるメリットのほうが大きいからでしょう。

業界内には、「深夜番組の自由さは、SNSを絡めて盛り上がる令和の時代にフィットしやすい」という考え方もあります。たとえば、コア層からの圧倒的な支持を誇る『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が、自由度の高い企画をランダムに放送して、ツイッターのトレンドランキングをにぎわせていることからも、それがわかるのではないでしょうか。

関連キーワード

関連記事

トピックス

ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
佐藤輝明
データで見る阪神・佐藤輝明の覚醒 「スライダーをホームランにする割合が急上昇」はスイングスピード向上の結果か 苦手な左投手、引っ張り一辺倒の悪癖も大きく改善
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
山田美保子さんが、STARTO社アイドルたちのバラエティーでの底力
《バラエティー番組で輝くSTARTO社のアイドルたち》菊池風磨、松田元太、猪狩蒼弥…グループ全体として最もスキルが高いのはSixTONESか 山田美保子氏が分析
女性セブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
阪神の主砲・佐藤輝明はいかにして覚醒したのか
《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト
韓国整形での経験談を明かしたみみたん
《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン