ライフ

東電値上げ案内でせっせと節電&エコ家電にハマるケチダンナ

 普段はダラダラしているばかりのバカダンナが、ハマると意外に活躍することも。東京都に住むYさん(46)のバカダンナ(53)は、何かというと「面倒だし、もったいない」などと言っては旅行や買い物を否定。でも1度ハマるとオタクぶりを発揮し、徹底して“○○一色”に――そしてこの夏は珍しく、“いい仕事”をしたらしい。

 * * *
「電気料金値上げのお願い」って、東電から届いたふざけた案内。それを見たうちのバカダンナがものすごい反応で、まずは「エアコンは、今年は一切使わない」と宣言。それから「テレビはやめて、ケータイでワンセグ見るのに切り換える」って。

 冷蔵庫にしこたまアイス入れて、よく夜中に起き出してはごそごそ食べてたのも「冷蔵庫の開け閉めはいかん、アイスはホントに食いたくなったら、その都度コンビニに買いに行く」と、“あー。久々にハマったわ”と思ってました。

 ところが私が友達と食事して遅く帰った日、蒸し暑かった上に、扇風機が調子悪かったらしくて、しかもサッカーの大きな試合中継のある日で……テレビは点けっぱなし、使わない宣言していたエアコンもなぜか電源オン。しかもコンビニで買ってきた「ガリガリ君」の箱アイス一気に全部食べて、冷蔵庫みたいに冷え冷えの部屋でグーグー寝てたんですよ。

 さすがに起こしたら「最近どうもムシムシして寝不足だったから、エアコンつけたらつい気持ちよくて寝ちゃって。サッカーはワンセグだとよく見えないし……」って言い訳たらたら。さすがに反省したかと思ったら、「よし、今年はムリせず節電する方法に切り替えよう!」って、あの時の決意表明は何だったのよ!?

 早速ネットの情報をチェックしていたかと思ったら、何やら大興奮。「見ろ! この『エコナビ』なら、ラクに、ムリなく、まるっと節電をナビしてくれるぞ!!」とサイトを見つけて大喜びです。

 ダンナがまず目をつけたのは、冷蔵庫。10年以上前に買った省エネモデルなんですが、なんか消費電力を計っていると思ったら、「おおお、これは1万7000円も年間電気代がかかってる。もっとでかいのにしても、年間4200円で済むぞっ!」って大騒ぎ。

 今使ってる、たった380リットルの旧型の冷蔵庫よりも、最新の501リットルのトップユニット冷蔵庫の方が、年間1万以上電気代が節約になるっていうのにはビックリですけどねぇ。「冷蔵庫はある程度以上大型の方が、モーターが大きくなって効率が上がるんだ。だから501リットルに買い換えた方が断然おトク」と、物凄い勢いで言うんですよ。しかもエコナビなら、使うパターンを冷蔵庫が記憶して省エネ運転もするんですって。

 そして次にバカダンナがロックオンしたのは、エアコン。「お前知ってるか。家庭の電力一番使っているのがエアコンで25.2%。次に冷蔵庫と照明器具で16.1%。エアコンも最新の省エネに買い換えよう」って。我が家はダンナが脂肪着込んでるようなもので、夏場はエアコンつけまくりだったから、もっと使用電力比率が高かったかも。

「エアコンはホコリが溜まると、いきなり冷房効率が落ちるんだ。だから、毎週掃除しなくちゃいかん」なんて言い出したので、「冗談じゃないわ! 自分で掃除やってちょうだい」と、これにはさすがに文句を言ったら、「いや最近は、エアコンはお掃除ロボットで自動できれいになるんだ。だから買い換えたら掃除もえらく簡単になるぞ」って。それならいいかも?

「だから『お掃除ロボット』がついてるのと、『ヒト・モノセンサー』がついてて、人間のいるとこを狙って冷・暖房してくれるのがいいんだ」と、いそいそ購入機種を決定。「俺今度から8畳間に寝るから、エコナビのエアコンそこに入れるよ。最低110ワットで運転するから一旦冷えちゃえば、あとは電気代もそんなにかからないし」

 どうもよくよく聞いたら、自分の寝る部屋だけエコナビ冷房にして、そこに32型の省エネ液晶テレビ入れて、冷蔵庫はでかいのに買い換えて「ガリガリ君のソーダとプレミアムと梨味のやつ全部入れとこう」という腹づもりらしい。まあ、電気代は3分の2くらいになるっていうから、それでもおつりがくる計算か。

 次にチェックし始めたのは、LEDシーリングライトのカタログで、「エコナビ点灯だと、省エネ70%って凄いぞ!」ってまた大興奮。しばらく我が家のエコナビ化は続きそうです。

 ただの面倒くさがりのケチかと思ってたけど、意外と役立つオタクぶりと“買う”と決めた時の決断力を見て、ちょっと見直したかも。ムリなくラクに節電できて、電気代もずいぶんおトクになったから、ガリガリ君くらい許してあげるか(笑)。

関連記事

トピックス

“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
ジャンボな夢を叶えた西郷真央(時事通信フォト)
【米メジャー大会制覇】女子ゴルフ・西郷真央“イップス”に苦しんだ絶不調期を救った「師匠・ジャンボ尾崎の言葉」
週刊ポスト
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
前回のヒジ手術の時と全く異なる事情とは(時事通信フォト)
大谷翔平、ドジャース先発陣故障者続出で急かされる「二刀流復活」への懸念 投手としてじっくり調整する機会を喪失、打撃への影響を危ぶむ声も
週刊ポスト
単独公務が増えている愛子さま(2025年5月、東京・新宿区。撮影/JMPA)
【雅子さまの背中を追いかけて単独公務が増加中】愛子さまが万博訪問“詳細な日程の公開”は異例 集客につなげたい主催者側の思惑か
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
NEWSポストセブン