ビジネス

森永卓郎 「投資に回せる種銭ある人は野田政権がおいしい」

 政局が混迷を極めるなか、経済アナリストの森永卓郎氏は、野田佳彦首相を中心としたグループの政権が続くか、あるいは小沢一郎氏が橋下徹氏と手を組んで政権を奪取するか、2つのシナリオがあると分析している。そのシナリオによって資産防衛の方法は大きく変わってくるという。以下、森永氏の解説だ。

 * * *
 野田・前原・谷垣グループ政権となるのか、それに反対する小沢・橋下グループ政権となるのか。現状では予想はし難いですが、その行方によって日本経済の未来はもの凄く変わるとみています。

 どちらの政権シナリオが望ましいかは、その人が金持ちかそうでないか、自らのキャッシュポジションなど立場によって違います。さらに、どちらの政権になるかで、資産防衛術も2つのシナリオが考えられます。

 まず、投資に回せるタネ銭をすでに十分持っている人には、野田グループ政権の方がおいしい。このシナリオでは、日本経済の復活はいったん恐慌を経た後となる可能性が考えられる。恐慌まで行かなかったとしても、不動産や株式が大バーゲンセール状態となり、タネ銭のある人は一気に買い占めが可能となります。

 株でいえば、メガバンクや不動産、なかでも倒産の懸念が少ない業界トップの銘柄などが狙い目になります。こうした銘柄を叩き売りセールの中で仕込み、経済が回復する切り返しのタイミングを待てばいいのです。

 一度地獄の底まで下落したものは、反転した際にはジャンプアップの幅も驚くほど大きくなる。例えば、2003年に小泉政権下でメガバンク救済策が打ち出された際、その後の1年間でみずほフィナンシャルグループ株は8倍になりましたが、それと同様のことが起こると予想されます。

 一方、小沢・橋下グループ政権となったらどうか。早期の金融緩和策への切り替えが考えられ、その結果として1ドル=100円ぐらいの円安にすぐに向かうと思われます。したがって、現在までの円高の影響で業績が悪化し、株価下落が続いて割安な水準に放置されている銘柄が一番にリバウンドする可能性が高く、狙い目になります。

 例えば、日本の電機メーカーが軒並み赤字になったのは、薄型テレビの失敗もありますが、一番の要因は円高にやられたことです。それが1ドル=100円になったら、それだけで軒並み黒字になります。そうなれば株価も反転上昇が期待されます。いってみれば、ソニーが復活するようなイメージです。

 また、小沢・橋下グループ政権となれば、恐慌で倒産企業が続出するような事態も避けられるので、業界トップだけでなく、中小企業までが買いの対象となり得ます。

 とはいえ、現状では、政権の行方がどう転ぶかはわかりません。だからこそ、今はフットワークを鍛えることが肝心です。投資で儲けたければ、これから数か月間はマーケットの動きを注視し、いつでも動ける態勢をつくっておかないといけない。

 政治が流動的な今の段階では、大勝負をかけることはまだしない方が得策だと思いますが、ウォーミングアップは不可欠。野球の投手に例えるなら、今の時点からブルペンに入って、いつ呼ばれてもマウンドに上がれる準備をしておくべきです。ウォーミングアップとして、少しずつ買い始めてみてもいいと思います。

※マネーポスト2012年夏号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン