ライフ

先進国で日本だけ増加する乳がん発症リスクを低減する食生活

 がん登録推進法案がまもなく国会で成立する。この法案は、国内の全病院からがん患者の情報を登録し、種類ごとに発症率や生存率、治療方法などのデータベースを構築して有効な治療や検診方法を明らかにするのが目的だ。英国ではこの登録情報をもとに、罹患率が高い年齢層に検診を奨励して乳がんの死亡率が低下した。先進国の中で唯一、乳がんの死亡率が上昇している日本だが、登録法の運用で対策が進むことが期待されている。

 国立がんセンターがん対策情報センターによれば、2008年度の推計で日本人女性の15人に1人が発症する乳がん。1975年と比べて患者数は約5倍に増え、とくに、40代後半から50代前半に発症のピークを迎えるという。多くの女性にとって他人事ではない昨今の乳がん事情に、今年7月、新事実が判明して注目を集めた。

 科学雑誌「Current Nutrition and Food Science」誌9月号において、“ラクトバチルス カゼイ シロタ株”(以下、乳酸菌シロタ株)」と“大豆イソフラボン”を習慣的に摂り入れていた人に、乳がん発症のリスクが低減するという結果が発表されたのである。

 この研究を行った東京大学大学院医学系研究科教授の大橋靖雄さんは、次のように話す。

「女性の乳がん発症率が増えた原因は、主に3つあげられます。1つは、生理の長期化です。初潮が早まり、閉経が遅くなったうえ、出産率が低下したため、乳がん発生に関わるエストロゲンにさらされる期間が長くなったのです。2つめは、不活発な生活習慣やそれによる肥満。そして意外に大切なのが、食生活なんです」

 乳がん予防についてはさまざまな研究が行われており、身体活動を増やすことや大豆製品の摂取が、乳がん予防に効果があるという科学的な根拠は、すでに挙げられてきた。さらに大橋さんは、膀胱がんや大腸がんの発生抑制効果がある乳酸菌シロタ株に注目。5年前から研究を始めた。

「私たちは、40~55歳の初期乳がん患者306人と、その患者と似た生活スタイルを持つ健康な女性662人に、若い頃からの食生活について面接調査を行いました。まず調べたのは、乳酸菌シロタ株を含むヤクルトなどの乳酸菌飲料を、日常的に摂っていたかどうか。その結果、週4回以上摂っていた人は、それ以下の人に比べ、発症リスクが35%も低いことがわかりました。

 また、大豆イソフラボンについても調べたところ、乳酸菌シロタ株と一緒に摂ると、合わせた効果で乳がん発症率がさらに低くなることもわかりました」(大橋さん)

 ではこの、乳酸菌シロタ株とは、一体どんなものなのか。

「悪い菌を減らして腸内環境を改善する効果があります。また、がん細胞などを攻撃するナチュラルキラー細胞を活性化させることがマウスの実験で確認されています。一方大豆のイソフラボンは、腸内細菌で代謝され、乳がん予防効果が高いと考えられているエコールという物質に変わります。乳酸菌シロタ株を一緒に摂ると、腸内環境のバランスがよくなり、大豆のがん予防効果が高まるようです」(大橋さん)

 どれだけ大豆イソフラボンを摂ればよいのかの線引きはできないが、今回の研究で上位4分の1の人の摂取量、1日40mg以上が目安になるという。これは、納豆1パックや、冷や奴3分の1丁程度だ。

「大豆や乳酸菌シロタ株を毎日しっかりと摂る食生活で、乳がんは予防が期待できます」(大橋さん)

 大豆イソフラボンを摂取しやすい食事といえば、やっぱり和食。豆腐の味噌汁や納豆、冷や奴と、乳酸菌シロタ株をあわせて摂る食事は、それほど構えずとも実践しやすい。無理がない食生活の延長で、乳がん発症リスクが低減できるのだから、少しだけ、毎日の食事に気を配るのが得策だろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン