大阪桐蔭(大阪)時代の中田翔選手。帽子のツバを曲げていた(時事通信フォト)
一方で、予想できないのがファンの対応だ。日本ハムは2023年から本拠地移転予定のため、両チームが日本シリーズに進出しない限り、中田にとって今回の3連戦が札幌ドームでの最後のプレーになる。
「いまでも“なぜ中田は事件後、日本ハム側で会見をしなかったのか”というファンの批判は根強い。ファンからすれば、中田は古巣に筋を通さないまま巨人に行っているわけです。こうした選手にファンは容赦なくブーイングを飛ばします。これまでも新井貴浩、村田修一、内川聖一、山口俊がFA移籍の際に“チームを裏切った”と捉えられ、古巣との初対戦で大ブーイングを浴びました。
中田の移籍は不祥事によるものなので単純には比べられないどころか、より厳しい対応になるでしょう。中田はすでに巨人の選手なので、たとえ大ブーイングを浴びたとしても気にせずにチームのためにバットを振ればいいのですが、中田は繊細な性格で悩みすぎてしまうタイプです。気にしすぎてしまうと、今後のプレーに影響が出るのではないかと心配しています」(同前)