芸能

『ワイドナショー』卒業の松本人志、芸能ネタには興味なかった? 実践した不祥事タレントたちを「笑いで救う」こと

松本人志はどう出る?

松本人志は『ワイドナショー』を卒業

 降板報道から2週間、「『ワイドナショー』卒業」が正式に発表となった松本人志(59才)。なぜこのタイミングで降板することになったのか? 放送作家の山田美保子さんが分析する。

 * * *
 フジテレビは6日、4月改編の記者会見でダウンタウンの松本人志が3月いっぱいで『ワイドナショー』を卒業すると正式発表した。

 予兆はあった。2022年4月、松本が隔週出演となったときも「すわ降板か」と一部で騒がれた。2019年11月より『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)の局長に就任したことで“ワイドナ”とのスケジュール調整が難しくなったからだと聞いているが、この頃から「松本さんはいずれ降板するつもりなのではないか」「“ワイドナ”でのテンションが保たれていない気がする」などと指摘するテレビスタッフの声が聞かれたものである。

 そして今回の降板は、中居正広とタッグを組む『まつもtoなかい』が4月からスタートするタイミング。松本は出演発表にあたり、「『ワイドナショー』を辞めてまでの意気込みで挑む、ということです」とコメントしているが、“ワイドナ”の明確な降板理由はまだ明かしていない。

 そもそも“ワイドナ”のコンセプトは冒頭のナレーションでも説明されているように、「ふだんスクープされる側の芸能人が、個人の見解を話しに集まるワイドショー番組」。過去に担当していたスタッフの筆頭として『ダウンタウンなう』や『人志松本のすべらない話』『IPPONグランプリ』などのCPを務める中嶋優一氏の名前があることでもわかるように、“ワイドナ”は、情報番組ではなくバラエティ番組なのである。そこに、多くのワイドショーを手がけた塩田千尋氏(退社)の人脈やノウハウが加わり、カタチになったと筆者は理解している。だから生ではなく収録番組でも全く問題はなかったのである。

もともとサンジャポとは異なる立ち位置

 一方、裏を張る『サンデージャポン』(TBS系)は開始当初から生放送。日曜の午前10時からと同じ時間帯の両番組は、いつしかライバル関係のように位置付けられているが、そもそも立ち位置は全く異なっているのである。

 たとえば土曜日に何か大きなニュースが起きても、いわゆる“生対応”になることはなく、スポーツ紙の接写などを利用して、ナレーションだけで扱う“ワイドナ”に対し、”サンジャポ“はとことん、最新情報にこだわる。

“サンジャポ・ファミリー”の末席に居る筆者は、MCの爆笑問題・田中裕二から「まずは最新情報があるそうですね」と毎回、振られてきた。たとえば同日早朝、『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日系)でMCの東山紀之が、退所する後輩アーティストにエールを贈ったことも“最新情報”。“ワイドナ”はスケジュール上、そこには触れられない。

 現在の“ワイドな”のスタッフや一部の出演者の中には最新情報について触れられないことや話せないことを残念に感じている者もいるのかもしれない。が、松本はそこまでこだわっていなかったのではないか。

 一度だけ生放送になったのは、2019年7月21日、いわゆる“闇営業”問題で前日に謝罪会見をした宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮について松本や東野が語ったときだけ。それは異例中の異例のことだった。

「キリトリ記事」への不満も

 果たして、この一年ほど松本がこだわったのは、“キリトリ記事”への禁止令。直筆で記したプレートを自身が着くテーブルの前に提げ、コメントを切り取ってネットニュースにするメディアを批判していた。

 ネット世論の一部には「でも“ワイドナ”も切り取っていますよね」という声も挙がっているが、毎回、松本が放つ複数のコメントが切り取られてネット記事になり、そこにコメントが多数付けられることにウンザリする彼の気持ちはわかるような気がする。そうした記事の多くは、スタジオの空気や他の出演者のコメントなどを省き、松本のコメントの一部だけが文字通り切り取られ、短くまとめられている。

 実はもう何年も前から多くのスポーツ紙やネットニュースメディアの記者は交代制でテレビ番組をチェックしており、担当した局と時間帯に取り上げるべきコメントがあれば、すぐに記事化し、アップしているのだ。他社も同じことをしているので、そこはスピード勝負。因って、本当に切り取っただけの記事もあれば、なかには、誤った解釈がされているケースもある。

 こうした裏事情を松本がどこまで知っているかは不明だが、「コタツ記事」とも呼ばれる“キリトリ記事”がなくならないことに対し、不満が募っていったことは伝わってきた。

関連記事

トピックス

愛子さま
愛子さま、近い立場で他愛のない話をできるのは佳子さまだけ 「どこのコスメを使われているのですか?」と真剣に相談も
女性セブン
“渡される側”のリアルを明かす田原総一朗氏(写真/共同通信社)
【証言・官房機密費】田原総一朗氏が明かす“渡される側”のリアル 和服の女性が渡した紙袋に入っていた「100万円の封筒が10個」
週刊ポスト
黒柳徹子のミュージアムができる
【人生の集大成】黒柳徹子の“ミュージアム”が軽井沢に建設中 計画をリードするのは“ビーズ界のカリスマ”
女性セブン
世界で活躍する真田
【全文公開】真田広之がサシ飲みでエール 俳優転身の次男・手塚日南人が明かす“知られざる離婚後の家族関係”
女性セブン
小学館が公表した調査報告書は全部で86ページ
小学館『セクシー田中さん』調査報告書を公表 再発防止誓う コミュニケーションの問題も指摘「脚本家に要望が伝わっていなかった可能性高い」
NEWSポストセブン
「金欠」だという宮迫博之
宮迫博之、千葉テレビ出演番組お蔵入り騒動でさらに遠ざかる地上波復帰 テレビ局からは相変わらずの“腫れ物扱い”
NEWSポストセブン
手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
兄弟
《愛情秘話》平野紫耀&莉玖兄弟、病気を乗り越え育ててくれた母への感謝「頑張っているのは親のため」「ダンスに関しては厳しかった」
女性セブン
高橋一生&飯豊まりえ
福山雅治&吹石一恵、向井理&国仲涼子、高橋一生&飯豊まりえ…「共演夫婦」の公私にわたる絶妙なパワーバランス
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン