国内

フジテレビがネット投資を加速「新・亀山モデル」つくれるか

 視聴率3位と低迷期からなかなか抜け出せないフジテレビだが、同局の将来は「2人の名物プロデューサー」の双肩にかかっている――と期待を込めるフジ関係者は少なくない。

 フジの持ち株会社「フジ・メディア・ホールディングス」がグループ内にVC(ベンチャーキャピタル)を設立した。今後、SNS(交流サイト)やEC(電子商取引)企業への投資を加速させるという。放送業界によるインターネットの積極活用は今さら珍しくもないが、VCの社長に就いたのが亀山千広常務だったことで、業界内の注目度は俄然高まった。

 亀山氏といえば、自らプロデュースした『あすなろ白書』や『ロングバケーション』、そして『踊る大捜査線』といったドラマでことごとく高視聴率を叩き出し、2003年には新設の映画事業局局長に栄転。近年は『海猿』や『テルマエ・ロマエ』の映画を手掛けて、1本70~80億円と記録的な興行収入を上げたヒットメーカーだ。

 そんな局にとって貴重な“稼ぎ頭”が、なぜ畑違いの新規事業を託されたのか。

「『海猿』は原作者とケンカして終わり、『踊る~』は現場の軋轢によってファイナルを迎え、シリーズ映画で亀山氏の活躍する土壌がどんどん狭まってきている。そこで“世界の亀山モデル”と揶揄された、CMを大量投下してヒット作を生み出す彼の広告手腕を生かして、ネットの新しいビジネスモデルを築いてほしいというのが社長の意向でしょう」(フジ社員)

 だが、これまでフジはまったくネット事業に無関心だったわけではなく、むしろ積極的にネットとの親和性を高めてきた。

 番組に対するツイートが投稿できる自社SNSサイトの「イマつぶ」は、会員登録数が100万人を突破。他社との連携では、グーグルと組んでユーチューブで番組配信をしたり、グリーと業務提携して番組連動のソーシャルゲーム開発をしたりと、収益拡大の布石は着々と打っている。

 放送評論家の金沢誠氏も、フジの改革意欲を評価する。

「視聴率低迷で100億~150億円の広告収入減になったとの噂もある中、フジはもはや地上波だけでは生き残れません。そこで、放送外収入の食いぶちとして、有望市場のソーシャルゲームや携帯アプリの開発に種を蒔いてきた意義は大きいといえます」

 ネットやスマホ活用による収入源の多様化というわけだ。実はこれら新規事業に深く関わってきたのは、もう一人の名物プロデューサー、大多亮常務である。ご存じ『東京ラブストーリー』や『101回目のプロポーズ』で一世を風靡したトレンディードラマの生みの親である。

 大多氏は2009年6月からデジタルコンテンツ局長として400人以上に膨れ上がった大所帯を指揮してきた。「とにかく面白いことをやり続ける」との信念を曲げずに、粘り強く広告主とも向き合ってきたという。

 昨年から大多氏は編成制作担当の常務として、ドラマ制作現場に戻っているため、新規事業の成果は亀山氏が見届けることになるのかもしれない。しかし、奇しくもフジテレビの黄金期を築き上げた2人のプロデューサーの因縁は、今後もついて回る。

「フジテレビの豊田皓社長はホールディングスの社長も兼務していることに加え、今年は3期6年の改選期にあたります。次期社長レースのダークホース的な存在として大多・亀山の名が挙がったこともあり、2人がいずれフジ全体を統括する存在になることは間違いありません」(前出・金沢氏)

「楽しくなければテレビじゃない」とのキャッチフレーズが躍ったのは1980年代。フジテレビは大物2人の辣腕ぶりで、あのころの輝きを取り戻すことができるか。

関連キーワード

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン