芸能

宍戸錠×吉田豪 名画『殺しの烙印』は俺も意味がわからない

 宍戸錠氏が主演し、鈴木清順監督の最高傑作の一つといわれるのが『殺しの烙印』。今でこそ伝説のカルトムービーともいわれるが、上映当時は印象が違ったという。日活の歴史を知る宍戸氏が当時の知られざるエピソードを語った。『週刊ポスト』に掲載された記事のノーカット版を『メルマガNEWSポストセブン』で連載中だが、ここでは11月2日配信のVol.38掲載分からプロインタビュアー吉田豪氏による珠玉のインタビューを公開する。

 * * *
宍戸:きのう、三時間ぐらいしか寝られなくて、本(※『シシド 完結編~小説・日活撮影所百周年記念』(角川書店))のゲラ直しをしてたからさ。

──自伝小説『シシド』の続編ですか。あれも変わった本でしたよね。あんなに客観的に書いた、しかも自分で書いてる本って珍しいですよ。

宍戸:僕、文章うまいんですよ(笑)。結構日記を書いてるから。売れないころは、どこのロケに行ったまで全部書いてありますよ。明日の予定、仕事は朝九時開始。監督、寄りのときはバーッとこっちのヤツを撮ればいいんだよ。こんちくしょうとか…そういうことも平気で書いてたよ。それは読ませませんけどね(笑)。

──日記に書くことでスッキリして。

宍戸:書きました。あのね、好き嫌いが激しいんだ、僕は。監督もいま生きてるヤツは一人しかいないんですよ、好きな人は。

──そうなんですか!

宍戸:うん、あとみんな死んじゃった(あっさりと)。

──嫌いな人が生き残ってる感じで。

宍戸:嫌いなヤツばっかり(笑)。

──嫌いな人と仕事をしたときは直接ぶつかったりもするんですか?

宍戸:そいつは石原プロにかわいがられてたようなヤツだから、なんだか偉そうにしやがって、「みんなの前であんなことを俺に言うんじゃないよ」とかさ「言っちゃ悪いのかよ、おまえがそういう態度をしてるからやってるんだろ」で、大体おしまい。

──ハッキリ言うんですね(笑)。

宍戸:「年寄りにリハーサルで横浜の街を100mも走らせるんじゃねえよ、こんちくしょう。ぶっつけでいけ、本番をやるときは走るけれども、若いのがあれはやれ、それをカメラが追え」みたいなことは言う。それはMっていうんだけど、書いたっていいよ。そいつはまだ生きてる。

──生きてますね(笑)。ちなみに、ほかにまだ生きている好きな監督っていうのは?

宍戸:鈴木清順はまだ生きてる。

──清順さんも若い彼女ができて(※鈴木清順氏は昨年88歳で40歳の女性と結婚)。

宍戸:そうですよ。40歳ぐらいですよね。清順さんが7年間、映画界から干されたときがあって。『殺しの烙印』っていう映画をつくったら、これは一応、名画って言う人と…。

──サッパリわからないって人もいるけど、いまとなっては高く評価されてますよね。

宍戸:うん、そうですよね。ウチのかみさんもみんなも喝采を送ってたのに、俺は主役だけど、あんまり見てねえんだよ(笑)。

──ダハハハハ! なんだこれって感じだったんですか?

宍戸:何が言いたいの?って。鈴木清順さんが、この意味をだれにも教えないんだけど、俺もわからない(笑)。堀久作(日活の元社長)が、「誰だ、こんなわかんねえ映画をつくるヤツは」って。「わかんねえのはおめえだ、バカだから」…とは言わないよ。聞こえないように言ったけど(笑)。「こいつ(清純)はクビだ!」となってね。それはねえだろって。それで、もう一人、江守専務って名物男がいたんだけど、そいつも「いやあ、あのオッサンは言い出すと、もうわかんねえから。しょうがねえや、これは。俺もわからなかったから」って。「これがわかんないとダメだぞ、おめえもクビになるぞ」って言おうと思いながら、言ったね。

──言ったんですか、それは(笑)

<※次週のメルマガ続く>

<宍戸錠氏プロフィール>
ししど・じょう。1933年大阪府生まれ。1954年、日活ニューフェイス第一期生としてトップ合格し、翌55年に『警察日記』でデビュー。タフでハードボイルドな「エースのジョー」として人気を得て、石原裕次郎、小林旭らとともに日活のスターとなる。『拳銃は俺のパスポート』など300本以上の映画に出演してきた。その役者人生を綴った自伝的小説の完結編『シシド 完結編~小説・日活撮影所百周年記念』(角川書店)は11月30日発売予定

※メルマガNEWSポストセブンVol.38

トピックス

米倉涼子(時事通信フォト)
「何か大変なことが起きているのでは…」米倉涼子、違約金の可能性を承知で自らアンバサダー就任のキャンセルを申し出か…関係者に広がる不安がる声
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を視察された天皇皇后両陛下(2025年10月6日、撮影/JMPA)
《2回目の万博で魅せた》皇后雅子さまの気品を感じさせるロイヤルブルーコーデ ホワイトと組み合わせて重厚感を軽減
群馬県前橋市の小川晶市長(共同通信社)
「ドデカいタケノコを満面の笑顔で抱えて」「両手に立派な赤ダイコン」前橋・小川晶市長の農産物への“並々ならぬ愛”《父親が農民運動のリーダー》
NEWSポストセブン
萩生田光一元政調会長が幹事長代行へ起用(時事通信フォト)
《SNSで非難轟々》“裏金議員”萩生田光一氏が党執行部入りの背景 永田町関係者が明かす“総裁選での暗闘”と「香水がとてもいい香り」の珍評価
NEWSポストセブン
巨人の阿部慎之助監督(左)とDeNAの三浦大輔監督
セ2位DeNA・三浦監督は勇退で3位巨人・阿部監督は続投でいいのか? 御意見番・広岡達朗氏は「三浦は偉い」「阿部は三浦が辞めた意味すらわかっていないんじゃないか」
週刊ポスト
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(共同通信)
《やる気スイッチ講師がわいせつ再逮捕》元同僚が証言、石田親一容疑者が10年前から見せていた“事件の兆候”「お気に入りの女子生徒と連絡先を交換」「担当は女子ばかり」
NEWSポストセブン
“ATSUSHIものまね芸人”として活動するRYO
【渦中のRYOを直撃】「売名じゃない」橋幸夫さん通夜参列で炎上の“ATSUSHIものまね芸人”が明かした「反省」と「今後」…「100:0で僕が悪者になっている」との弁も
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月7日、撮影/JMPA)
《再販後完売》佳子さま、ブラジルで着用された5万9400円ワンピをお召しに エレガントな絵柄に優しいカラーで”交流”にぴったりな一着
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷が“即帰宅”した理由とは
《ベイビーを連れて観戦》「同僚も驚く即帰宅」真美子さんが奥様会の“お祝い写真”に映らなかった理由…大谷翔平が見計らう“愛娘お披露目のタイミング”
NEWSポストセブン
子宮体がんだったことを明かしたタレントの山瀬まみ
《山瀬まみが7ヶ月間のリハビリ生活》休養前に目撃した“スタッフに荷物を手伝われるホッソリ姿”…がん手術後に脳梗塞発症でICUに
NEWSポストセブン
歴史ある慶應ボート部が無期限で活動休止になったことがわかった(右・Instagramより)
《慶應体育会ボート部が無期限活動休止に》部員に浮上した性行為盗撮疑惑、ヘッドフォン盗難、居酒屋で泥酔大暴れも… ボート部関係者は「風紀は乱れに乱れていた」と証言
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン