ライフ

世界200か国で話題のCM動画 お化け屋敷の手法が奏功している

 映像のインパクトは容易に国境を超える。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が、話題のCMについて言及した。

 * * *
 そのCM動画の閲覧回数は、公開3週間で530万回(12月11日時点)。これって、ものすごい数らしい。閲覧した人の国・地域を解析すると「200以上の国・地域に上る」と、西日本新聞経済電子版も驚きをもって報じています。

 世界中の人が関心を寄せるCM。実は、福岡の小さなタイヤ通販会社が、低予算で制作したものらしい。タイトルは「雪道コワイ」。

 世界中の人々が見てしまう。見て拡散させてしまう「怖いCM」って、いったい何なの? 聞けば聞くほど、その中味を知りたくなります。

 動画の冒頭、わざわざ「CAUTION(警告)」という言葉と黄色い三角の警告マークが提示される。「心臓の弱い方などは視聴をご注意ください」と書かれている。ますます、興味がつのる。

 動画が始まる。闇の中の雪道。スピードを出して走る車。タイヤの音。視界は悪い。凍結した地面。ズルッと横スベりするタイヤ。そして、道の先の方にぼうっと白い物体が。人? 本当に人?……見ていない人の楽しみを奪ってはいけないので、ここで止めます。

 CMの第一印象はドキっ! 心臓がバクッ! 威かしの表現、という感じがしなくもない。

 この感じ、何かによく似ている。どこかで体験したことがある。そうだ! お化け屋敷のショックだ。あの感じに通じている……。

 これはネット上のCMです。私たちはただ単に、二次元の画面を「見ている」にすぎないのに。まるで、空間を体験するような臨場感。しんしんと雪が落ちてくる暗い道。自分が雪の中を進んでいるような、そこに居るような感覚になればなるほど、CMの仕掛けにハマってドキリとさせられてしまう。

 キーワードは臨場感、しずる感、没入感、想定外、サプライズ。新しい広告表現手法を考える手かがりが、このCMから紐解けそうです。「五感」というテーマで取材を続けてきた私からすれば、このCMは視覚的な表現の工夫みならず、聴覚的表現の工夫が随所に潜んでいそうです。

 ためしに音を消して、CMを見てみてください。いかに「驚き」のレベルがショボくなるか。低下するか。実感できるはずです。

 私たちは音で空間を感じとる。没入感を得る。そして、音で危険を察知する。爆発音や破裂音を聞いた時には、さっと身構える。考える前に、音に体が反応するのです。

 予期しないことが起きてびっくりした瞬間、脳の中にドーパミンが出る、という実験結果も報告されています。このCMが200か国以上で話題になり拡散した一因に、聴覚表現の上手さがあるのでは。もちろん、日本の冬の風物詩に対する関心も多少は寄与しているでしょうが。

 人の感覚にどう働きかけるか。それを考えることで、ネット上のCMにまだまだ新しい表現が生まれてくる可能性がある。個人的には、単なる強烈な刺激より、ショックが静かな感動へとつながっていくような広告表現が登場してくることを期待しています。

トピックス

畠山愛理と鈴木誠也(本人のinstagram/時事通信)
《愛妻・畠山愛理がピッタリと隣に》鈴木誠也がファミリーで訪れた“シカゴの牛角” 居合わせた客が驚いた「庶民派ディナー」の様子
NEWSポストセブン
米倉涼子(時事通信フォト)
「何か大変なことが起きているのでは…」米倉涼子、違約金の可能性を承知で自らアンバサダー就任のキャンセルを申し出か…関係者に広がる不安がる声
NEWSポストセブン
ドイツのニュルンベルクで開催されたナチ党大会でのヒトラー。1939年9月1日、ナチ・ドイツがポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が勃発した(C)NHK
NHK『映像の世紀』が解き明かした第二次世界大戦の真実 高精細カラー化されたプロパガンダ映像に映る国民の本音、老いて弱りゆく独裁者の姿
週刊ポスト
大阪・関西万博を視察された天皇皇后両陛下(2025年10月6日、撮影/JMPA)
《2回目の万博で魅せた》皇后雅子さまの気品を感じさせるロイヤルブルーコーデ ホワイトと組み合わせて重厚感を軽減
群馬県前橋市の小川晶市長(共同通信社)
「ドデカいタケノコを満面の笑顔で抱えて」「両手に立派な赤ダイコン」前橋・小川晶市長の農産物への“並々ならぬ愛”《父親が農民運動のリーダー》
NEWSポストセブン
萩生田光一元政調会長が幹事長代行へ起用(時事通信フォト)
《SNSで非難轟々》“裏金議員”萩生田光一氏が党執行部入りの背景 永田町関係者が明かす“総裁選での暗闘”と「香水がとてもいい香り」の珍評価
NEWSポストセブン
巨人の阿部慎之助監督(左)とDeNAの三浦大輔監督
セ2位DeNA・三浦監督は勇退で3位巨人・阿部監督は続投でいいのか? 御意見番・広岡達朗氏は「三浦は偉い」「阿部は三浦が辞めた意味すらわかっていないんじゃないか」
週刊ポスト
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(共同通信)
《やる気スイッチ講師がわいせつ再逮捕》元同僚が証言、石田親一容疑者が10年前から見せていた“事件の兆候”「お気に入りの女子生徒と連絡先を交換」「担当は女子ばかり」
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月7日、撮影/JMPA)
《再販後完売》佳子さま、ブラジルで着用された5万9400円ワンピをお召しに エレガントな絵柄に優しいカラーで”交流”にぴったりな一着
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷が“即帰宅”した理由とは
《ベイビーを連れて観戦》「同僚も驚く即帰宅」真美子さんが奥様会の“お祝い写真”に映らなかった理由…大谷翔平が見計らう“愛娘お披露目のタイミング”
NEWSポストセブン
子宮体がんだったことを明かしたタレントの山瀬まみ
《山瀬まみが7ヶ月間のリハビリ生活》休養前に目撃した“スタッフに荷物を手伝われるホッソリ姿”…がん手術後に脳梗塞発症でICUに
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン