ライフ

エスプレッソの本場イタリアでNo.1ブランドの日本展開

イリカフェ社の大嶌さんと日本コカ・コーラの渡辺さん

 総務省統計局が発表している「産業小分類別事業所数及び従業者数」(平成21年経済センサス-基礎調査)によると、国内の喫茶店の数は7万7036軒。そのうちの多くを占めるのがセルフスタイルのコーヒーショップで、国内外のブランドがひしめいている。海外ブランドのコーヒーショップ代表格といえば、シアトル発・エスプレッソを中心とした商品展開で世界でも多くの店舗数を誇る、スターバックスを思い浮かべる人が多いだろう。

 しかしエスプレッソの本場といえば、イタリア。そのイタリアで業務用コーヒーのNo.1ブランドである、イリカフェ社(以下、illy)も2003年日本に店舗進出している。日本ではまだ一部の感度の高い人やコーヒー好きに支持される、いわば“知る人ぞ知る”といった認知度ではあるが、本国イタリアでは同業各社に一目置かれるブランドであり、前会長のエルネスト・イリーは「コーヒー豆の父」「コーヒーの伝道師」とも呼ばれる存在だ。

 世界中のコーヒー豆の中から、高品質なアラビカ種豆だけを焙煎ロットごとに9種類選定し、飲み方はバリエーション豊富だけれど、ブレンドは1種類のみ。機能美を追求したアイテムのデザイン――など、illyのこだわりや日本での展開について、イリカフェ社の大嶌正義さんと缶コーヒー『イリー イッシモ』を製造・販売する日本コカ・コーラの渡辺康範さんに、ジョルジオ・アルマーニの店舗設計を担当するClaudio Silvestrin氏がデザインを監修したillyの日本1号店「illy bar 霞が関店」で、話を聞いた。

「ロースター(焙煎業者)であるillyは、創業者のフランチェスコ・イリーがハンガリーからイタリアに渡り、そのまま移住。1933年にコーヒー関連企業や研究施設の集まる、イタリア北東部のトリエステでスタートしました。

 創業者であるフランチェスコ・イリーが業務用エスプレッソマシンの原型となる『イレッタ』を開発したことをはじめ、illyはローストした豆の酸化を防ぐための窒素ガス充填による加圧式保存法やペーパーポッドの考案といった、コーヒーにおける重要な発明をした企業でもあるんです」(大嶌さん)

 そうした発明もブランドのポジションを形成している理由のひとつだが、illyは今でこそ一般的になったCSRやフェアトレードを昔から実践している企業であることも、大きな要因だ。「品質は財源である」というエルネスト・イリーの元、1991年に「ブラジルアワード」を設立。多くの技術者を派遣して栽培や販売の指導を行なうだけでなく、優勝者への報奨金や上位50社の全生産品買い取りなど、ブラジルコーヒーの品質向上に大きな貢献をしている。

「フェアトレードなどの取り組みについて、よく聞かれるのですが、illyにとっては初めから当たり前にやっていること。“カップの中の最高の一杯”を実現するには、ブラジルやコロンビアでの豆の生産から考えるのは自然なことで、現地の農業主さんと一緒に取り組み、深い関係性を築いています。

 品質へのこだわりという点では、コーヒーに害を与えるものを徹底的に排除するため、生豆から出荷までに125種類ものチェックをします。この品質管理システムを確立した三代目・現会長兼CEOのアンドレア・イリーは、日本の大手メーカーなどから品質管理手法を学びました。アンドレアは大の親日家で、そのほか日本の影響といえば、250gの缶は日本の茶筒の形状からヒントを得たんですよ」(大嶌さん)

関連記事

トピックス

お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」とは
《「ととのった〜!」誕生秘話》『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン