スポーツ

80歳エベレスト登頂目指す三浦雄一郎氏 娘は挑戦に反対した

ボルダリング壁でトレーニングに励む三浦雄一郎さん

 この十月で八十歳になった三浦雄一郎さんが、来年五月、三度目のエベレスト登頂を目指す。

 二度の手術をへてよくなったとはいえ、三浦さんには持病の不整脈がある。二〇〇九年には札幌のスキー場で仮設コースから道路に転落、左大腿骨付根と骨盤四か所を骨折。「運がよければ歩けるようになる」と医者から言われるひどいけがだった。

 マネージャーでもある長女恵美里さんは当初、父の健康を考え、八十歳での登頂計画に反対だったという。

「家族会議を開いて、決定に従ってもらうなんて言い出して。本当に会議を開いて『ダメ』って言われたら、書き置きを残して家出しようと思ったんだけど」(三浦さん)

 周りは、いずれあきらめるのではと思っていたが、三浦さんの強い気持ちは変わらなかった。

「骨折したと聞いて病院にかけつけたとき、父は下半身がまったく動かない状態でした。それでも氷点下四〇度のエベレストに行くことを考えてチタンを埋め込む手術はしたくないと言う。どうしても登るという気持ちを捨てずに懸命にリハビリに取り組む姿を見て、この人から生きる力であるエベレストを取り上げられないなと思いました」(恵美里さん)

 日ごろのトレーニングとリハビリのかいあって、予定より二か月以上も早く退院できた。骨も自然につき、けがをする前より体の柔軟性と筋力はアップしたというから驚く。

 三浦さんの冒険を家族がサポートする。準備登山を含めて約二億円かかる費用の大半は、恵美里さんが三浦さんとともに企業を回って寄付を集めた。長男雄大さんはベースキャンプで通信システムを担当、次男豪太さんは山頂まで父に同行する予定だ。

 だれもやっていないことをやりたい、そう思い続けてきた。

「あいつバカじゃないか、そんなことやって何になるんだってずっと言われてきました。スキー界、山岳界の奇人変人なんですね、ぼくは」

 皮肉なことに、一度切りひらいた道は後追いが容易になる。七十五歳でのエベレスト登頂記録は、七十六歳のネパール人男性が登頂を申請したことで破られた。

 もし彼が現れなかったら、八十歳での挑戦はなかったのだろうか。

「それは関係ないです。もし八十歳で登ったら、八十一歳の人が出てくるかもしれないですし」

 あくまで自分への挑戦ということか。いま、酒よりゴルフより山が一番楽しい──そう言い切る。

 三浦さんの東京の事務所には低酸素室があって、走ったり、簡単な岩登りをしたりできる。部屋の中に競技用のマットがあった。用途を聞いたら、出発が近づくと高地に体を慣らしておくため、この部屋で眠るそうだ。

──低酸素室で布団もなしに眠ってつらくないですか。

「寝たと思ったら一時間ぐらいで苦しくて目が覚めます。でも、年をとると夜中に三回か四回おしっこに起きますからそれと同じだと思えばいい。アスリートがトレーニングして苦しくないってことはないですからね」。飄々と答えが返ってきた。

 前回同様、登攀チームのリーダーをつとめる登山家でカメラマンの村口徳行さんは今回、三浦さんに同行するかどうかかなり迷ったという。「八十歳ですから。それはエベレストなんて登らないほうがいいですよ」

 今冬の地震と温暖化の影響でか、雪が落ちて岩肌がむき出しになっている難所が多い。そう聞かされても三浦さんはあきらめず、黙々と岩登りのトレーニングに励む。

「年齢の限界をどこまで超えられるか試してみたいっていう好奇心が大きいです。自分の可能性をもうひとつ越えていきたい」

 登山中は三浦さんの心電図をパソコンでモニターし、国際山岳医の資格をもつ心臓外科医も同行するが、最終的な進退は三浦さん自身が判断する。

「限界までやって、もしその限界が頂上だったら、こんなにうれしいことはないです」

 冒険に命をかけるが、最後の最後で命綱を手放さないふしぎな強さがある人だ。エベレストのスキー滑降で転倒し氷壁を滑落したときも、南極で雪崩にまきこまれたときも、紙一重のところで救われてきた。

「自分の力じゃない。あの世へ行きかけたのを、神様か仏様かが、あんたもう一回人間やりなさいって拾ってくれた、そんな感じです」

 十月十七日、準備登山のためヒマラヤに旅立った。山を歩きながら落語をよく聞くそうで、好きなのは立川談志だという。

取材・文■佐久間文子
撮影■二石友希

※週刊ポスト2012年11月9日号

トピックス

成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
記者の顔以外の一面を明かしてくれた川中さん
「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
サッカー界のレジェンド・釜本邦茂さんが「免許返納」密着取材で語っていた「家族に喜んでもらえることの嬉しさ」「周りの助けの大きさ」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
中学生記者・川中だいじさん(14)が明かした”特ダネ”の舞台裏とは──
「期末テストそっちのけ」中学生記者・川中だいじさん(14)が抜いた特ダネスクープの“思わぬ端緒”「斎藤知事ボランティアに“選挙慣れ”した女性が…」《突撃著書サイン時間稼ぎ作戦で玉木氏を直撃取材》
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン