国内

ヘイトスピーチ 「街頭パフォーマンス」から次なる闘争に

桜井誠氏は都知事選に出馬した(写真:ZUMA Press/アフロ)

 2006年に誕生し、在日朝鮮人の「特別永住資格」や「通名使用」(*注)を“特権”と訴えてきた在特会(在日特権を許さない市民の会)は、“ヘイトスピーチ”と呼ばれる差別的なデモ活動が社会問題と化していた。こうした行動へのカウンターとして結成されたのが「しばき隊」だ。ヘイトスピーチ対策法施行など新たな動きもあるなか、両団体の現在を追った。

【*注/「特別永住者」とは戦前から日本に在留する韓国人・朝鮮人・台湾人の「入管特例法」を根拠とする法的地位である。彼ら在日外国人は、本名とは別に、日本国内で通用する「通名」の使用を許されてきた。】

 在特会前会長・桜井誠氏が6月に出版した『大嫌韓日記』(青林堂)は、ほぼ全編にわたって、しばき隊への悪口雑言で占められている。同書によれば、しばき隊とは暴力をちらつかせては愛国者に脅しをかけるチンピラ集団だという。しばき隊に向ける憎悪の激しさは十分に伝わってくる。無理もない。在特会を「つぶす」と公言してきたしばき隊は、まさに天敵以外のなにものでもないはずだ。

 一方のしばき隊は、正式名称が「レイシストをしばき隊」。文字通り、レイシスト=差別主義者集団を「しばく」ことを目的に、2013年1月に結成された。呼びかけたのはフリー編集者の野間易通氏。「隊員募集」の告知をネット上で行い注目を集めた。当時の告知サイトには次のような記述がある。

〈(在特会は)デモの前後に近隣の店や通行人に暴言を吐いたり、いやがらせをしたり、ときには暴行を働く場合があります。「しばき隊」の目的は、彼らが狭い商店街でそうした行動に出た場合にいちはやく止めに入ることです〉

 実際、初期のしばき隊はデモ現場の「表」に立つことはなく、メンバーは路地裏に潜み、在特会が“お散歩”と称する示威行為に参加した在特会員を取り囲んで“説教”するといったことに注力していた。ちなみに結成メンバーは、野間氏同様、反原発運動に参加していた者、音楽・出版関係者が多かったという。その後、反在特会の運動が盛り上がり、一般の“カウンター”参加者としばき隊との区別が難しくなる。

「それこそがまさに野間氏の戦略でもあった。誰がしばき隊であるのかを曖昧にすることで、実際は数十人程度の勢力を必要以上に大きく見せた」(関係者)

 在特会などがカウンター参加者そのものをしばき隊と称しているのは、まさにそうした「戦略」に乗せられた結果にほかならない。

 実は結成から半年程度でしばき隊は解散している。現在は「C.R.A.C.」(対レイシスト行動集団)と名称を変え、カウンター活動のみならず、国会、地方行政へのロビーイングなどに力を入れている。

 先の国会で成立した「ヘイトスピーチ対策法」もまた、こうしたロビーイングの成果のひとつだといわれている。しかしいまだに「しばき」といった名称から連想される暴力的なイメージは消えない。

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン