国内

高学歴フリーター 正月の親戚の集まりでの挨拶がかなり苦痛

いたたまれないの図

2010年3月、1年間の留年期間を終えて大学を卒業しようかという時期、就職もギリギリ間に合いそうで安堵していた僕のもとに大学から非情な伝達が届いた。それは、卒業にはあと1単位足りないという知らせ。これによりもう半年留年しなければならなくなった僕は、9月卒業という条件下で就職先を見つけることができず、卒業後やむなく新宿のとあるバーにおいて高学歴フリーターという道を歩むことになった。

さて、2011年ももうすぐ終わろうとしている。年が明ければフリーターとして2度目の正月を迎えることになるのだが、僕は既にびびっている。正月というものに。なぜかといえば、今年の正月の痛い思い出があるからだ。

正月の大きなイベントといえば、親戚との集まりである。今年の正月には母方の親戚の集まりがあった。これは、その約1年前に亡くなった祖父の1周忌の集まりでもあった。もちろん欠席は許されない。立派な会席料理を提供してくれる店に集まったのは、祖母、叔父と叔母、2人のいとこ、僕の両親と兄、そして僕。集まり自体はつつがなく進んでいったのだが、終わりが近づいてきた頃、叔父がとんでもないことを言い出した。

「今日はせっかくお祖父ちゃんの1周忌だし、孫たちにちょっと1人ずつ喋ってもらおうか。今何してるのか?とか、今後どう生きていきたいか?とか、お祖父ちゃんに報告しなさい」

なにクサいこと言ってんだよ。てか、そもそも、なに言ってんだよ! 嫌だよ! 今ここにいる孫たち4人はみんな高学歴である。ただ、1人だけちょっと毛色の違う奴がいる。僕だ。僕だけは、フリーターなのだ。胸を張って報告できるようなことは何もない。しかし、この地獄の時間はいとこのM君の起立をきっかけに始まってしまった。

【従兄と兄の立派なスピーチの後にフリーター「明るく頑張る」宣言】

現在26歳の僕より5つ年上のM君。「30歳を越えて、結婚も控えていて、ますます仕事を頑張らなきゃなと考えています。特に仕事では…」。うん、立派。次に喋ったのは、M君の年子の弟であるH君。「これまでずっと不動産投資の世界で働いてきたんですけど、これからは…」。これまた立派な仕事論を語る。

いとこ2人が喋った後、次に指名されたのは4つ年上の僕の兄。詳しくは書けないが、兄は国を動かすような仕事をしている超エリートであり、言うこともスケールがでかい。「…とまぁ、これが今の民主党政権の状況なんですけど、こういう状況の中で自分が何をできるかということに今悩んでます。やはり日本の未来を考えると…」。おいおい、勘弁してくれよ。日本についてまで語るのは反則だろ。兄のスピーチのあまりの立派さに狼狽していると、ついに僕の出番が来てしまった。

「えっと、えーとですね、まぁ、去年の9月にやっとこさ大学を卒業しまして…。あ、皆さんには本当にご心配おかけしました。今は、その、まぁ、フリーターでして…。胸張って喋れるようなことは何もないんですけど…。まぁ、辛いことも沢山あるんですが、やりたいことも一応あるので、それに向かって頑張っていきたいと思ってます。とにかく、辛くても明るさと元気さは忘れずに生きていきたいと思います」

なんだ? それ。みんなが今後の野望や目標を立派に語る中、僕だけがただの明るく生きます宣言。曖昧すぎる目標。自分で言ってて吐き気がした。その場がなんともいえない空気になってしまったのは言うまでもない。僕には滅法優しいお祖母ちゃんまでもが、「あれ?すべってない?」というような顔をしていた。

そんな痛い思い出があるので、今度の正月に今からびびっているのである。正月に風邪をひきたいと思っているのは人生で初めてだ。こんな僕がフリーターを脱出できる日は来るのだろうか?

文/宇佐美連三
イラスト/吉河未布

関連キーワード

関連記事

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン