国際情報

ジョブズ「アップルをクビになったことは人生最良の出来事」

震災、不況、円高閉塞感が漂う時代である。「仕事が思い通りにいかない」「壁にぶちあたって前に進めない」などと思い悩んでいる人は少なくないはずだ。そんな時こそ、幾多の困難を乗り越えてきたスティーブ・ジョブズの声に耳を傾けてはどうか。彼の言葉は今なお新鮮で、とかく滅入りがちなわれわれの心を奮い立たせてくれる。ここではそんな彼の名言の一部を紹介する。

* * *
アップルがマッキントッシュを開発中の1983年1月、ジョブズが開発チームのメンバーを集めてブチ上げたのが、次のスローガンだ。

〈海軍に入るより海賊になろう〉

ジョブズは、型にはまらず、どのようなものにも立ち向かう反逆者のような魂を持ってほしいと思ったのだ。このスローガンに鼓舞されたかのように、開発チームはゴールに向けてひた走り、1年後、マッキントッシュは衝撃的なデビューを果たす。

しかし翌1985年、創業者であるにもかかわらず、業績不振を理由に、アップルから追放される。しかし、彼はめげない。マッキントッシュよりももっとすごい製品を作ろうとしていたのだ。辞表にこう書き記している。

〈僕はまだ30歳。まだまだなし遂げたいことがあるのです〉

しかし現実は厳しかった。その後の10年間、ジョブズは何度も挫折を味わう。そんな中でアップルへの復帰話が持ち上がり、かつて追われた会社に戻ることを決意する。当時アップルは経営破綻の一歩手前だった。

〈失敗を覚悟で挑み続ける、それがアーティストだ。ディランやピカソは決して失敗を恐れなかった〉

復帰後は経営改革を断行、「独創性がない」と罵倒していた“宿敵”マイクロソフトのビル・ゲイツと手を結ぶ。

〈これから前に進み、アップルを再生するためには、捨てなければならないことがある。アップルがマイクロソフトを打ち負かすという考えを捨てなければならないんだ〉

このメッセージがカンフル剤となり、低迷していたアップルの株価は33%急騰した。2001年には世界をあっと言わせるiPodの発売にこぎ着ける。当時、開発チームの「こだわり」について聞かれたジョブズは、次のように答えている。

〈情熱がたっぷりなければ生き残ることはできない。それがないと人はあきらめてしまう。だから情熱を傾けられるアイデアや問題を持っていなければならない。さもないと、こだわり続けるだけの忍耐力が持てない。我慢さえできれば、うまくいったも同然なんだ〉

2005年のスタンフォード大学の卒業式に招かれたジョブズは、スピーチの中で自分の過去をこう振り返った。

〈アップルをクビになったことは人生最良の出来事であることがだんだん分かってきました。成功したことによる重圧は、再び初心者であることの軽やかさに変わりました。自由になれたことで、人生で最もクリエイティブな時期に、もう一度入り込むことができるようになったんです〉

ジョブズは大きな挫折を味わったからこそ、自分が何をなすべきかが分かり、より高く飛躍することができたのである。

※SAPIO2011年12月7日号

関連記事

トピックス

ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
麻辣湯を中心とした中国発の飲食チェーン『楊國福』で撮影された動画が物議を醸している(HP/Instagramより)
〈まさかスープに入れてないよね、、、〉人気の麻辣湯店『楊國福』で「厨房の床で牛骨叩き割り」動画が拡散、店舗オーナーが語った実情「当日、料理長がいなくて」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
50歳で「アンパンマン」を描き始めたやなせたかし氏(時事通信フォト)
《巨大なアンパンマン経済圏》累計市場規模は約6.6兆円…! スパイダーマンやバットマンより稼ぎ出す背景に「ミュージアム」の存在
NEWSポストセブン
保護者を裏切った森山勇二容疑者
盗撮逮捕教師“リーダー格”森山勇二容疑者在籍の小学校は名古屋市内で有数の「性教育推進校」だった 外部の団体に委託して『思春期セミナー』を開催
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
新宿・歌舞伎町で若者が集う「トー横」
虐待死の事例に「自死」追加で見えてきた“こどもの苛烈な環境” トー横の少女が経験した「父親からの虐待」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
NEWSポストセブン