北朝鮮一覧
【北朝鮮】に関するニュースを集めたページです。
【逆説の日本史】歴史事典にも百科事典にも記載が無い「韓国軍による日本人漁民殺害事件」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十六話「大日本帝国の理想と苦悩」、「大正デモクラシーの確立と展開 その5」をお届けする(第1470…
2025.11.03 16:00
週刊ポスト
【逆説の日本史】いまも韓国人を呪縛し続ける「奸計」を企てた「悪の天才」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十六話「大日本帝国の理想と苦悩」、「大正デモクラシーの確立と展開 その4」をお届けする(第1469…
2025.10.22 11:00
週刊ポスト
“女安倍”高市氏に防衛省制服組が“ただならぬ警戒感”「台湾有事が現実に」「独自の国家観をもつ軍事フリークは面倒」、進次郎氏を推す意外な声も「実力不足の方がいい」
「戦争しないでくださいって言っても、どこかの国が何かを考えたら始まってしまう側面がある」──総裁選を前に防衛省内で上がるのは、"あの右派候補"を懸念する声だ。 メディア各社の調査では高市早苗前経済安保相…
2025.10.04 07:00
NEWSポストセブン
大前研一氏が読み解く「米中激突」の行方 経済や軍事での「米中逆転」が予測されるなか、つばぜり合いの足を引っ張る“TACO”トランプ大統領と“完全独裁”習近平主席
アメリカと中国の対立が続いている。経営コンサルタントの大前研一氏は「米中のつばぜり合いは、今後ますます激しくなる」と指摘する。今後の米中関係の行方はどうなるのか、大前氏が…
2025.09.29 07:15
マネーポストWEB
「“賞から最も遠い人間”であるトランプ大統領にノーベル平和賞を与えれば世界は平和になる」大前研一氏が逆説的な主張をする深い理由
ロシアとウクライナの戦争終結に向け調整を進めているトランプ大統領は「ノーベル平和賞」を熱望していると伝えられており、各国政府の間でも推薦する動きもあるという。経営コンサル…
2025.09.16 07:15
マネーポストWEB
《中国の軍事パレードで“不老不死談義”》ロシアと北朝鮮で過去に行われていた“不老不死研究”の信じがたい中身
最先端の武力が世界中に誇示された軍事パレード。そこに集結した"独裁者"たちの密談が全世界に生放送されるハプニングが発生した。中国政府が慌てて火消しに回る事態にまで発展した、…
2025.09.13 07:00
女性セブン
《トランプ大統領と金正恩総書記の会談は実現するか》米有数の北朝鮮専門家が10月APEC首脳会議前後での可能性に言及、妹の金与正氏も発言で実現に含み
米国有数の北朝鮮専門家で米国戦略国際問題研究所(CSIS)韓国部長のビクター・チャ氏は、このほど開催された同研究所の討論会で、ドナルド・トランプ米大統領が10月末に韓国で開催さ…
2025.08.20 07:00
NEWSポストセブン
《“爆速成長”と注目》金正恩総書記の13歳娘が身長165cmに!北朝鮮で高身長であることはどんな意味を持つのか
7月、北朝鮮が発表した子供の平均身長は、幼稚園児が100~120cm、小学生110~150cm、中学生130~160cm、高校生150~170cm、大学生155~180cm。これらが本当の平均身長なのかは不明だが…
2025.08.01 07:00
櫻木みわさん、K-POPを題材にした長編小説『アカシアの朝』インタビュー「15歳の陽奈の目を通し、自分も知らなかった歴史や過去の記憶もつながっていくのではと」
【著者インタビュー】櫻木みわさん/『アカシアの朝』小学館/2200円【本の内容】 K-POPデビューを夢見て大阪のダンススタジオに通っていた15歳の飯田陽奈と、北朝鮮に近い貧しい村で育…
2025.07.07 07:00
女性セブン
北朝鮮、昨年の豪雨被害で1000人以上の犠牲者が出た鴨緑江の護岸工事に小中学生を動員 石集めのノルマで過酷作業、教育現場では混乱も
北朝鮮では、昨年7月に中国との国境地帯の鴨緑江の沿岸地区の平安北道などで、豪雨による災害が発生し、1000人以上の住民が死亡または行方不明となり、避難対象になった被災者は1万500…
2025.07.06 07:00
NEWSポストセブン
《ウンコは資源》排泄大国ニッポンが抱える“黄金の資源”を活用できてない問題「江戸時代の取引金額は10億円前後」「北朝鮮では売買・窃盗の対象にも」
約1年前──2024年5月末から6月上旬にかけて、ゴミが吊るされた巨大な風船が少なくとも1600個、韓国に落下したことが報じられた。この通称「汚物風船」は北朝鮮から打ち上げられ、ゴミの…
2025.06.15 10:57
NEWSポストセブン
「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 入居時に面談・荷物漁り、防犯カメラで常時監視…理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
東京・渋谷区の一等地に佇む「秀和幡ヶ谷レジデンス」。立地は申し分ないが、"ある問題"がきっかけで住民間闘争が勃発した。「秀和幡ヶ谷レジデンス」ではマンションを管理する理事会…
2025.06.05 07:15
マネーポストWEB
「医療は無料」が建前だった北朝鮮で各地の病院が診療代や薬代を公示し徴収する動き 住民は大きなショック、受診を控える人も
北朝鮮では建国当初からの建前だった「医療は無料」が崩れつつあり、初診料や治療費、薬代などが有料になり、病院内に料金表が張り出されていることが明らかになった。 北朝鮮では国…
2025.04.27 07:00
NEWSポストセブン
北朝鮮で食料品の価格が2~5倍に高騰、供給不足に北朝鮮ウォンの実勢価格下落が拍車 市民がバックパックに紙幣を詰め込んで買い物する事態に
北朝鮮では慢性的な食料や日常品などの供給不足のなか、中国人民元や米ドルに対する北朝鮮ウォンの実勢価格下落が拍車をかけて、この2年間で卵、砂糖、豚肉、米、食用油などの食料や生…
2025.04.22 07:00
NEWSポストセブン
【逆説の日本史】「尼港事件」が隠蔽され教科書にも載せられていないのはなぜか?
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その24」をお…
2025.04.04 16:00
週刊ポスト
トピックス
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出
NEWSポストセブン
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
高市内閣の法務大臣・平口洋氏が政治資金から3年間で“地球34周分のガソリン代”支出、平口事務所は「適正に処理しています」
週刊ポスト
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン