深い呼吸ができる「呼吸筋ストレッチ」
【背筋伸ばしストレッチ】深く吸い込み、できるだけゆっくりと吐く
(1)手を頭の後ろで組み、足を少し開いて立つ
足は肩幅くらいに開き、腕を頭の後ろに当て、胸の呼吸筋を開くようにしながら、ゆっくりと鼻から息を吸う。
(2)手のひらを下に向けて、両腕を上に伸ばす
背伸びするような感じで、手のひらを下にして腕を高く伸ばす。口をすぼめて、吸う時よりもゆっくりと口から息を吐き出す。腕を伸ばした時に肘も伸ばすようにすること。
(3)組んだ腕を後ろへ傾け、ゆっくりと息を吐き切る
組んだ両手は伸ばしたまま、後ろへ傾ける。かかとは床に着けたままで、やや体をそらし気味に伸ばす。手のひらが上向きになっていると関節を痛めやすいので要注意。
背筋伸ばしストレッチ
【肩甲骨開きストレッチ】背中を丸め、肩甲骨を開き胸郭を柔軟に
(1)足を肩幅くらいに開き、手を胸の前で組む
背筋を伸ばして立ち、両手を組んで胸の前へ伸ばしながら、鼻からゆっくり息を吸い、口から吐く動作を1セット。
(2)鼻から息を吸いながら、 両膝を軽く曲げる
吸う息はそれほど深くなくてもよい。腕をゆっくり前へ伸ばしながら、肩甲骨を外側へ開いていく。息を吸う時、お尻を突き出さないように。
(3)背中を丸め、お腹をへこませ、 鼻から息を吸い切る
息を吸い切ったら、ゆっくりと鼻から吐きながら(1)の姿勢へ戻る。この1セットの動作を繰り返す。背中を丸める時は大きなボールを抱え込むようなイメージで。
肩甲骨開きストレッチ