国内
2011.06.22 16:00 週刊ポスト
避難所生活ならば1500円までの食費請求可能 仮設では不可
「仮設住宅の建設を急げ」という声が上がる一方、福島県では仮設住宅の入居率が5月末段階で約40%にとどまっている。これはどういうことなのか?
仮設住宅の場合、入居と同時に被災者は「避難者」ではなくなってしまう。
「避難所なら食費として1日1500円まで県に請求ができます。避難者の実質的な出費はコインランドリーでの洗濯代や各自が購入する副食程度です。しかし、仮設住宅に入居すると生活費は入居者の自己負担です」(楢葉町災害対策本部)
生活基盤を失った被災者が、可能な限り出費を抑えたいと考えるのは当然だ。福島県の仮設住宅入居率が5月末段階で約40%にとどまっているのは、「雑魚寝でプライバシーが守れない状況でも無料で救援物資を得られるから」(同前)である。
バカの一つ覚えのように「仮設住宅を早く作ります」と繰り返す総理大臣にはわからない現実だ。
※週刊ポスト2011年7月1日号
関連記事
トピックス

福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良くパンケーキを堪能
NEWSポストセブン

沢田研二に何が? ファンクラブ、事務所閉鎖に主演映画も延期
女性セブン

小室哲哉とKEIKO 夫の不倫から3年、離婚が成立するまで
女性セブン

離婚成立KEIKOが告白 小室哲哉の不倫会見で「許せなかったこと」
女性セブン

天皇陛下のご発言に眞子さま動揺 怒りの矛先は何もせぬ小室さんに?
女性セブン

福原愛の横浜不倫デート1日目の全貌 ソフトクリームを「あーん」も
NEWSポストセブン

福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
NEWSポストセブン

ATSUSHIが交際トラブルで20代インフルエンサーから巨額訴訟
女性セブン