入学式後のオリエンテーションで、新入生が気をつけるものとして長年、注意喚起が行われているものがある。イベントや旅行など軽く楽しめるサークル、環境保護など社会貢献が目的のボランティア、勉強会など、どれも新生活を充実させるのに役立ちそうだと思わせる誘い文句で声をかけてくるカルト宗教やマルチ商法などだ。最近はそこに加えて、ホストからの巧妙な誘いにも気をつけなければならないと、ライターの宮添優氏は言う。期待と不安のなか始めた新生活のスタートと同時に、ホストが張った罠にからめとられ、その後の生活が激変した女性たちの後悔を聞いた。
* * *
4月になり、真新しいリクルートスーツ姿の新社会人や、待ち焦がれたキャンパスライフに心を躍らせる新大学生の姿をあちこちで見かけるようになった。そんな若者たちを狙うのは、マルチ商法などに手を染めるグループや、怪しげなカルト宗教などと相場が決まっていた。だが今、新社会人や新大学生を虎視眈々と狙う、新たな勢力が誕生しているという。大手紙社会部記者が打ち明ける。
「今、警察当局が全力を挙げて摘発に乗り出しているのが、新宿・歌舞伎町をはじめ全国あちこちの繁華街に点在するホストクラブです。これまで半ば黙認されてきた、風営法で定められた時間外の違法営業、さらにホストの生命線でもあった”売掛け”による営業がしづらくなっただけでなく、ホスト界隈のあまりに酷い実情を知った女性たちが、ホスト離れを起こしている。だからこそ、4月から新社会人や新大学生になる女性は、ホストの格好のターゲットなわけです」(大手紙社会部記者)
筆者はこの記者に話を聞く直前の3月下旬、偶然にも新宿・歌舞伎町で、大学の卒業式帰りらしき袴姿の女性に、ホストらしき男が執拗に声をかけているのを複数目撃していた。ホストに逆風が吹き荒れる中、路上でのキャッチ、声かけをする悪質ホストはほぼ消えたと思ったが、4月の新年度が始まる前から、新社会人や新大学生の女性にホストたちはその魔の手を伸ばしていたのだ。
サークルの先輩に紹介されたアルバイト
都内在住のフリーター・中島愛香さん(仮名・20代)も、大学生になった直後にとあるサークルに参加したことで、結果的にホストにハマってしまい、何もかも失った。
「都内の私大に進学が決まり、関西から上京しました。東京生活には憧れていたものの、ホストはドラマやニュースで見て怖いと思っていたし、元から興味もなく、私がホストクラブに通うなんて、本当に全く想像もしていなかったんです」(中島さん)