国内

覚醒剤死“紀州のドン・ファン”、愛犬ももがき苦しんで急死

A子さんは、野崎氏より一回り大きい長身だった

 昼も夜もなく働いたのは、すべてを女性に捧げるため。そんな彼が“理想の妻”にたどり着いてから、わずか3か月でこの世を去った。遺体からは大量の覚醒剤が検出されたとの報道も出ている。

 17世紀スペインの伝説上の貴族「ドン・ファン」は、プレーボーイの代名詞として知られている。彼をモデルにしたモーツァルトのオペラ『ドン・ジョヴァンニ』では、イタリアで640人、ドイツで231人、スペインで1003人の計約2000人の女性を口説いた稀代の色男として描かれている。だが、そんな伝説上の人物をはるかに上回る男が、日本の和歌山にいた。

 その男性は、生涯で美女4000人を抱き、30億円もの大金を女性に貢いだ。「紀州のドン・ファン」と呼ばれた野崎幸助氏が、酒類の販売業や不動産業、かつては貸金業などで成した財はすべて「いい女性を抱くため」のものだったという。その野崎氏が5月24日、77才で突然この世を去った。

「夜10時頃、自宅2階の私室の椅子の上で、もがいたように腕を上げた状態で亡くなっていたそうです。顔には苦悶の表情が浮かんでいたといいます。最初に異変に気づいたのは野崎氏の妻・A子さんで、悲鳴を聞いた秘書兼家政婦の女性が警察に通報した。翌25日には自宅に現場検証が入り、26日にはすぐ近所にある野崎氏が経営する会社事務所でも警察が大人数をかけていろいろと調べていました。近づけないよう周囲には規制線が張られ、物々しい雰囲気でした」(地元紙記者)

 さらに5月29日には、死去翌日の現場検証の倍以上の人員が投入され、大規模な「家宅捜索」が行われた。鑑識が段ボールを運び込み、住居内はもちろんのこと、庭先もくまなく調べが行われていた。捜査員の中には、殺人などの凶悪事件を主に担当する県警捜査一課の刑事も含まれていた。元警視庁刑事の北芝健氏が解説する。

「初期段階に、関係者立ち会いのもと自宅や会社事務所に警察が入って現場検証を行うことは、一般的な捜査手法です。さらにその後、裁判所の発行する捜査令状が必要な『家宅捜索』が行われたとなれば、事件性が強く疑われたり、有力な情報があるなど捜査が進展したということなのでしょう」

関連記事

トピックス

代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
大臣としての資質が問われる(写真/共同通信社)
三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン