ライフ

堂場瞬一氏『真実の幻影』インタビュー 「いまだに僕は取材を通じて表に出ていない事実を掘り起こすことはできると信じてる」

堂場瞬一氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

堂場瞬一氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

 新聞記者とは「人と会う職業」なのだと改めて思う。堂場瞬一氏の新作『真実の幻影』で東日新聞社会部の遊軍記者〈高岡拓也〉が追うのは、既に時効が成立した未解決事件。それこそ社会部長〈富永〉肝煎りの連載企画「真実の幻影」を任された彼自身、こうした古い事件の調査を元々趣味とし、まして時効成立後となれば〈時効の壁で捜査できなくなる警察を出し抜いて、新聞が事件の真相に迫れるかもしれないのだ〉。

 実際、1983年に川口市の河川敷で男性の遺体が発見された〈荒川事件〉を再検証した連載第1弾は、遺体発見者の元野球少年が後にプロで320本塁打を放った〈「あの」服部〉とあって反響を呼び、知人らの新たな証言で事件の意外な真相に迫ることもできた。富永は〈過程を書けよ。マスコミも、取材過程を透明化した方がいいんだ〉と言い、年々書けないことが増え、事件記事そのものが存在感を失う現状を寂しく思うのは、高岡も同じだ。

 そして〈事件の東日〉の矜持がかかる第2弾として1992年5月に前橋市で起きた〈香ちゃん事件〉を書くべく準備を進めるのだが、取材開始早々、高岡はサブについた後輩〈嶋涼太〉の言動に手を焼き、俗に言う世代間ギャップに頭を痛めることになるのである。

「要は僕自身が読んでみたかったんですよ。こういう未解決事件だけを特集した大型連載って、意外とありそうでありませんから。

 未解決事件自体は『警視庁追跡捜査係』シリーズでも既にモチーフにしていて、それをメディア側の人間に追わせるとどうなるのかを自分でも見てみたかった。今は重大事件の時効廃止で状況が多少変わったけど、時効の先は追えない警察と、書こうと思えばいつでも書ける新聞記者の違いや、捜査権のある警察と違ってお願いベースで話を訊くしかない取材の難しさなど、そのあたりの対比も書きたかったことの1つです」

 件の「里香ちゃん事件」は、32年前、当時5歳の〈浜島里香〉が誘拐され、身代金2000万円を奪われた上に犯人確保にも失敗した、痛恨の未解決事件のこと。

「昔から誘拐は最も割りの悪い犯罪と言われるくらい、犯人はほぼ捕まるんです。その解決するはずの事件が解決せず、人質の生死もわからないままだとしたら、誰にどんな余波が及びうるかを書いてみました」

 現在は高崎でIT企業を経営する父〈浜島隆平〉は当時中国企業相手の商社を営んでおり、スパイ絡みの犯行説も囁かれた本件を、そもそも連載で扱いたいと言い出したのは嶋だった。

 が、その言い出しっぺが独断で行動するわ連絡は取れなくなるわで、取材の分担を相談しようにも食事の誘いすら断られる始末。むろん高岡も今時の29歳に酒席を強要するほど古くはないが、嶋はヤル気があるのかと思えば急に消極的になるなど、正直お手上げだ。

「僕自身には後輩も先輩もいないので、周囲に聞いて作ったキャラなんですけどね。コロナ禍以降は気軽に人を誘えなくなったとか、逆に断りやすくなったとか、組織を書く以上、そうした現代性は常に織り込むようにはしている。まして新聞記者は人と関わる仕事だけに、そこにコミュニケーションに難がある記者を置いたら何が起きるかなあと」

関連記事

トピックス

志穂美悦子さん
《事実上の別居状態》長渕剛が40歳年下美女と接近も「離婚しない」妻・志穂美悦子の“揺るぎない覚悟と肉体”「パンパンな上腕二頭筋に鋼のような腹筋」「強靭な肉体に健全な精神」 
NEWSポストセブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《還暦で正社員として転職》ビッグダディがビル清掃バイトを8月末で退職、林下家5人目のコンビニ店員に転身「9月から次男と期間限定同居」のさすらい人生
NEWSポストセブン
鷲谷は田中のメジャーでの活躍を目の当たりにして、自身もメジャー挑戦を決意した
【日米通算200勝に王手】巨人・田中将大より“一足先にメジャー挑戦”した駒大苫小牧の同級生が贈るエール「やっぱり将大はすごいです。孤高の存在です」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を訪問された佳子さま(2025年8月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《日帰り弾丸旅行を満喫》佳子さま、大阪・関西万博を初訪問 輪島塗の地球儀をご覧になった際には被災した職人に気遣われる場面も 
女性セブン
侵入したクマ
《都内を襲うクマ被害》「筋肉が凄い、犬と全然違う」駐車場で目撃した“疾走する熊の恐怖”、行政は「檻を2基設置、駆除などを視野に対応」
NEWSポストセブン
山田和利・裕貴父子
山田裕貴の父、元中日・山田和利さんが死去 元同僚が明かす「息子のことを周囲に自慢して回らなかった理由」 口数が少なく「真面目で群れない人だった」の人物評
NEWSポストセブン
8月27日早朝、谷本将志容疑者の居室で家宅捜索が行われた(右:共同通信)
《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン
国内未承認の危険ドラッグ「エトミデート」が沖縄で蔓延している(時事通信フォト/TikTokより)
《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(時事通信フォト)
【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン
騒動から2ヶ月が経ったが…(時事通信フォト)
《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン
谷本容疑者(35)の地元を取材すると、ある暗い過去があることがわかった(共同通信)
「小学生時代は不登校気味」「1人でエアガンをバンバン撃っていた」“異常な思考”はいつ芽生えたのか…谷本将志容疑者の少年時代とは【神戸市・24歳女性刺殺】
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚を発表した(左・Instagramより)
《お腹にそっと手を当てて》ひとり娘の趣里は区役所を訪れ…背中を押す水谷豊・伊藤蘭、育んできた3人家族の「絆」
NEWSポストセブン