国内

新聞が「TPPは日米安保問題」と書けない理由はどこにあるか

 いよいよ始まるTPP交渉。貿易自由化の面だけではなく、安全保障・防衛問題とも密接に絡んでいるTPPだが、報道は貿易自由化にばかり焦点が当てられているのはどうしてなのだろうか? ジャーナリストの長谷川幸洋氏が解説する。

 * * *
 環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に向けて、日本と米国の事前協議がまとまった。日本は参加意思を表明済みなので、合意自体は織り込み済みのプロセスである。多くのメディアは「日本が譲歩した」といった調子で報じた。米国が輸入する自動車関税の撤廃時期を後ろ倒しするのを容認したからだ。

 読売新聞は「(日本が)遅れて参加を求めたために一定の譲歩を余儀なくされた面もある」(4月13日付)と書いている。これはやんわりとしたほうだ。朝日新聞はずばり「高い『入場料』を払わされることになる日本にとって、交渉に参加する意義はかすんでいる」(同)と批判してみせた。

 だが、どちらも基本的な点でバランスを欠いているのではないか。そもそも貿易自由化の面だけでTPPを評価するのは無理がある。TPPはアジア太平洋地域の安全保障・防衛問題と密接に絡んでいる。その評価が見えない。

 TPP参加国は自由と民主主義、市場経済、法の支配といった価値観を共有している。だが、中国や北朝鮮はそうではない。中国を封じ込める必要はないが、両国を隣に抱える日本にとって、TPPは間違いなく安保防衛の強化に役立つはずだ。

 つまり日本にとって、TPPのメリット・デメリットは貿易自由化と安保防衛の両面で考えるべきなのだ。そういう視点からみると、各紙の報道はあまりに貿易自由化の側面ばかりに偏っていた。安保防衛上の意義を強調した安倍晋三首相の発言に触れたのは、朝日新聞と東京新聞くらいである。

 TPP報道が貿易自由化の側面に偏るのは、いくつか理由がある。まず記事を書くのが経済記者たち中心である。経済記者は「安保防衛の側面がある」と分かっていても「そこはおれたちの仕事じゃない」と割りきっている。そういう取材もしていない。だから記事に出てこない。それが一つ。

 もっと根本的には、安保防衛面でTPPに切り込むと日本の立ち位置に触れてしまう。深入りすると、日米同盟に対する評価にまで踏み込まざるをえなくなる。「それは避けたい」という気分があるのではないか。

 はっきりいえば「安保防衛で米国の世話になっているから、通商問題では譲歩せざるをえない」という現実にメディアがどう立ち向かうのか、という問題である。私は尖閣諸島をめぐって中国と鋭く対立し、北朝鮮による核ミサイルの脅威も現実化している中で、ある程度の妥協はやむをえないと思う。もともとTPPでの関税撤廃は10年計画でもある。

 記者たちは「安保防衛を考えてないのか」と言えば、一人ひとりに思いはあるだろう。だが、ずばり「譲歩はやむをえない」とか、逆に「米国の保護などいらない」などとは言いたくない。そんなことを言ったら、右から左から批判が飛んでくるからだ。

 それで「触らぬ神にたたりなし」とばかり、微妙な話には触れないという姿勢になる。わずかに朝日が社説で「意義と効果は経済面にとどまらず、政治・外交面にも及ぶ」(4月13日付)と及び腰で触れたくらいである。

 公平のために言えば、毎日新聞は短く「対中国・北朝鮮で米国と連携を保つためにTPP参加は不可避との声が強かった」という政府関係者の声を紹介した(同)。本質はここだ。

 もともとTPP参加表明に慎重だった安倍政権が参加に向けて動き出したのも、2月の日米首脳会談で北朝鮮の核危機対応を話し合ってからだ。TPPはその一環である。メディアも自分の立ち位置をはっきりさせるべきだ。

※週刊ポスト2013年5月3・10日号

関連記事

トピックス

WEST.中間淳太(37)に熱愛が発覚、お相手は“バスり”ダンスお姉さんだ
《デートはカーシェアで》“セレブキャラ”「WEST.」中間淳太と林祐衣の〈庶民派ゴルフデート〉の一部始終「コンビニでアイスコーヒー」
NEWSポストセブン
Aさんは和久井被告の他にも1億円以上の返金を求められていたと弁護側が証言
【驚愕のLINE文面】「結婚するっていうのは?」「うるせぇ、脳内下半身野郎」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)と25歳被害女性が交わしていた“とんでもない暴言”【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
WEST.中間淳太(37)に熱愛が発覚、お相手は“バスり”ダンスお姉さんだ
《独特すぎるゴルフスイング写真》“愛すべきNo.1運動音痴”WEST.中間淳太のスイングに“ジャンボリお姉さん”林祐衣が思わず笑顔でスパルタ指導
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
「どうぞ!あなた嘘つきですね」法廷に響いた和久井被告(45)の“ブチギレ罵声”…「同じ目にあわせたい」メッタ刺しにされた25歳被害女性の“元夫”の言葉に示した「まさかの反応」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
食欲が落ちる夏にぴったり! キウイは“身近なスーパーフルーツ・キウイ”
《食欲が落ちる夏対策2025》“身近なスーパーフルーツ”キウイで「栄養」と「おいしさ」を気軽に足し算!【お手軽夏レシピも】
NEWSポストセブン
遠野なぎこと愛猫の愁くん(インスタグラムより)
《寝室はリビングの奥に…》遠野なぎこが明かしていた「ソファでしか寝られない」「愛猫のためにカーテンを開ける生活」…関係者が明かした救急隊突入時の“愁くんの様子”
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)が犯行の理由としている”メッセージの内容”とはどんなものだったのか──
「『包丁持ってこい、ぶっ殺してやる!』と…」山下市郎容疑者が見せたガールズバー店員・伊藤凛さんへの”激しい憤り“と、“バー出禁事件”「キレて暴れて女の子に暴言」【浜松市2人刺殺】
NEWSポストセブン
目を合わせてラブラブな様子を見せる2人
《おへそが見える私服でデート》元ジャンボリお姉さん・林祐衣がWEST.中間淳太とのデートで見せた「腹筋バキバキスタイル」と、明かしていた「あたたかな家庭への憧れ」
NEWSポストセブン
先場所は東小結で6勝9敗と負け越した高安(時事通信フォト)
先場所6勝9敗の高安は「異例の小結残留」、優勝争いに絡んだ安青錦は「前頭筆頭どまり」…7月場所の“謎すぎる番付”を読み解く
週刊ポスト
アパートで”要注意人物”扱いだった山下市郎容疑者(41)。男が起こした”暴力沙汰”とは──
《オラオラB系服にビッシリ入れ墨 》「『オマエが避けろよ!』と首根っこを…」“トラブルメーカー”だった山下市郎容疑者が起こした“暴力トラブル”【浜松市ガールズバー店員刺殺事件】
NEWSポストセブン
WEST.中間淳太(37)に熱愛が発覚、お相手は“バスり”ダンスお姉さんだ
《熱愛ツーショット》WEST.中間淳太(37)に“激バズダンスお姉さん”が向けた“恋するさわやか笑顔”「ほぼ同棲状態でもファンを気遣い時間差デート」
NEWSポストセブン
4月は甲斐拓也(左)を評価していた阿部慎之助監督だが…
《巨人・阿部監督を悩ませる正捕手問題》15億円で獲得した甲斐拓也の出番減少、投手陣は相次いで他の捕手への絶賛 達川光男氏は「甲斐は繊細なんですよね」と現状分析
週刊ポスト