ライフ

テニス主婦 仲間が高級店連れて行くため夫激怒で強迫性障害

 東日本大震災以降、被災地以外でも心の不調を訴える人が増えている。「いまはまさにうつの時代」と話すのは、ヒガノクリニック院長の日向野春総さん。

「いまは経済も低迷し、独創的なことが嫌われ、なんでも小さくまとまる時代。ストレスを発散しにくい社会環境なんです。そんなときに今回のような震災が起こると、被災していない地域の人でも不調を訴え、うつ病を発症しやすい状況になっているといえます」

 テニスが趣味だったパート主婦のAさん(48才)のケースでは、ママ友のすすめもありテニスクラブに入会。クラブの帰りには仲間とランチやお茶をしていたが、Aさん以外の主婦は比較的お金に余裕があるらしく、誘われるお店が高級なところばかり。

 Aさんはせっかくできた友達関係を壊したくないという思いと見栄から、なんとか家計をやりくりしてつきあっていたが、夫から「無駄遣いばかりするな」と怒られたことがきっかけで眠れなくなってしまったという。そのうち、一日中どうしたらいいのか考え込むようになり、家事も手につかない状態に。

「Aさんは、見栄をはって無理にテニスクラブのつきあいをしていたため強迫性障害になってしまったケースです」(日向野さん)

 強迫性障害というと、何度も手を洗わないと気がすまない、家のカギを閉めたか何度も戻って確認しないと不安、といった症状があるが、Aさんのように「みんなと合わせてつきあわなくては」と対人関係に強いストレスを感じ、不安感に襲われるという症状もある。

 強迫性障害は、真面目な人や几帳面な人、完璧主義の人がなりやすいのが特徴だ。

「治療には抗うつ剤などの薬を使うこともありますが、Aさんのようなケースは、ストレスの原因となっているテニスクラブをやめるしかありません。実際に彼女もクラブをやめたとたんにケロリと治ってしまいました。家族は、本人のプライドを傷つけないようにアドバイスしてあげることも大切です」(日向野さん)

 家族は、「体が疲れちゃうからテニスは休んだほうがいいんじゃない?」などと、やめる理由を一緒に考えてあげることが有効だ。

※女性セブン2011年6月2日号

関連記事

トピックス

麻生太郎内閣で官房長官を務めた河村建夫氏(時事通信フォト)
官房機密費問題で河村建夫・元官房長官が重大証言「馳浩氏は発言撤回すべきではなかった」「私のときは麻生首相から“あそこに渡してくれ”と指示があった」
週刊ポスト
大学内のコンビニで買い物をされることもあるという(10月、東京・港区。写真/JMPA)
卒論提出間近の愛子さま、皇族の悲恋を描く『源氏物語』に夢中 不安定な登場人物に「親近感がある」と告白
女性セブン
永野の登場に泣き出すファンも多かった
永野芽郁の武道館イベント、坂口健太郎や斎藤工らがお忍び観覧 ビデオメッセージでは呼び捨て、兄妹みたいな“めいたろう”コンビ
女性セブン
羽生結弦(写真は2022年)
【ミニスカ、恋愛歴も】羽生結弦にとって想定外?「元妻Aさんの過去情報」も離婚理由になったか 
NEWSポストセブン
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
女性セブン
検査入院したという神田正輝
《旅サラダの当面休養を発表》神田正輝、病院嫌いになった生命力への絶対的自信「谷底に落下」「血まみれから回復」
NEWSポストセブン
GACKT
《『翔んで埼玉』GACKTの高校時代》常連「餃子の王将」前で卒アル撮影、滋賀県人として過ごした知られざる姿「学ラン」「チャリ通」「いつも斜め45度」
NEWSポストセブン
実は結婚していたNHK吉岡真央アナ
【遠距離で結婚生活】NHK『ニュースウオッチ9』吉岡真央アナが「極秘結婚」していた お相手は高知放送局時代の「穏やかな先輩局員」
週刊ポスト
木本慎之介さんが語る
【独占インタビュー】西城秀樹さん長男・木本慎之介さんが明かした“勝負服”「大事な場所に行くときは父の服を着ると決めています」
女性セブン
ハラスメント行為が報じられた安楽(時事通信フォト)
《楽天・安楽パワハラ騒動》遠征先で「女を呼べ!」 複数の現役選手らが決意の告白「あの人と野球をするのは限界だった」深夜の飲食店で後輩に大声で説教も
NEWSポストセブン
りんご園の責任者が取材に応じた
《茨城リンゴO157集団食中毒》農園の責任者らが語った本音「業務用カッターは夜通し消毒」「今年は出来が悪い」「1000人以上の来客があった」
NEWSポストセブン
羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン