「こてつ」というあだ名がつけられていたのだろうか(山上容疑者の中学の卒業アルバムより)
「海自では年に1回、任期制自衛官でも任期中に3回は実弾を打つ実射訓練があります。銃の扱いについて学べて、与えられた銃を分解して掃除し、また組み立てなおすという訓練もあります。ただ、銃を扱う訓練は持ち出しの危険性や周囲への危険性もあるため厳格に管理され、管理できるような施設内でしか行ないません。陸自は海自に比べ銃器を扱う機会も多く慣れているかもしれませんが、海自は比較的銃を扱う機会は少ない。正直言って私も今、咄嗟に銃を渡されて分解し、掃除して元に戻すということが迅速にできるかと言えば自信がないくらいです。
その程度ですから、イチから銃を作ることなんて教えられません。ただ、頭のいい人間であれば分解の際にどういう構造になっていてどういったものが必要になるかは把握できますので、そうした分解と組み立ての経験が今回の自作銃につながった可能性はあります」(同前)
情報提供募集
「NEWSポストセブン」では、今回の件について、情報を募集しています。下記の情報提供フォーム、または「公式ツイッター」のDMまで情報をお寄せください。
・情報提供フォーム:https://www.news-postseven.com/contact_post
・ツイッターアカウント:https://twitter.com/news_postseven
広島県江田島市に山内容疑者が勤務していた海上自衛隊の施設がある
海上自衛隊の幹部候補生学校と第1術科学校。山上容疑者は第1術科学校の練習船に配属された(広島県江田島市)
広島県江田島市にある海上自衛隊の施設。構内にある「江田島クラブ」の外観
山上容疑者が勤務していた海上自衛隊の施設はこの先にある(広島県江田島市)
海上自衛隊の幹部候補生学校及び第1術科学校の入口
山上容疑者が住んでいるマンションで行われた家宅捜索
家宅捜索が行われた山上容疑者が住むマンションの前
山上容疑者の実家