ビジネス一覧/47ページ

ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

貿易自由化をめぐって2人は対立した(写真は1961年の日米貿易経済合同委員会/共同通信社)
佐橋滋vs今井善衛『官僚たちの夏』のモデルになった通産省エース対決
 作家・城山三郎が通産省(現・経産省)を舞台に描いた『官僚たちの夏』の主人公・風越信吾には、事務次官の座を争った玉木というライバル官僚がいた。風越のモデルが“ミスター通産省”と呼ばれた佐橋滋なのはつと…
2021.05.16 19:00
週刊ポスト
ホンダ「Honda e Advance」。全長3.8m級のサブコンパクトBEV
「ホンダe」が売れない理由 「街中ベスト」標榜でも短すぎる足
 ホンダが昨年9月に発売したBEV(バッテリー式電気自動車)「Honda e」。ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCA主催)の部門賞を受賞するなど世界では一定の評価を得ているが、日本国内では知名度、人気ともに今…
2021.05.16 07:00
NEWSポストセブン
累計生産2億枚を突破した「シャープマスク」
1枚65円の「シャープマスク」がいまだに売れ続けている理由
 かれこれ1年以上に及ぶコロナ禍生活で、すっかり必需品となったマスク。一時は品薄になり値段が高騰した時期もあったが、現在は山積み状態で値段も落ち着いている。そういえば、昨年春に異業種参入で話題となった…
2021.05.15 07:00
NEWSポストセブン
宇宙開発企業「スペースX」の創業者、イーロン・マスク氏(AFP=時事通信フォト)
イーロン・マスクは本当に天才経営者なのか 大ボラを吹き続ける男の「頭の中」
 今年4月に宇宙飛行士の星出彰彦氏を国際宇宙ステーションに運び、その後、同ステーションに滞在していた野口聡一氏を地球に無事帰還させたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」。この宇宙開発企業の創業者である…
2021.05.14 07:00
NEWSポストセブン
最新ロボットが我々の様々な生活シーンで活躍し始めている
こんなところに! 意外な場所で活躍する最新のロボットたち
 新型コロナウイルスの感染対策という点では、非対面・非接触、省人化が重要となる。それらを実現するために、強い味方となるのがロボットだ。最近では、「こんなところに!」と驚くような様々なシーンでロボット…
2021.05.12 07:00
週刊ポスト
寝室などを改造して仕事部屋にできる人はまだ恵まれている(時事通信フォト)
コロナ禍で売れた住宅、売れなくなった住宅 「仕事場」需要で価格は上がるか
 都会に住むサラリーマンの住まいに対する需要の中身が変わりつつある。「もはや住まいの主な役割は仕事場になった」と指摘するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。同氏が、長引くコロナ禍で激変する住宅市場…
2021.05.11 07:00
NEWSポストセブン
自転車は指定の場所へ駐輪を(イメージ)
自転車通勤は根付くのか 高まる需要と減らない「危険運転」の由々しき実態
 3回目の緊急事態宣言期間が延長され、範囲も広がることになりそうだ。社会の閉塞感と国民のストレスは高まる一方だが、そうした中、昨年から通勤を公共交通機関から自転車に切り替える人が増えている。国交省のア…
2021.05.07 07:00
NEWSポストセブン
駅構内に設置されたベビーカーのレンタルスタンド
駅でのベビーカー・レンタル 子連れ外出のハードルは下がるか
 駅でこんなサービスが利用できればよいのに、と思うものは色々とある。荷物を預けるコインロッカーや売店、ATMなどは従来から提供されてきたが、最近では、生活に欠かせなくなったスマホの充電スポット、急な雨降…
2021.05.06 07:00
NEWSポストセブン
今年3月にサッポロビール社長に就任した野瀬裕之氏
サッポロ「黒ラベル」はなぜ若者に人気なのか 新社長が語るTVCMの狙いと反響
 若者のビール離れが指摘されて久しいが、「黒ラベル」と「ヱビス」が2枚看板のサッポロビールには、若年層のコアなファンも多いといわれる。実際、昨年までビール市場が16年連続で販売減と下降線を辿っている中、…
2021.05.05 07:00
NEWSポストセブン
個性が全く異なる2人のカリスマによって日本の消費文化は花開いた(写真は中内功/時事通信フォト)
中内功vs堤清二 ダイエー出店予定地に「西武百貨店寮」を建てた意地
 昭和の時代、ダイエーグループを率いて総合スーパーによる流通革命を成し遂げた中内功。同時代にはイトーヨーカ堂の伊藤雅俊、イオンの岡田卓也らが鎬を削ったが、中内自身がライバルとみなしたのは、西友、西武…
2021.05.05 07:00
週刊ポスト
街をゆくフードデリバリー配達員(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト)
リクエストが鳴らない20代のウーバー配達員「コロナは潮時を教えてくれた」
 2021年4月、新型コロナウイルスによる3回目の緊急事態宣言が発令された。走り抜けるフードデリバリー配達員の姿も、すっかり今では珍しくなくなった。色々と批判も多いフードデリバリーだが、雇用の調整弁にされ…
2021.05.04 16:00
NEWSポストセブン
作業着を主体に販売する従来のワークマン店舗
ワークマンは今後も成長できるのか 作業服店で培ったノウハウが通用しない局面へ
 売れ筋の「定番商品」をコンスタントに長く販売する手法は小売業界にとって大事な戦略といえるが、その比率ばかりに頼っていると足下をすくわれかねない。それは人気絶頂のアパレルチェーン「ワークマン」でも同…
2021.05.03 07:00
NEWSポストセブン
世界ではどのような不老不死研究が?(イメージ)
IT業界の大富豪が“不老不死ビジネス”に巨額投資 市場拡大への期待
 死や老いに対する恐れから「不老不死」に憧れを抱くのは人間の性だ。すべての権力を手中に収めた独裁者たちも例外ではなく、彼らが最後に求めたのも若さと“永遠の命”だった。 ルーマニアの独裁者、チャウシェス…
2021.05.02 16:00
週刊ポスト
天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋」の大浴場
コロナ禍でも開業続けるビジネスホテル 生き残りをかけた「食事」「大浴場」の進化
 3回目の緊急事態宣言下で再び苦しい経営を迫られているホテル業界。特に“出張族”やインバウンド需要が激減したビジネスホテルは、生き残りをかけてあの手この手の努力を続けている。ホテル評論家の瀧澤信秋氏が、…
2021.05.02 07:00
NEWSポストセブン
全日空が大規模な改革(写真/GettyImages)
全日空がセールス機能を本社に一元化 変化迫られる航空業界
 新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)は旅行業界に大きな痛手を与えており、昨年の航空券需要は前年に比べて半減、時期によっては2割から3割までに落ち込んでいるという。2020年は年末にかけて回復の兆しが見…
2021.05.01 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
「2024年に最もドッキリにかけられたダマされ王」ランキングの王者となったお笑いコンビ「きしたかの」の高野正成さん
《『水ダウ』よりエグい》きしたかの・高野正成が明かす「本当にキレそうだったドッキリ」3000人視聴YouTube生配信で「携帯番号・自宅住所」がガチ流出、電話鳴り止まず
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
(左から)「ガクヅケ」木田さんと「きしたかの」の高野正成さん
《後輩が楽屋泥棒の反響》『水ダウ』“2024年ダマされ王”に輝いたお笑いコンビきしたかの・高野正成が初めて明かした「好感度爆上げドッキリで涙」の意外な真相と代償
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
フィリピン人女性監督が描いた「日本人の孤独死」、主演はリリー・フランキー(©︎「Diamonds in the Sand」Film Partners)
なぜ「孤独死」は日本で起こるのか? フィリピン人女性監督が問いかける日本人的な「仕事中心の価値観」
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン