ライフ

手、かかと、すね…部位で異なる乾燥メカニズムを医師が解説

 先月末、佐賀県はインフルエンザが流行期に入ったと発表した。インフルエンザの流行期は例年、1月中旬。今季は2ヵ月早い流行期入りだ。今年の夏は雨が少ない上に暑さが長引いたせいか、本来は真冬に起こる脅威が、早足で迫っているようだ。

 インフルエンザの予防と言えば、予防接種のほか、外出後の手洗いの敢行、抵抗力をつけるために十分な休養とバランスのとれた栄養摂取などが挙げられる。もう一つ大事なのは、適切な湿度(50~60%)を保つこと。空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなるからだ(厚生労働省発表による)。

 乾燥は、肌にとっての大敵でもある。乾燥による痛みやかゆみは辛いもの。11月は乾燥注意報が出始める季節、こちらも早めの対策を心がけたい。最近は顔だけでなく、体も乾燥している人が増えるという。『銀座ケイスキンクリニック』の皮膚科医・慶田朋子さんは「特に“手”と“かかと”、そして“すね”が乾燥している人が多い」と語る。

 注意したいのは、一言で乾燥と言っても、パーツによって乾燥を引き起こすメカニズムに違いがあることだ。慶田さんは続ける。

「手は、乾燥した外気に触れる場所。さらに冬は洗い物などにお湯を使うことが多くなり、皮脂が落ちやすくなるため、肌のバリアが壊れ、乾燥が起きやすいのです。かかとは体の全体重がかかるため、角質が厚くなります。そのために皮膚が伸びにくく、乾燥するとひび割れてしまうという特徴があります」

 そして、意外に乾燥しやすいのが、すねだという。

「もともと皮脂分泌が少ないので乾燥しやすく、気づいたらカサカサと粉がふいていたりします。こうした皮膚の表面の脂が減少することで、皮膚の水分が蒸発して乾燥を引き起こす病気を、皮脂欠乏症(乾皮症)といいます。ひどくなると皮膚がひび割れ、赤みやかゆみが強くなるので要注意。皮膚科で専門薬による治療が必要になります」

 では、こうした乾燥から肌を守るためには、どうしたらよいのだろうか。原因が異なるがゆえに、対策もそれに沿った適材適所が肝要なようだ。慶田さんに聞いた。

「もちろん、保湿は大切です。しかし、各パーツに適した成分を使ったクリームを使用したり、ケアを行うことで、より効果的に乾燥から肌を守ることができます。例えば、角質の厚いかかとは、角質の代謝を改善するビタミンAを配合したクリームを使うといいですね。また、すねは、お風呂でごしごし洗わないように心がけ、ヘパリン類似物質などを含むクリームを毎日塗ることをおすすめします」

 例えば手には、アンチエイジング成分たっぷりの「コエンリッチ プレシャス 薬用ホワイトニングハンドクリーム」(コーセーコスメポート)を、かかとには、ビタミンA配合でひび割れ修復に適した医薬品クリーム「ヒビケアFT」(池田模範堂)を、そしてすねには、「リペアクト」(池田模範堂)を。水分を保つ働きを持つヘパリン類似物質をはじめとする有効成分が含まれ、粉ふき肌をうるおいのある肌に戻してくれる。

関連キーワード

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン