女子アナに詳しいライターの島本拓氏はカレンダーが発売されなくなった理由について、「TBSの社風も影響しているのでは」と指摘する。
「TBSは10月末からの1週間をSDGsプロジェクトの一貫として『地球を笑顔にするWEEK2022秋』として設定していたように、他局に比べ社会問題への意識が高い。ビジュアルポスターでは各アナウンサーが『貧困をなくそう』『ジェンダー平等を実現しよう』などのスローガンを掲げ、番組を通して積極的に啓蒙活動に取り組んでいます。何かとコンプライアンスに厳しいご時世だけに、女性アナウンサーを中心としたカレンダーは時代にそぐわないと判断したのかもしれません」
TBSに問い合わせると「発売の予定はありません。(発売しない理由は)総合的な判断です」との回答があった。今回のTBSの判断はテレビ業界に一石を投じることになるのか。
ファッション誌とコラボと華やかなフジテレビ
2022年は人気恋愛バラエティ『バチェラー』オマージュだったフジ
テレ朝はさわやか路線で
テレ東は相内優香アナが最後の参加を示唆している
フジのカレンダーをプロデュースした堤礼実アナ
テレ東のカレンダーを支えた相内優香アナ(写真/ロケットパンチ)
ぶっちゃけトークも魅力のテレ朝斎藤ちはるアナ(写真/ロケットパンチ)
テレ朝弘中綾香アナ。結婚後の写真に注目が集まる
フジテレビ、井上清華アナ。入社4年目で『めざましテレビ』の大役に抜擢。(写真/ロケットパンチ)
東大卒のフジ藤本万梨乃アナも注目(公式インスタグラム)