消費税一覧/34ページ
【消費税】に関するニュースを集めたページです。

しんぶん赤旗を読み解く9つのキーワード
日本共産党の機関紙である「しんぶん赤旗」は、共産党の「資金力」「諜報力」「宣伝力」の源泉だ。報道面では、各地に張り巡らした特異な情報網によって、数々のスクープを報じてきた。また共産党員にとっては、…
2016.09.16 07:00
SAPIO

平成28年と昭和64年 外交状況や国内政治にも共通点
「時代の転換期」と言われても、現在進行形で生きている人々がそれを実感することはほとんどない。しかし、昭和の終わりと現在、2つの時代の象徴的な出来事を並べてみると、今まさに大きな時代の節目を迎えているよ…
2016.09.12 16:00
週刊ポスト

日銀の追加緩和が株価対策にどうつながっているか
世界的な金融政策の流れが日本株の相場展開に大きな影響を与えているが、そこに潮目の変化が現われようとしている。海外投資事情に詳しいグローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏が解説する。 * * …
2016.09.08 16:00
マネーポストWEB

軽自動車不振 スズキとダイハツ「乱売合戦」宴のあと
庶民の足、軽自動車の販売台数減少が止まらない──。7月の販売台数は13万3800台で前年に比べて6.3%減。前年同月比のマイナスはこれで実に19か月連続だ。リーマンショック時の14か月をとっくに超えてなお、好転の…
2016.08.16 07:00
NEWSポストセブン

駅の改名 莫大な費用をかける目的と背景について解説
日本では様々なものが擬人化されるが、数年前、駅が擬人化され漫画やアニメなどに発展したことがあった。駅にはそれぞれ歴史をもった固有の名前があるため、擬人化しやすい性質を持っているともいえる。ところが…
2016.08.14 07:00
NEWSポストセブン

【著者に訊け】元TBS記者が政権中枢を描く『総理』
【著者に訊け】山口敬之氏/『総理』/幻冬舎/1600円+税 取材対象、中でも特定の政治家と親し過ぎる記者は、山口敬之氏の古巣・TBSでは、暗に疎まれたという。「たぶん現政権にそこまで食い込んだ前例がないから…
2016.07.29 16:00
週刊ポスト

森永卓郎氏「消費税は民の力で5%に引き下げるべき」
英国のEU離脱で改めて注目された「国民投票」という手段。世界同時株安の引き金となったことを批判する声も多いが、国論を二分するテーマについて、国民の意見を直接反映させる“究極の意思決定”ともいえる。一部…
2016.07.29 07:00
週刊ポスト

【書評】元国税調査官が明かす国税庁の人事・給料・癒着
【書評】『最強の国家権力・国税庁 あなたは監視されている』大村大次郎・著/中公新書ラクレ/780円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 本を読む一番の楽しみは、自分の知らない世界を、文字を通じて体験す…
2016.07.20 16:00
週刊ポスト

大規模災害でハンコ需要が急増 材料足りずに価格高騰も
役所に書類を出す時も、車や家を買う時も、遺産相続の手続きにも必要な「ハンコ」──。電子取引・電子申請が普及しても、なぜかなくならない。サインの方がよっぽど信用できるのに……と思うこともあるだろうが、と…
2016.07.19 07:00
週刊ポスト

官邸深奥発「憲法改正」肉声ドキュメント(4/4)
参院選を有利に進める中、安倍晋三・首相は悲願の憲法改正について語ることが少なくなった。いったい、何があったというのか。官邸の内幕を描いた『総理』がベストセラーになったジャーナリスト、山口敬之氏が、…
2016.07.14 07:00
週刊ポスト

麻生副総理の暴言「不景気を高齢者のせいに」との見解も
とどのつまりは「老人はとっとと死ね」ということか──麻生太郎副総理兼財務大臣の発言が波紋を広げている。6月17日、北海道小樽市で行った講演の中で「90才になって老後が心配とか、わけのわかんないこと言ってい…
2016.07.08 07:00
女性セブン

大前氏 安倍首相の「リーマン図表」制作者を「私ならクビ」
第24回参議院議員選挙が6月23日公示、7月10日投開票と決まった。経営コンサルタントの大前研一氏は、予定外のふりをしながら、実はすべて官邸のシナリオ通りの展開になったのではとみている。 * * * いよ…
2016.06.24 07:00
週刊ポスト

稲田議員と山尾議員がアベノミクス激論も「普段は仲よし」
公示まで1週間を切った7月の参議院選挙を前に、自民党と民進党の政調会長・稲田朋美衆議院議員と山尾志桜里衆議院議員が激しく議論した。来たる参院選挙では「景気」が大きな争点となる。安倍晋三首相は2017年4月…
2016.06.20 16:00
女性セブン

1000円からできる「金投資」に注目集まり価格高騰
金の価格上昇が止まらない。今年1月には1g4100円台だった金の国内価格は、6月には4748円にもなっている(6月10日現在)。これは2000年の平均価格1014円の4倍以上というから驚きだ。 そうした金価格の上昇を受け…
2016.06.20 11:00
女性セブン

自民党からの「公正確保のお願い」で選挙報道時間が激減した
7月10日に参議院選挙が行われる。6月22日の公示日以降は、公職選挙法に基づき、ニュース番組はより公平性が求められる。特定の候補者やタスキ、選挙カーばかりが映らないような配慮が行われ、テレビ出演する各党…
2016.06.11 07:00
女性セブン
トピックス

《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン

〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン

石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト

《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン

《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン

阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン

「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン

《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン

《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン

《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン