国際情報

【眼前に4000m峰が聳える山岳リゾート】スイス・ユングフラウ“美しいだけじゃない”7つの見どころ 移動の便利さも魅力

世界3大北壁の一つ、アイガーの麓の町グリンデルワルトからゴンドラで約25分。標高2167mのフィルストは、新設の展望台や、山岳レストラン、断崖絶壁に架けられたスリリングな遊歩道「フィルスト・クリフ・ウォーク」などが人気

世界3大北壁の一つ、アイガーの麓の町グリンデルワルトからゴンドラで約25分。標高2167mのフィルストは、新設の展望台や、山岳レストラン、断崖絶壁に架けられたスリリングな遊歩道「フィルスト・クリフ・ウォーク」などが人気

 3月にUNDP(国連開発計画)が発表した、その国の暮らしの豊かさを示す「人間開発指数【※1】」(2023〜2024年)で3年連続トップに立ったのはスイス(ちなみに日本は24位)。観光立国でもあるスイスは、6〜10月にかけて夏季のベストシーズンを迎える。ヨーロッパアルプス初の世界自然遺産となったアレッチ氷河を見晴らすユングフラウヨッホなど、見どころ満載のユングフラウ地方を巡る旅行会社の視察旅行(2023年7月実施)に密着してきました。

【※1「人間開発指数(HDI)」とは、健康、教育、生活水準の側面から、その国の本質的な豊かさを示す指標】

移動が便利で快適! 充実した旅ができる

 チューリヒからベルン経由でインターラーケン・オスト駅まで、約2時間。眼前に聳える4000m級のユングフラウ三名山(アイガー、メンヒ、ユングフラウ)や美しい湖、窓に色とりどり花を飾った民家、歴史を感じるホテルなど、どこを切り取っても絵になる風景が広がる。

 今回は4泊6日でユングフラウ地方の夏のベストシーズンを体験する旅に同行したのだが、予定を見てびっくり!一日に3000m超の2つの山に登る日があるではないの! 正直、「一日で?」と思ったのだが、それこそが視察旅行の醍醐味だった。というのも今回は、ツアープランナーが多く参加しており、どこをどう巡るかなど旅行プランを練るために、効率よく名所を巡る旅になっていたのだ。

「ホテルばかりを何軒も見たり、観光地を一気にいくつも巡ることもあるんですよ」と、旅行会社勤務のAさんが教えてくれたが、ツアー旅が快適なのには、こんな努力があったのだ。

 さらなる疑問は、一日でなぜ複数の山に登ることができ、その後にレストランで食事をしたりできるのか。それは、公共交通網がくまなく整備されているからだった。

 驚いたのは、ヨーロッパ最高地点の鉄道駅ユングフラウヨッホなど、いくつもの山の頂上、もしくは近くまで、ユングフラウ鉄道をはじめとする登山鉄道やケーブルカーで行けること! この鉄道路線は1896年に着工し、手作業で作業を進め、トンネルも掘り、16年後の1912年にようやく開通したという。それほど前から観光に力を入れていたというわけだ。

 2020年には、新たに高速ゴンドラが開通したことで、インターラーケン・オスト駅からユングフラウヨッホまでの片道所要時間がなんと、47分も短縮され、97分で到達できるようになった。

 山頂からは電車やゴンドラで降りるもよし、ハイキングを楽しむもよし。もちろん一日ゆったり景色を見たり、湖でのクルーズやお買い物、韓流好きにはドラマのロケ地巡りもできる。そんな“旅行でしたいこと”があれもこれも実現可能。スイスに行くなら、旅行会社のツアーがそろう今がチャンスですよ!

美しいだけじゃない【7つの見どころ】

 山岳リゾートの人気スポットが豊富なユングフラウ地方。その中でも押さえておきたいのがここ!

【1】高速ゴンドラに乗って大自然の中を空中散歩

大自然の中を空中散歩

大自然の中を空中散歩

 2020年に誕生した高速ゴンドラ「アイガー・エクスプレス」に乗れば、グリンデルワルト・ターミナル駅から標高2320mのアイガーグレッチャー駅までひとっ飛び。

【2】アレッチ氷河の下30mにある氷の宮殿「アイス・パレス」

人気のアトラクション

人気のアトラクション

 ヨーロッパ最高地点の鉄道駅、ユングフラウヨッホの人気アトラクション。常にマイナス2℃の室温に保たれた長い通路のあちらこちらには氷像が。

【3】“氷の世界”から一気に真夏の草原へ。全長2.5kmのハイキング

草原をハイキング

草原をハイキング

 ユングフラウヨッホの帰りはクライネ・シャイデック駅までのハイキングコース「ユングフラウ・アイガーウォーク」で下山。草花に癒され“ハイジ”気分にどっぷり。

【4】美しい街並みをのんびり馬車で観光

馬車で観光

馬車で観光

 トゥーン湖とブリエンツ湖に挟まれた山岳リゾート「インターラーケン(湖の間の意)」は、馬車に乗っての市内観光が人気。値段は2人で30分約1万円(人数、時間、シーズンなどにより異なる)。

【5】アルプスの景色を眺めつつ名物「チーズフォンデュ」を堪能

チーズフォンデュ」を堪能

名物の「チーズフォンデュ」

 インターラーケンの町からケーブルカーで約8分。標高1322mの山頂にある展望レストラン「ハーダー・クルム」は予約必須の人気店。名物「チーズフォンデュ」(パンとスイスポテト付き)は約4500円。

【6】韓国ドラマ『愛の不時着』のロケ地めぐりも人気

韓国ドラマ『愛の不時着』のロケ地

韓国ドラマ『愛の不時着』のロケ地も

 ヒョンビンの演じた主人公が湖畔でピアノを弾くシーンのロケ地「イゼルトヴァルト」ほか、ユングフラウ地方には撮影場所が点在し、記念のハートのオブジェが立っている。

【7】世界最大3m! “木彫りの牛”が目印

世界最大の“木彫りの牛”

世界最大の“木彫りの牛”

 古くからの木彫りの里であるブリエンツ村の複合施設「トラウファーエクスペリエンスワールド」では、牛の絵付け体験(約 2500円)が人気。美術館やホテル、レストランなどがある。

撮影/竹崎恵子 取材協力/スイス政府観光局HP 

※女性セブン2024年4月25日号

スイス

豊かな自然が魅力

スイス

壮大な景観

スイス

雄大な景色が眼下に広がる

関連記事

トピックス

多忙の中、子育てに向き合っている城島
《幸せ姿》TOKIO城島茂(54)が街中で見せたリーダーでも社長でもない“パパとしての顔”と、自宅で「嫁」「姑」と立ち向かう“困難”
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
女性アイドルグループ・道玄坂69
女性アイドルグループ「道玄坂69」がメンバーの性被害を告発 “薬物のようなものを使用”加害者とされる有名ナンパ師が反論
NEWSポストセブン
遺体には電気ショックによる骨折、擦り傷などもみられた(Instagramより現在は削除済み)
《ロシア勾留中に死亡》「脳や眼球が摘出されていた」「電気ショックの火傷も…」行方不明のウクライナ女性記者(27)、返還された遺体に“激しい拷問の痕”
NEWSポストセブン
当時のスイカ頭とテンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《“テンテン”のイメージが強すぎて…》キョンシー映画『幽幻道士』で一世風靡した天才子役の苦悩、女優復帰に立ちはだかった“かつての自分”と決別した理由「テンテン改名に未練はありません」
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《ヤクザの“ドン”の葬儀》六代目山口組・司忍組長や「分裂抗争キーマン」ら大物ヤクザが稲川会・清田総裁の弔問に…「暴対法下の組葬のリアル」
NEWSポストセブン
1970~1990年代にかけてワイドショーで活躍した東海林さんは、御年90歳
《主人じゃなかったら“リポーターの東海林のり子”はいなかった》7年前に看取った夫「定年後に患ったアルコール依存症の闘病生活」子どものお弁当作りや家事を支えてくれて
NEWSポストセブン
テンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《キョンシーブーム『幽幻道士』美少女子役テンテンの現在》7歳で挑んだ「チビクロとのキスシーン」の本音、キョンシーの“棺”が寝床だった過酷撮影
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚することがわかった
女優・趣里の結婚相手は“結婚詐欺疑惑”BE:FIRST三山凌輝、父の水谷豊が娘に求める「恋愛のかたち」
NEWSポストセブン
タレントで医師の西川史子。SNSは1年3ヶ月間更新されていない(写真は2009年)
《脳出血で活動休止中・西川史子の現在》昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリ
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
「仕事から帰ると家が空っぽに…」大木凡人さんが明かした13歳年下妻との“熟年離婚、部屋に残されていた1通の“手紙”
NEWSポストセブン
太田基裕に恋人が発覚(左:SNSより)
人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》
NEWSポストセブン