芸能

生き残りを賭けたカオス状態? ジョブチューン、『THE W』、鬼滅、フィギュア 民放4局特番が「真価が問われる」正念場

パンケーキ騒動があったばかりの『ジョブチューン』(公式HPより)

パンケーキ騒動があったばかりの『ジョブチューン』(公式HPより)

 本日10日夜放送の民放のゴールデン特番が業界関係者の注目を集めている。各局とも異なジャンルだが、それぞれの番組が「真価が問われている」という。いったいどういうことか――コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 10日のゴールデンタイムに民放各局で放送される4つの特番に「偶然」かつ「シビア」な共通点が見られます。そのジャンルは、お笑い、スポーツ、アニメ、グルメと4者4様。しかし、それぞれが異なる理由で真価や放送意義を問われているのです

 まず日本テレビは、『女芸人No.1決定戦 THE W 2022』を放送。こちらは2017年から毎年12月に放送されている女性芸人限定のお笑い賞レースですが、毎年さまざまな課題が指摘されてきました。

 同じ12月放送の『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)や、秋放送の『キングオブコント』(TBS系)と比べたレベルの問題、審査方法や基準への疑問、ジワジワと下がっていく視聴率。さらに「そもそもジェンダー平等が叫ばれる時代に“女芸人”だけの賞レース自体がおかしい」という毎年恒例の批判を覆すためには、視聴率と支持の声を得るしかありません。

 昨年が盛り上がりに欠けたことも影響してか、今年は放送曜日が12月第2週の月曜から休日の土曜に変更されました。これは視聴率と支持を得るための策であり、言い訳の効かない時間帯であることから、「これでダメなら……」という正念場なのです。

フィギュアと超一流料理人企画の危機

 次にテレビ朝日は、『フィギュアグランプリファイナル2022』を放送。シーズンのトップを決める三大大会の1つであり、男子は宇野昌磨選手ら4人、女子は坂本花織選手ら3人、さらにペアで三浦璃来選手&木原龍一選手が出場します。

 しかし、もともと冬季オリンピック直後のシーズンは話題が乏しい上に、ロシア勢の不在と羽生結弦さんの引退で、かつてのような盛り上がりがありません。有力選手の欠場や引退によって大会のレベルが下がっていると言われること、『グランプリファイナル』はコロナ禍で2年間中止だったこと、2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪まで4年もあることなどから、テレビ中継の視聴率が下がっているだけでなく、フィギュアスケートの人気そのものが業界内で危惧されています。

 今回は「日本勢が初の3種目制覇に挑む」などのトピックを前面に出していますが、それでどれだけ視聴率を得られるのか。オリンピックの花形競技だけにテレビ中継が消滅することは考えづらいものの、その扱いを左右しそうな岐路に立たされています。

 TBSは『ジョブチューン』の2時間SPを放送。前回の放送でロイヤルホストのパンケーキをめぐって猛烈な批判を受けた「超一流料理人ジャッジ企画」が予定されています。

 同企画はこの約5年間、ネット上に否定的な声があがり続けている上に、今年1月にもコンビニのおにぎりをめぐって批判を浴びていました。さらに今回の対象は飲食チェーンではなく、レトルト調味料の味の素「Cook Do」シリーズ。完成した料理ではない上に、より視聴者に近い商品だけに、超一流料理人たちのジャッジやコメントに批判が飛び交うリスクは高く、今後の放送を左右しそうなムードが漂っています。

関連キーワード

関連記事

トピックス

中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
「お笑い米軍基地」が挑んだ新作コント「シュウダン・ジケツ」(撮影/西野嘉憲)
沖縄のコント集団「お笑い米軍基地」が戦後80年で世に問うた新作コント「シュウダン・ジケツ」にかける思い 主宰・まーちゃんが語る「戦争にツッコミを入れないと」
NEWSポストセブン
神谷宗幣氏(写真中央)が率いる参政党は参院選で大躍進した。東京選挙区でも塩入清香氏(右)が当選(2025年8月写真撮影:小川裕夫)
《午前8時の”異変”》躍進した「参政党」、選挙中に激しい応酬のあった支持者と反対派はどこへ?参院選後の初登院の様子をレポート
NEWSポストセブン
令和最強のグラビア女王・えなこ
令和最強のグラビア女王・えなこ 「表紙掲載」と「次の目標」への思いを語る
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン
ブラジルの元バスケットボール選手が殺人未遂の疑いで逮捕された(SNSより、左は削除済み)
《35秒で61回殴打》ブラジル・元プロバスケ選手がエレベーターで恋人女性を絶え間なく殴り続け、顔面変形の大ケガを負わせる【防犯カメラが捉えた一部始終】
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月12日、撮影/横田紋子)
《麗しのロイヤルブルー》雅子さま、ファッションで示した現地への“敬意” 専門家が絶賛「ロイヤルファミリーとしての矜持を感じた」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
三原じゅん子氏に浮上した暴力団関係者との交遊疑惑(写真/共同通信社)
《党内からも退陣要求噴出》窮地の石破首相が恐れる閣僚スキャンダル 三原じゅん子・こども政策担当相に暴力団関係者との“交遊疑惑”発覚
週刊ポスト