国内

元社会党書記長「民主は政権交代を遂げた小沢一郎に敬意を」

現在日本の政治は「政治主導」とは名ばかりで、官僚主導のまま。日本の政治はどこへ向かっていくのか。そんな現状に対し「言わずに死ねるか!」――政治家経験者による日本政界への提言を聞こう。ここでは元社会党書記長の田辺誠氏(89)の話を聞こう。

* * *
東日本大震災、原発事故という国家の危機に際して、国会が機能不全に陥っており、復興どころか、事故後の復旧すら滞っている状態が続いている。

別に大連立を組む必要はない。全政党がこの難局を乗り切るために協力し合う、小異を捨てて大同に就くのは当然のことです。なのに、各党が自党の党利党略で動き、発言している。なぜ無条件協力ができないのか。

私は社会党で最も長く国対委員長を務めました。かつては「妥協の田辺」と呼ばれ、「国対政治」を担ってきた。何でも妥協してきたわけではないが、国民の生活にかかわる重大な問題には柔軟に対応しました。

いま、その「国対」が国会でまったく機能しない。

問題の1つ目は民主党内の合意形成ができていないこと。国対はリーダーの方針、政策、指揮に基づいて各党が国会運営を図るもの。だが、民主党のリーダー、野田首相の方針が定まらずにブレる。また、リーダーシップがないので党内がいうことを聞かない。これでは国対はできません。

2011年夏、民主党は子ども手当などのマニフェストの扱いをめぐって、自民、公明と3党合意を結んだ。国対は合意をまとめるのに相当な労力を使ったと思う。しかし、党内から猛反発が出て、代表選でも合意見直しが俎上にのぼった。国対が動いても党内がまとまらず、徒労に終わるということが続いている。

問題の2つ目は野党の姿勢。安全保障や歴史認識については貫徹して反対すればいい。だが、経済問題など国民の生活については必ずしも反対していればいいわけではない。

社会党の衰退の原因もここにあった。1960年代までは安全保障が主な政治テーマだったが、1980年代の東西冷戦構造の崩壊を経て、国会の重要な課題は安保から内政問題に移った。池田内閣の所得倍増計画がターニングポイントだったが、国民生活に直結する政策がテーマなのに、社会党は原理原則を貫いて反対を続けたので、国民の支持を失った。

いまの自民党を見るとどうか。大震災からの復旧・復興が喫緊の課題なのに、解散を求めるとは国民の方を向いていない。

民主党議員は若く、野党経験が足りないので政権を大切にしない。だから議員は党内の身内を撃つような行為を平気でする。野党の政権を取るための努力とは、国民の支持を得るために、国民のために為すべきことを真摯に考えて実行するということ。つまり、政権を大切にするとは、国民を大切にすることにほかなりません。

私自身はもう小沢一郎さんの出番はない方がいいと思うが、それは別として、自民党を飛び出し、国民第一を主張し、苦しんで苦しんで政権交代を成し遂げた人材には敬意を表するべきではないか。ところがいまの民主党にはその発想もない。それがいまの国対の幼さにも繋がっている。

●田辺誠:1960年初当選。社会党書記長、委員長を歴任。1996年引退。

※週刊ポスト2012年1月1・6日号

関連記事

トピックス

美智子さまが初ひ孫を抱くのはいつの日になるだろうか(左・JMPA。右・女性セブン)
【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン
宮城野親方
《元横綱・白鵬の宮城野親方「退職情報」に注目集まる》一度は本人が否定も、大の里の横綱昇進のなかで「祝賀ムードに水を差さなければいいが…」と関係者が懸念
NEWSポストセブン
俳優として飛躍している野呂佳代
《今や元AKB48ダントツの勝ち組》「野呂佳代の出るドラマにハズレなし」は本当か 業界で囁かれる「リアルな評価」 
NEWSポストセブン
出産を間近に控える眞子さん
眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
2場所連続の優勝を果たした大の里
《昇進当確》大の里「史上最速綱取り」がかかった5月場所の舞台裏 苦手な相手が続いた「序盤の取組編成」に様々な思惑が交錯
週刊ポスト
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン