愛されキャラクターだった橋本被告
「ハッシー」の愛称で親しまれた元将棋プロ棋士の橋本崇載被告(42)が2023年7月、元妻であるAさん、その父親であるBさんの2名に対する殺人未遂と住居侵入の疑いで起訴され、9月22日、大津地裁にて裁判員裁判の初公判が行われ、26日に結審した。
橋本被告は2023年6月に、元妻・Aさんに対する名誉棄損罪で、執行猶予付きの有罪判決を受けていた。驚くことに、今回の殺人未遂事件はその判決宣告からおよそ1か月後に起きたものであった。今回の公判は事件発生から2年が経っているが、法廷には多くの傍聴人が駆け付け、その注目度の高さがうかがえた。
26日に行われた被告人質問では裁判長から、「(将棋の)すごい才能があってこれを活かさず、社会から消えてしまうのは、社会全体で見てもったいない気がする。『誰が悪い』と言い続けても前に進めないと思うので、前向きな人生を歩んでもらえないかな」などと諭すような場面もあった。 実力、人気兼ね備えた「ハッシー」に何があったのか。初公判から追い続けた裁判ライターの普通氏がレポートする。【前後編の前編】
髪をかきわけないと顔が見えない
橋本被告はYシャツ、メガネにマスク姿で入廷した。髪は肩よりも長く伸び、かきわけないと表情が見えないほどの“ロン毛”だった。一方でその態度は、公判のほとんどの時間で腕を組み書類を静かに見つめるなど、落ち着いているように見えた。
橋本被告と言えば、現役時代は20代で段位八段にまで上り詰めた実力派棋士だった。藤井聡太や羽生善治ともしのぎを削った確かな実力に加えて、棋士のイメージにそぐわぬ茶髪にアクセサリーなどをつけた派手な風貌、そして歯切れのいいコメント力で人気を博し、たびたび話題を呼んだ。しかし、殺人未遂の罪に問われて法廷に座っている橋本被告からは、かつてのひょうきんさはいっさい感じられない。
人定質問では、「逮捕後に引き払って決められた住居はない」、「特に職業にはついていない」と答えた。過去の活躍の姿を知っている人物は、変貌した“ハッシー”の姿を悲しく感じたことであろう。