ライフ

東京に「世界遺産・富士山」山頂の神々しさ味わえる場所あり

台東区・小野照崎神社の境内にある「下谷坂本富士」

 世界遺産を東京で味わう方法。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏がガイドする。

 * * *
 祝・富士山! とうとう世界文化遺産登録に漕ぎ着け、地元はお祭り状態。富士山登山もますますフィーバーしそうな気配。ですが、富士山は日本一の山。頂上付近は酸素も薄く、登山の疲労も蓄積するハードなルート。登りたいけれど体力・体調の都合を考えるとなかなか難しい--そんな方もたくさんいるはず。富士山は何も登るだけじゃない。東京に居ながら存分に楽しめるのです。

 たとえば、東京の町の中にたくさんの「ミニチュア富士山」があることをご存じでしょうか? 単なる作り物ではありません。富士山から運ばれた本物の溶岩でできており、「一合目」「二合目」と登山道までついている、かわいらしい富士山です。

 江戸時代、富士山を神とする民間信仰「富士講」が、庶民の間に爆発的に広がりました。お江戸八百八町の数だけ富士講があった、と言われるほど。講のメンバーは一緒に富士登山をするだけでなく、江戸の町の神社境内にたくさんのミニチュア「富士塚」を創ったのです。富士登山ができない人たちのためにも。

 写真は台東区・小野照崎神社の境内にある文政11年(1828年)造の「下谷坂本富士」。今、都内23区に現存する富士塚は70ほど。関東地域(埼玉・千葉・東京・神奈川)まで含めると250~300個はありそう。

 品川神社の中に鎮座する品川富士(明治2年・1869年)は、高さ10メートルほど。溶岩の山肌はゴツゴツとしたリアルな質感。「近所にある富士塚に登ると、厳しい道のりを経て富士山の山頂までたどりついた時の、あの神々しい気持ちが蘇るんです」と、「品川丸嘉講」のリーダーにお話をうかがったことがあります。

 その富士信仰の中興の祖、ブームに拍車をかけたカリスマ的存在「食行身禄」のお墓もあるんですよ。文京区海蔵寺境内に、富士山をかたどった溶岩と碑、その脇にお墓が。「食行身禄」は享保18年(1733年)、富士山の八合目で断食行をしそのまま入定(即身仏となり絶命すること)。富士山信仰のシンボルとなりました。その「食行身禄」の骨が納められているそうです。当時の江戸の町から見えた富士山の姿や、暮らしに息づいていた富士講の様子に思いを馳せてみたくなります。

 富士塚の他にも、楽しみ方はいろいろ。

 たとえば、東京の中にある「富士見」という地名巡り。京王井の頭線・富士見ヶ丘駅前の商店街には、富士山の装飾がデザイン化された街灯が。そんな風に、「富士見」という土地を訪ねて、町の中に富士山アイコンを発掘する散策んなてのも面白い。「昔ここから見えた富士山の姿、さぞや美しかっただろうな」と想像しながら。

 もちろん、大都会から直接「富士山」の神々しい姿を眺めることのできる「新富士見スポット」を探して歩くのも楽しい。たとえば中央線・阿佐ヶ谷駅のホームから見える冬の富士山のシルエット。あまりに美しくて、見とれてしまいますよ。

 そうです。富士山に直接足を運べなくても、富士山を愛でることはできるのです。

 富士山の「文化的遺産」が教えてくれること。それは、自然の環境を愛でながらともに楽しく暮らす術。いわば、最先端の環境共生スタイル。この機にそんなカッコいい生き方を再発見してみては。

関連記事

トピックス

大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
サッカー界のレジェンド・釜本邦茂さんが「免許返納」密着取材で語っていた「家族に喜んでもらえることの嬉しさ」「周りの助けの大きさ」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
中学生記者・川中だいじさん(14)が明かした”特ダネ”の舞台裏とは──
「期末テストそっちのけ」中学生記者・川中だいじさん(14)が抜いた特ダネスクープの“思わぬ端緒”「斎藤知事ボランティアに“選挙慣れ”した女性が…」《突撃著書サイン時間稼ぎ作戦で玉木氏を直撃取材》
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
メキシコ五輪得点王・釜本邦茂さんが語っていた“点取り虫”になる原点 “勝負に勝たなければならない”の信念は「三国志」に学んでいたと語る
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴行動画に批判殺到の花井組》社長らが書類送検で会社の今後は…元従業員は「解体に向けて準備中」、会長は「解体とは決まっていない。結果が出てくれば、いずれわかる」と回答
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン
大神いずみアナ(右)と馬場典子アナが“長嶋茂雄さんの思い出”を語り合う
大神いずみアナ&馬場典子アナが語る“長嶋茂雄さんの思い出”「こちらが答えて欲しそうなことを察して話してくれる」超一流の受け答え
週刊ポスト
夜逃げした「郷土料理 たち川」に、食品偽装があったという(左はinstagramより、右は従業員提供)
「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン
デコラファッションで小学校に登校していたいちかさん、中学生となり衝撃の変貌を遂げていた…!
《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン