八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
2022年6月29日、別府市の県道で停車中のバイクに追突し、大学生2名を死傷させ、全国に指名手配されている八田與一容疑者(29)。当初は道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで捜査が進められていたが、ことし6月、殺意や凶悪性が立証されたことから容疑に殺人と殺人未遂が追加された。
さらに警視庁は9月、「国民の関心を高め情報提供を増やし、一刻も早い逮捕につなげるため」として、容疑者に対する懸賞金(捜査特別報奨金)の受付期間を1年引き延ばし、2026年10月末まで継続することを決定。すでに3年以上、行方がわからない八田容疑者の逮捕への協力を呼びかけた。
NEWSポストセブンは昨年12月、雲隠れを続ける八田容疑者の祖父に取材を試みていた。懸賞金の延長を受け、あらためて9月末に実家を訪ねると、そこには洗濯ものを干している祖母の姿が。こちらが声をかけると、弱々しい声で「(八田の祖父は)死んじゃった」と語るのだった──。【全3回の1回目】
全国紙社会部記者が語る。
「大分県警の福岡弘毅刑事部長と後藤和樹交通部長が9月12日、連名でコメント。『本件は大分県警察の最重要課題のひとつであり、引き続き、全国民に情報提供を呼びかけ警察の総力を挙げて被疑者の身柄確保と、事件の真相解明に全力で取り組んでまいります』と宣言しました
全国から寄せられた情報提供数は8月末までで、のべ1万1000件を超えましたが、逮捕に繋がる重要な情報はいまだにないとみられます。県警は警視庁などと連携して鋭意、捜査を続けている」
動機はさだかではないが、事件前に八田容疑者と被害者の大学生は、現場付近の駐車場で軽い口論になっていたという。その後、時速100キロを超える猛スピードの軽自動車で被害者が乗るバイクを次々に轢いたとみられる。事件について容疑者の祖父はこう話していた。