スポーツ

野村克也氏 MLB抜きのWBCメンバーは中心選手が誰なのか不明

 野村克也・東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督は、王貞治、長嶋茂雄らと競い、日本球界を隆盛に導いたひとりだ。今や日本人が失ったハングリー精神をもち、忍耐と創意工夫を重ねて苛烈な戦いを経てきた経験を『オレとO・N』(小学館刊)で明かした野村氏が、「競争」とは何か、「ライバル」とは何かを語った。

――現役時代、ライバルの存在が自らの成長を促したと著書で書いた。

野村:私が南海ホークスでプレーしていた現役の頃、球界には最大にして最高のスーパースターが2人いた。OとN、すなわち王貞治と長嶋茂雄だ。

 そのONを倒すべく、金田正一、村山実、江夏豊といったライバルチームのエースたちが立ち向かい、数々の名勝負が生まれ、プロ野球は国民的スポーツに育った。私もリーグは違えどもONを強烈にライバル視して奮闘した。日本シリーズでは5度対戦し、オールスターでも真剣勝負を挑んだ。

 私には「一流が一流を育てる」という持論がある。一流がいるから倒そうとする。そのため全身全霊を尽くす。結果、勝った方のレベルが上がり、負けた方はさらに努力する。それが見る者を感動させ、プロ野球人気を盛り上げてきた。

――残念なことに、今の日本には一流が少ないと感じる。

野村:たしかに今のように、一流選手がアメリカに流出してしまう状況では、切磋琢磨がなく一流選手が育ちにくい。実際、WBCのためにオールジャパンを結成したとしても、メジャーリーグの選手が抜けると誰が中心選手なのかもわからないチームになってしまう。

 だが、成長できないことをすべて「ライバルのいない時代」のせいにすべきではない。最近の若い選手はライバルの意味をはき違えている。向上心を持って、うまくなりたい、上を目指したいと思っているときは、ライバルは存在しないものだ。

 ある程度の地位を確立したときに、それを脅かす存在がライバルであって、それまではがむしゃらに突き進むしかない。私がONをライバル視するようになったのは正捕手の座を不動のものとし、チームリーダーとして日本一を目指すようになってからだ。そして、私の前に立ちはだかったのが王だった。

――あなたにとって王はどのような存在だったか。

野村:私は王のおかげで、生涯記録がことごとく歴代2位に甘んじている。私が更新した記録を次々に王が塗り替えていったからだ。本塁打だけは「一番」であり続けていたが、1973年8月8日に通算563本目を放った王についに並ばれ、1974年5月には先に史上初の通算600号を達成されてしまった。

 私が600号を達成したのは遅れること1年、1975年5月、後楽園球場で行なわれた日本ハム戦だった。その記者会見でのセリフが、その後の私の代名詞になった。「長嶋や王は太陽の下で咲くひまわり。僕は人の見ていないところでひっそりと咲く月見草みたいなもの。そういう花があってもいいと思ってきた」。

――実力は拮抗していても、あるいは勝っていても、巨人は脚光を浴び、南海は記事にならない。忸怩たる思いがあったのではないか。

野村:その練りに練った月見草の談話でさえ、スポーツ紙の一面を飾ることはなかった(笑)。翌日、各紙が一面で伝えたのは、「長嶋新監督率いる巨人が球団史上初の二けた借金を背負った」ことだった。ONと同じ時代に生きた私は、その意味ではつくづく不幸だったと思う。

 ただし、決して腐らなかった。

※SAPIO2013年1月号

関連記事

トピックス

畠山愛理と鈴木誠也(本人のinstagram/時事通信)
《愛妻・畠山愛理がピッタリと隣に》鈴木誠也がファミリーで訪れた“シカゴの牛角” 居合わせた客が驚いた「庶民派ディナー」の様子
NEWSポストセブン
米倉涼子(時事通信フォト)
「何か大変なことが起きているのでは…」米倉涼子、違約金の可能性を承知で自らアンバサダー就任のキャンセルを申し出か…関係者に広がる不安がる声
NEWSポストセブン
ドイツのニュルンベルクで開催されたナチ党大会でのヒトラー。1939年9月1日、ナチ・ドイツがポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が勃発した(C)NHK
NHK『映像の世紀』が解き明かした第二次世界大戦の真実 高精細カラー化されたプロパガンダ映像に映る国民の本音、老いて弱りゆく独裁者の姿
週刊ポスト
大阪・関西万博を視察された天皇皇后両陛下(2025年10月6日、撮影/JMPA)
《2回目の万博で魅せた》皇后雅子さまの気品を感じさせるロイヤルブルーコーデ ホワイトと組み合わせて重厚感を軽減
群馬県前橋市の小川晶市長(共同通信社)
「ドデカいタケノコを満面の笑顔で抱えて」「両手に立派な赤ダイコン」前橋・小川晶市長の農産物への“並々ならぬ愛”《父親が農民運動のリーダー》
NEWSポストセブン
萩生田光一元政調会長が幹事長代行へ起用(時事通信フォト)
《SNSで非難轟々》“裏金議員”萩生田光一氏が党執行部入りの背景 永田町関係者が明かす“総裁選での暗闘”と「香水がとてもいい香り」の珍評価
NEWSポストセブン
巨人の阿部慎之助監督(左)とDeNAの三浦大輔監督
セ2位DeNA・三浦監督は勇退で3位巨人・阿部監督は続投でいいのか? 御意見番・広岡達朗氏は「三浦は偉い」「阿部は三浦が辞めた意味すらわかっていないんじゃないか」
週刊ポスト
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(共同通信)
《やる気スイッチ講師がわいせつ再逮捕》元同僚が証言、石田親一容疑者が10年前から見せていた“事件の兆候”「お気に入りの女子生徒と連絡先を交換」「担当は女子ばかり」
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月7日、撮影/JMPA)
《再販後完売》佳子さま、ブラジルで着用された5万9400円ワンピをお召しに エレガントな絵柄に優しいカラーで”交流”にぴったりな一着
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷が“即帰宅”した理由とは
《ベイビーを連れて観戦》「同僚も驚く即帰宅」真美子さんが奥様会の“お祝い写真”に映らなかった理由…大谷翔平が見計らう“愛娘お披露目のタイミング”
NEWSポストセブン
子宮体がんだったことを明かしたタレントの山瀬まみ
《山瀬まみが7ヶ月間のリハビリ生活》休養前に目撃した“スタッフに荷物を手伝われるホッソリ姿”…がん手術後に脳梗塞発症でICUに
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン