ライフ

初のホラー長編上梓の冲方丁氏「ホラーは不条理に抵抗する力や免疫を与えてくれる」

冲方丁氏が語る

冲方丁氏が上梓した長編ホラーについて語る

 舞台は2015年の渋谷。ここを拠点に鉄道や百貨店事業等を多角的に展開する〈シマオカ・グループ〉が社運をかけた再開発事業に関し、本社財務企画局IR部に所属する主人公〈松永〉が脅迫めいたツイートの調査に乗り出すシーンから、冲方丁氏、初のホラー長編『骨灰』(KADOKAWA)は幕を開ける。

〈モグラ初号機〉を名乗るツイート主は、〈東棟地下、施工ミス連発〉〈いるだけで病気になる〉〈人骨が出た〉等と投稿を重ね、画像まで添付していた。当然看過はできず、上司の指示で現場の東館跡地を訪れた松永は、外は大雨なのにカラカラに乾いた坑内や、貯水槽横の壁に書かれた〈鎭〉の文字、さらに階段の奥深くに降り積もる〈白い粉塵〉を発見。その〈とてつもない高温で焼かれた〉灰らしきものに私生活まで脅かされてゆく。

〈おれたちみんな、死者の上で生活しているんだ〉とあるように、本作は相次ぐ大火や震災や空襲の上に繁栄を築く首都東京や、中でも今世紀初頭から続く渋谷駅の再開発に材を取り、「今の時代に必要」だから書かれたホラーだという。

「ちょうど渋谷の工事現場の近くを通ったら、バカでかい穴が開いていて、四角い穴って不気味だよなあ、人が何人か埋まっていてもおかしくないなあって。

 実はこんなに人が焼け死んでいる街って、東京とロンドンくらいらしいんです。ところが関東の土は酸性で、土葬しても溶けちゃうらしく、そう考えると東京には物凄い数の人間が埋まっている、それはちょっと怖いことだなあと思いまして。

 僕が考えるにホラーとは、恐怖や不安を形にし、世の中の不条理に抵抗する力や免疫を与えてくれるもの。だとすれば、今こそホラーを書かなきゃダメだろうと。コロナ禍で先行きの見えない不安が社会を覆い、正体が見えないと人は余計に不安になる。国が年金云々と言い始めたのもこの頃ですし、株は活況でも庶民の景気は全然じゃないかとか、個人や社会の不安の有様をいろんな形で書きこもうということが、大きなプロットとしてまずありました」

 主人公の職業や家族構成といった小さなプロットも効いている。松永には妊娠中の妻〈美世子〉と小1の娘〈咲恵〉がおり、都内に結構なローンを組んでマンションを買い、妻の両親や実の母親にも微妙に頼りにくい関係が、仕事も家族も両方大事にしたい彼を後々窮地に追い込んでいくのだ。

 その日、相次ぐ増改築で〈迷宮〉ともあだ名された元東館跡地を訪れた松永は、画像の撮影現場を探すうち、地下深くの穴の奥に〈じゃらり〉という物音を聞く。見るとそこには鎖で足を繋がれた老人が座っており、驚いた松永は、自ら脚立を下ろし、穴の中へ。そして〈おれだってまだ働けるんだァ〉〈飯さえ食えばよォ〉と抗う老人を解放し、事情を訊こうとした矢先、坑内でボヤ騒ぎが起こり、気づくと老人は消えていた。

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン