国内

「週刊ポスト」本日発売!「岸田増税の7人」の金満資産大公開ほか

 1月16日発売の「週刊ポスト」は、「国民の理解」そっちのけで増税に突っ走る岸田政権の卑劣を叩く怒りの特集号。国民の求める政策は「検討」するばかりで何も決められず、「聞く力」を売りにしたはずが国民の声に耳をふさぐ総理大臣が、なぜ増税だけは猪突猛進するのか。その政治的企みと、加担する政権幹部たちの金満ぶりを暴く。さらに、年金や「空き家処分」のノウハウなど生活防衛術も徹底検証します。そのほか、昨年、世間を騒がせた「浜名湖乱交パーティ」主催者のスクープ告白など、必見の企画満載です。

今週の見どころ読みどころ

◆消費税14%に動き出した岸田増税「7悪人」の金満資産を公開する
経済ジャーナリストの荻原博子氏は断言する。「政治家たちは、防衛のため、子供のためと反対しにくい理由をつけて増税しようとしているが全部でまかせです。国の税収はコロナ不況でも年間10兆円も増えている。増税の必要などない」。ではなぜ増税なのか。詳細は本誌に譲るが、その悪政を推し進める政権幹部7人は、いずれも増税など露ほども気にしない巨万の資産を抱え込んでいた。

◆<スクープ>浜名湖130人乱交パーティ主催男女が初告白「スワッピングは罪ですか?」
2022年6月、浜名湖畔の貸別荘で地元警察の大捕り物が繰り広げられた。逮捕されたのは、130人もの愛好家を集めてスワッピング・パーティを主催していたS男(当時自衛官)とR子(当時看護師)だった。のちに不起訴処分となった2人は今回初めて本誌の取材に答え、あの日なにがあったのか、どうやって自ら「変態」と語る特殊な性癖にこだわるようになったのかを赤裸々に告白した。

◆中国最凶コロナ「春節来日」でワクチンが効かない危機
ゼロコロナ政策を180度転換した中国では、ワクチンが行きわたらない現状もあって感染爆発が起きている。火葬場には大行列ができ、それを待てない人々も急増、SNSには娘が父の遺体を空き地で焼く悲惨な場面も投稿されている。そのコロナ禍が日本に及ぶことは防ぎようがないが、最も恐れるべきはさらなる変異体が生まれることだ。専門家は、その際には日本で進められてきたワクチン接種が十分に機能しないおそれを指摘した。

◆新聞・テレビが報じない元豊ノ島「まさかの廃業」の裏にあった親方株のカネ勘定
「井筒親方」としてファンにも支持されてきた元豊ノ島が電撃的に廃業を発表し、今後はタレントとして活動すると明らかにした。その裏には、またもや悪しき旧弊である親方株をめぐるカネと利権があった。相撲協会の顔色をうかがう新聞やテレビは一切報じないが、この問題を長年追及してきた本誌は協会関係者らの証言で全貌をつかんだ。協会改革に携わった経験のある中島隆信・慶応大学教授は、「親方衆はカネのことばかり考えている。豊ノ島の件は象徴的な出来事だ」と指弾した。

◆笑点「円楽に代わる新メンバー」は、あの大人気女性落語家が大本命
昨年9月に三遊亭円楽が亡くなって以降、笑点の「円楽席」は空席が続いていた。2月には新メンバーが加入すると発表されているが、その名はいまだ伏せられている。本誌の取材で、その本命が春風亭小朝の弟子で人気急上昇中の女性落語家であることがわかった。

◆安倍国葬めぐる「国賊」発言で処分された村上誠一郎・代議士が激白140分
昨年9月、安倍元首相の国葬に関連して「私から言わせれば国賊だ」という発言が報じられて党から「役職停止処分」を受けた自民党の村上代議士が、騒動後初めて当時の思いと岸田政権への本音を語った。「私はむきになって上に盾ついてるんじゃない」と断ったうえで、岸田政権と自民党の「劣化が加速している」と苦言を呈した。

◆杉村太蔵が「10増10減」で喝破!「有力政治家の地元ほど衰退する」
次期衆院選では小選挙区の区割りか改正され、県単位ではいわゆる「10増10減」が起きる。興味深いのは、岸田首相の地元である広島、安倍元首相の山口など、有力政治家を多数輩出してきた県ほど「10減」の対象になっていることだ。元衆院議員でタレントの杉村氏が、なぜそうなるのか持論を語った。「保守盤石の地域は政治が硬直化し、若者は意欲を失っていく」という言葉を現職の自民党議員たちはどう聞くか。

◆家族に相談できない「アダルト終活」専門業者のスゴ腕に完全密着
家財や不動産などの生前整理が常識になりつつある現代、実は世間のオトナたちが悶々と悩んでいるのが「アダルトグッズの処分」だという。長年隠し続けてきたアダルトビデオやDVDをいつ、どうすればいいか途方に暮れる中高年は多いのだ。そんなニーズに応え、家族にも知られずに処分を請け負う業者に密着。モノによっては高額で買い取ってもらえるケースもあった!

◆「年金5大改悪」と「空き家大増税」に打ち勝つ庶民の知恵
来年は5年ごとの年金制度改正が行われる年だが、岸田政権と厚労省は国民に不利益となる5つの策略を進めている。一方、岸田増税は「空き家」にまで及ぶ見込みで、処分に関わる税負担が4倍になるという恐怖シナリオまである。その詳細と、専門家による対策指南を9ページにわたって特集する。

◆ベストセラー著者が説く「ぼけの壁を越える50の鉄則」
『ぼけの壁』がベストセラーになっている精神科医・和田秀樹氏が、その壁を越えて楽しく生きるための鉄則を説く。認知症を恐れすぎないこと、一方で症状の似ている「老人性うつ」がいかに恐ろしいか、そして認知症を防ぐための「睡眠」「運動」「食事」や心構えについて目からうろこの提言が次々と飛び出した。

◆<カラーグラビア>人気沸騰の女子プロレス「スターダム」のスターたち
女子プロレス団体「スターダム」が絶好調だ。32人の選手が6つのユニットに所属して年間120~140試合をこなす殺人的なスケジュールだが、タレントのフワちゃんが参戦するなどコアなファン以外からも熱い視線が集まっている。その過酷な練習、華麗な試合に密着した。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【ハワイ別荘・泥沼訴訟に新展開】「大谷翔平があんたを訴えるぞ!と脅しを…」原告女性が「代理人・バレロ氏の横暴」を主張、「真美子さんと愛娘の存在」で変化か
NEWSポストセブン
小林夢果、川崎春花、阿部未悠
トリプルボギー不倫騒動のシード権争いに明暗 シーズン終盤で阿部未悠のみが圏内、川崎春花と小林夢果に残された希望は“一発逆転優勝”
週刊ポスト
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の公判が神戸地裁で開かれた(右・時事通信)
「弟の死体で引きつけて…」祖母・母・弟をクロスボウで撃ち殺した野津英滉被告(28)、母親の遺体をリビングに引きずった「残忍すぎる理由」【公判詳報】
NEWSポストセブン
焼酎とウイスキーはロックかストレートのみで飲むスタイル
《松本の不動産王として悠々自適》「銃弾5発を浴びて生還」テコンドー協会“最強のボス”金原昇氏が語る壮絶半生と知られざる教育者の素顔
NEWSポストセブン
沖縄県那覇市の「未成年バー」で
《震える手に泳ぐ視線…未成年衝撃画像》ゾンビタバコ、大麻、コカインが蔓延する「未成年バー」の実態とは 少年は「あれはヤバい。吸ったら終わり」と証言
NEWSポストセブン
米ルイジアナ州で12歳の少年がワニに襲われ死亡した事件が起きた(Facebook /ワニの写真はサンプルです)
《米・12歳少年がワニに襲われ死亡》発見時に「ワニが少年を隠そうとしていた」…背景には4児ママによる“悪辣な虐待”「生後3か月に暴行して脳に損傷」「新生児からコカイン反応」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン
バイプレーヤーとして存在感を増している俳優・黒田大輔さん
《⼥⼦レスラー役の⼥優さんを泣かせてしまった…》バイプレーヤー・黒田大輔に出演依頼が絶えない理由、明かした俳優人生で「一番悩んだ役」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン
“1日で100人と関係を持つ”動画で物議を醸したイギリス出身の女性インフルエンサー、リリー・フィリップス(インスタグラムより)
《“1日で100人と関係を持つ”で物議》イギリス・金髪ロングの美人インフルエンサー(24)を襲った危険なトラブル 父親は「育て方を間違えたんじゃ…」と後悔
NEWSポストセブン
自宅への家宅捜索が報じられた米倉(時事通信)
米倉涼子“ガサ入れ報道”の背景に「麻薬取締部の長く続く捜査」 社会部記者は「米倉さんはマトリからの調べに誠実に対応している」