現在は、視聴者から寄せられた手紙とともに日本各地を自転車で旅するドキュメンタリー『にっぽん縦断 こころ旅』(NHK BSプレミアム)で、自然体の人柄が人気を集めている火野正平(67)。
子役としてデビューした火野正平の名前を最初に世に知らしめたのは、24歳で演じたNHK大河ドラマ『国盗り物語』の羽柴秀吉役だ。続いて『新・必殺仕置人』のレギュラーを得て、役者としての地歩を固めていく。しかし、その頃から女性スキャンダルが報じられるようになる。艶聞が噴き出したのだ。
「そんな状況の中で俺は、なんで芸能評論家に『すみませんでした』って謝らなきゃならんのかと思ってた。私生活にぶつぶつぬかすな、と。ただ、記事が書かれたことで仕事が減ったりするのはしようがないとも思ってた。
でもね、役者って、1年間仕事しなくても、次に何かいい仕事をすれば、ずっと役者でいられるわけよ。だから、仕事が半年なかろうが、1年なかろうが、そんなに簡単に俺を捨てられへんやろとどこかで思ってた。仕事が来たらおもろいお芝居見せてあげるのに、という自信もどこかにあった」
事実、スキャンダルの嵐が収まると、火野のもとにぽつりぽつりと仕事が戻ってくる。そんな中、火野の芝居の軸となったのは、『長七郎江戸日記』をはじめとする時代劇だった。火野らしい軽妙で、憎めない役が多かった。
「悪い役も随分やったけど、どこか救われるようなところがあったり、犯人の悲しみみたいなものを出せたらいいな、と思って演じてきた。どんな悪党でもちょっと許せるところがある、湿っぽかったらちょっと笑わせる、そんな役回りをずっとやってきた」
刑事ドラマやサスペンスに出演しながらも、火野はいまも時代劇を切望している。が、時代の変化も痛感する。
「この頃のプロデューサーはヒーローをつくらないんだよな。時代劇には、これまで必ず時代時代のヒーローがいたんだよ。古くは三匹の侍がいたり、木枯し紋次郎や中村主水が出てきたり。アウトロー的なヒーローだよね。そういう格好いいヒーローのドラマなら、いくらでも出演したいんだけど」
火野は、「不良の高齢者」を自任している。
「撮影所に入っていくときに、おっかながられなきゃ嫌なんだよ。あいつ、怖いぞと思われてなきゃ。どんなにヘラヘラしていても、あいつ、ちょっといじったらうるさいぞと思われる存在。俺はいつまでたっても男の子なんだな。それはジジィになっても同じ。そういう不良でいたいと思う」