ライフ

空襲を体験した高木ブーが「終戦の日」を前に語る平和の大切さ

90歳の今も、新しい挑戦への意欲は衰えない(写真提供/高木ブー)

90歳の今も、新しい挑戦への意欲は衰えない(写真提供/高木ブー)

 もうすぐ78回目の「終戦の日」を迎える。東京の巣鴨で生まれ育った高木ブーは、中学1年生の春に空襲に遭った。「目の前で自分の家が燃え落ちていくのを見るのは、何とも言えずみじめだった」と絞り出すように語る。90歳を迎えたブーさんに、戦争体験と平和への想いを聞いた。(聞き手・石原壮一郎)

 * * *

戦争が激しくなる前の穏やかで楽しかった幼年時代

 僕は6人きょうだいの年の離れた末っ子で、両親はずいぶんかわいがってくれた。あれは4つか5つぐらいだったのかな。親父が休みの日には、親子3人でよく大塚の映画館に行った。観るのはたいていチャンバラ映画だったな。映画の前に食堂で食べる親子丼も楽しみだった。

 男の子と駆け回って遊ぶより、女の子とママゴトをするのが好きだった。メンコやベーゴマも弱かったな。自宅の庭先には鶏小屋があった。鶏が5、6羽いたと思う。よく卵を産んでくれて、それがいちばんのごちそうだった。お弁当のおかずがゆで卵の日があって、フタを開けた瞬間は飛び上がるぐらい嬉しかったな。横に醤油が入った陶器の入れ物が添えられてるんだよね。

 そんなささやかな幸せは、戦争がみんな奪っていった。1945(昭和20)年に入ると、日に日に緊迫した状況になってきた。アメリカのB29が我が物顔で飛んできて、そのたびに空襲警報が鳴り響く。3月10日には「東京大空襲」で、10万人の一般市民が亡くなった。4月には僕が住んでいた豊島区を含む地域が、「城北大空襲」で大きな被害を受けた。

 その頃は兄たちは兵隊さんになり、姉たちもお嫁に行っていて、両親と中学に入ったばかりの僕の3人家族だった。僕なりに「親父やおふくろを守らなきゃ」という気持ちがあったのを覚えてる。

目の前で自宅が燃え落ちたあと、無我夢中で逃げた

 あの夜、空を埋め尽くすぐらいたくさんのB29が飛んできた。激しく空襲警報が鳴り響く中、切れ目なく「ヒュー」という音がして、四方八方に大量の焼夷弾が落ちてくる。たちまち町は火の海になった。おふくろは先に小石川植物園に逃げたんだけど、僕と親父は火を消そうと頑張った。でも、焼夷弾って油が詰まった筒の束がはじけてあちこちで燃え出すから、どんなに水をかけても消えないんだよね。

 目の前で自分の家が燃え落ちていくのを見るのは、何とも言えずみじめだった。怒りとか悲しみとかより、「どうして」って呆然とした気持ちになった。火が広がって「もうダメだ。逃げよう」と親父が言った。飛んでくる火の粉を浴びないように布団を二つ折りにして頭の上に載せて、火の海の中を親父と小石川植物園に走った。息ができないほど煙くて、顔が炎に照らされて熱かった。2キロぐらいなのに、果てしなく遠く感じた。

巣鴨の家の庭にあった防空壕。向かって左が11歳の高木ブーさん(写真提供/高木ブー)

巣鴨の家の庭にあった防空壕。向かって左が11歳の高木ブーさん(写真提供/高木ブー)

 夜が明けると、家がビッシリ建ち並んでいたはずなのに、巣鴨まで全部焼け野原だった。家の方に向かってトボトボ歩き始めたんだけど、途中には焼けたご遺体がたくさんあった。あの光景も、そしてにおいも忘れられない。とにかくつらかった。

 自宅が建ってたところは、全部燃えて何も残っていない。焼け残ったのは、庭にあった防空壕に入れておいたわずかな品物だけ。幼い頃に兄貴たちと聞いたレコードプレーヤーもジャズのレコードも、すべてなくなってしまった。家族が無事だったのは不幸中の幸いだったけど、ご近所の人や同級生の家族もたくさん犠牲になった。

 とにかく、生きて行かなきゃいけない。しばらくは焼け跡にバラックを建てて住んでた。でも、雨が降ると雨漏りはするし地面もぬかるむしで、どうしようもない。ほどなくおふくろの実家を頼って、千葉の柏に移り住んだ。8月15日の「玉音放送」も柏で聞いた。暑い日だったな。ラジオの音よりセミの声のほうが大きくて、よく聞こえなかった。

関連記事

トピックス

どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト